マガジンのカバー画像

スイーツ・グルメ・美味しいもの・食べ物紹介

136
私(空)のスイーツ、グルメ、美味しいものの記事を集めてみました。 どうぞおあがりやす!
運営しているクリエイター

#オールカテゴリ部門

[詩]あんみつ 第885幕

[詩]あんみつ 第885幕

暑くなってくると 食べたいもの

君の名前は『あんみつ』

よ〜く 冷やして食べよう

ではいただきます

寒天のつるんとした食感

シロップ漬けの パインと みかんの甘み

求肥餅のモチモチ感

赤えんどう豆の プチプチ感

黒蜜の甘み

小豆餡の ねっとりとした食感と甘みが

全て渾然一体となり 口中に広がっていく

この充実感たるや 何者にも変え難い

美味い!

感激に浸るひとときに 感謝

もっとみる
[詩]草柏餅 第877幕

[詩]草柏餅 第877幕

端午の節句は過ぎたけれど この時期食べたいもの

君の名前は『草柏餅』

柏の葉に包まれた 草餅だ

柏餅でもあり 草餅でもある

一挙両得!🤣

では食べてみよう

いただきます

柏の葉と 蓬の香りが漂う

餅は 若干塩気あり 歯応えも十分で つるんとした食感

粒あんは 適度な甘さで 良い塩梅に

美味い!

ごちそうさまでした

君の名前は『草柏餅』

香り豊かな 心躍らす 和のスイーツ

もっとみる
[詩]初鰹 第869幕

[詩]初鰹 第869幕

春の魚といえば 鰆? 

でも 今日は違う

別の旬の魚といえば・・・

君の名前は『初鰹』

鰹が美味いのは 初鰹と 戻り鰹

今は まさに 初鰹の時期

今日は休みで 朝から飲むぞ〜 🤣

酒のつまみは 初鰹

生姜と にんにくを 鰹に乗せ 醤油をつけて 

鰹を味わう

では いただきます

脂は 少なめだが 

身が締まって 歯応え抜群

ビールに合う〜

ビールは お気に入りの アサヒ

もっとみる
[詩]堅あげポテト 瀬戸内レモンと海苔味 第576幕

[詩]堅あげポテト 瀬戸内レモンと海苔味 第576幕

娘の 四国旅行の お土産

君の名前は『堅あげポテト 瀬戸内レモンと海苔味』

Calbeeの『堅あげポテト』の 中国・四国限定版である

見た目は 海苔つきポテトチップス

では食べてみよう

頂きます

レモンと海苔の風味が 鼻腔をくすぐる

口中に広がる レモンの酸味が 舌を悦ばす

堅焼きの食感が良い

そして味の決め手となる 海苔

すべてが ベストなバランスで 成り立っている

美味い

もっとみる
[詩]信玄餅 第571幕

[詩]信玄餅 第571幕

会社で貰ったお土産

君の名前は『信玄餅』

餅 きな粉 黒蜜の組み合わせ

一番好きなやつだ

風呂敷に包まれた外観

風情があるね

風呂敷を解く

チューブに入った黒蜜

中蓋の下には きな粉がたっぷりまぶされ

溢れかえった きな粉たち

きな粉餅に 黒蜜をかける

付属の楊枝で きな粉と黒蜜を混ぜる

楊枝で 餅を取り出し 口の中に

頂きます

きな粉 黒蜜 餅が奏でる 見事なる ハー

もっとみる
[詩]トウモロコシ 第564幕

[詩]トウモロコシ 第564幕

近所のスーパーで見つけた

君の名前は『トウモロコシ』

今が旬だよね

皮を剥き

ラップに包む

電子レンジに入れ

600Wで5分 チンする

塩をかけたら

出来上がり〜

茹でたり 蒸したりしないから

栄養分が失われず 調理できる

電子レンジ 恐るべし

では 熱々を食べてみよう

頂きます

あつっ

口の中を火傷するとこだった 🤣

やばい やばい

電子レンジでの調理のせいか

もっとみる
[詩]豆大福 第548幕

[詩]豆大福 第548幕

今日のお茶のお供

君の名前は『豆大福』

餅好きにはたまらない 至福の和スイーツ

私も大好物な逸品である

しかも ただの大福ではない

餅には豆が入っている

この豆が 見た目と味に 燻銀のごとく 実に良い仕事をする

では 食べてみよう

いただきます

餅 豆 小豆餡(こし餡)が 渾然一体となり 見事なハーモニーを奏でる

豆が実に良いアクセントとなっている

うん 美味い!

満足 満

もっとみる