見出し画像

いろいろな言語で先生

10月5日は国際的な記念日である世界教師デーで、日本国内の記念日としての名称は教師の日です。

先生 / せんせい〉[seɴ.seː センセー/seɴ.sei センセイ]とは、日本語における性別を問わない敬称及びノンバイナリー3人称単数形の1つで、主に教師・教授や医者, 漫画家, 芸術家, 法律家などの職業に用い、と尊敬する人における性別を問わない3人称単数形に用いられます。

感動詞=呼格の場合は棒引き仮名表記の〈センセー , せんせー〉が見られ、ヘボン式では〈Sensē〉, 訓令式では〈Sensê〉と表記されます。

先生は、昭和時代の森昌子さん歌唱のアイドル歌謡曲『せんせい』やタカラトミーのお絵描きボード玩具『せんせい』などひらがな表記は固有名詞に多用されています。

今回はいろいろな言語で先生を取り上げます。

いろいろな言語で先生

先生は“師匠”に対する性別を問わない3人称単数形及び敬称として、世界中に広まっています。

中国語では〈先生〉は“~さん”に該当する敬称で、教師の敬称は〈老師〉となっています。

Sensei】ほとんどのラテン文字使用言語
Sensei / ·𐑕𐑧𐑯𐑕𐑱】イギリス英
Sensei / 𐐝𐐯𐑌𐑅𐐩】アメリカ英
Sense】トラック
Sensee】フィンランド
Senseï】フランス、オランダ、フラマン、アフリカーンス
Sensej】チェコ、スロバキア、ポーランド、セルビア・クロアチア、ボスニア、スロベニア
Sensejo , Senseja】エスペラント
Sensejs】ラトビア
Sensey】アゼルバイジャン、ヤップ
Senseý】トルクメン
Sensé】チェコ、スロバキア
Senséi】スペイン
Sensê】フランス、ブラジル・ポルトガル
Sensėjus】リトアニア
Senhswngh / Senƅsɯŋƅ / 先生】チワン
Sénséi】インドネシア - 1972年以前の表記。
Sënsëy / Sensey / Сенсей】ウイグル
Sinsi】ヤミ
Szenszei , Szenszej】ハンガリー
Tiên sinh / 先生】ベトナム
ẞenßei】リプアーリ
Σενσέι , Σένσεϊ / ΣΕΝΣΕΪ】ギリシャ - 全文大文字表記の場合、トノスアクセント΄》は省略し、二重母音のイオタΙ・ι》はダイエレシス付きイオタΪ・ϊ》で表す。
ⲥⲉⲛⲥⲉⲓ̈ / ⲤⲈⲚⲤⲈⲒ̈】ヌビア
ⲥⲉⲛⲥⲏ / ⲤⲈⲚⲤⲎ】コプト
𐍃𐌰𐌹𐌿𐍃𐌴𐌹】ゴート
Сенсеи】セルビア、アブハズ
Сенсей】ほとんどのキリル文字使用言語
Сенсеј】セルビア、ボスニア、マケドニア
Сэнсэй】ロシア、ベラルーシ、モンゴル、カザフ
Асенсеи】アブハズ
Щянсын】東干
Սենսեյ】アルメニア
Սէնսէյ】西アルメニア
სენსეი / ᲡᲔᲜᲡᲔᲘ / Ⴑⴄⴌⴑⴄⴈ】ジョージア、メグレル
ᏎᏂᏎᎢ / Senisei】チェロキー
סינסיי】ラディノ
סנסיי】ヘブライ
סענסײ】イディッシュ
سنسي】ヒジャーズ・アラビア、チュニジア、パシュトー
سنسی】ペルシア
سنسئى】南アゼルバイジャン
سەنسەي】カザフ、ボスニア
سينسي】アラビア、パシュトー、シンド、ジャウィ - 日本語では同音異義語である“紳士”のアラビア文字翻字も同一。
سینسی】西パンジャブ
سینسیه】エジプト・アラビア
سینسے】ウルドゥー
سینٛسے】カシミール
سێنسێ】ソラニー
سېنسېي】ウイグル
صينصي】モロッコ・アラビア
ސެންސޭ】ディベヒ
ܣܢܣܝ】アッシリア現代アラム、シリア
सेंसेई】ヒンディー
सेन्सी】ネパール、マラーティー
सेन्सेइ / 𑌸𑍇𑌨𑍍𑌸𑍇𑌇】サンスクリット
सेन्सेई】ネパール、コンカニ
চেন্সেই , চেঞ্চেই】アッサム
সেন্সেই , সেনসেই】ベンガル、ビシュヌプリヤ
ਸੈਂਸੀ】パンジャブ
𑖭𑖸𑖽𑖭𑖸𑖃 , 𑖭𑖸𑖽𑖭𑖸𑗚】仏教梵
སེང་སེའི་ , སེང་སེའི།】チベット
སེན་སེའི་ , སེན་སེའི།】ゾンカ
𑐳𑐾𑐣𑑂𑐳𑐾𑐃 / सेन्सेई】ネワール
ꠡꠦꠘ꠆ꠍꠦꠁ】シレット
ꯁꯦꯟꯁꯦꯏ / মেন্সেই】マニプーリ
સેન્સેઈ , સેંસેઈ】グジャラート、カッチ
𑂮𑂵𑂁𑂮𑂵𑂆 / सेंसेई】アンギカ
𑂮𑂵𑂢𑂹𑂮𑂵𑂆 / सेन्सेई】ビハール/ボージュプリー
𑒮𑒹𑓀𑒮𑒹𑒄 , 𑒮𑒹𑒢𑓂𑒮𑒹𑒄 / सेंसेई , सेन्सेई】マイティリー
𑠩𑠳𑠷𑠩𑠳 / सेंसे】ドーグリー
𑚨𑚲𑚫𑚨𑚯 / सेंसी】カーングリー
ସେନ୍ସେ】オリヤー
ᱥᱮᱱᱥᱮᱭᱤ】サンタル
சென்செய்】タミル
సెన్సే】テルグ
ಸೆನ್ಸೆ】カンナダ - 長母音ではなく短母音となる。
ಸೆನ್ಸೇ】トゥールー
ಸೆನ್ಸೆಯ್】コンカニ
സെൻസെയ്】マラヤラム
සෙන්සෙයි】シンハラ
ဆင်းဆေး】ビルマ
သေန္သေဤ / Senseī】パーリ
𑄥𑄬𑄟𑄴𑄥𑄬】チャクマ
សិនសេ】クメール
เซ็นเซ】タイ
ເຊັນເຊ】ラオ
ꦱꦺꦤ꧀ꦱꦺꦲꦶ / Sènséi】ジャワ
ᬲᬾᬦ᭄ᬲᬾᬳᬶ / Sénséi】バリ
ᮞᮦᮔ᮪ᮞᮦᮄ】スンダ
ᨔᨙᨔᨙᨕᨗ】ブギス
ꤼꥉꥐꤼꥉꥆꥇ】ルジャン
ᜐᜒᜈ᜔ᜐᜒᜁ , ᜐᜒᜈ᜔ᜐᜒᜌ᜔ / Sensei】タガログ/フィリピノ
ᜰᜲᜨ᜴ᜰᜲᜡ , ᜰᜲᜨ᜴ᜰᜲᜬ᜴】ハヌノオ
ᝐᝒᝐᝒᝁ】ブヒッド
ᝰᝲᝰᝲᝡ】タグバヌワ
先生 / Xiānshēng】中国
先生 / ㄒㄧㄢㄕㄥ】台湾華
先生 / Sin¹saang¹】広東
先生 / Sian-siⁿ】台湾
先生 / Sîn-sâng】客家
先生 / Xìsan】上海
선생 / 先生】韓国 - 敬称としての表記は〈선생님 / 先生님〉で“先生様”の意。
선싕 / 先生】済州 - 敬称としての表記は〈선싕님〉。
센세이】韓国、チアチア - 韓国語の場合は主に日本語由来の固有名詞に用いられる。
しぇんしぇ / 先生】津軽
しぇんしぇー / 先生】宮古
しんしー / 先生 / Siɴsii】沖縄
センセイ / 先生 / Sensey】アイヌ
ሰንሰይ】ティグリニャ
ሴንሴይ】アムハラ
ⵙⵉⵏⵙⵉ】アマジグ
ꗻꘋꔖꔀ】ヴァイ
ߛߍ߲ߛߋ߫】マニンカ
𞤅𞤫𞤲𞤧𞤫𞥅】フラニ
ᓯᓐᓰ / Sinsii】イヌイット