見出し画像

【 今週の中国生活 】 週に1度の写真マガジン

1. 自己紹介

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 制約の中でこそ 面白いことを 』をモットーに、技術系会社員の傍ら、画家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。9/24~は上海で絵の個展も行う予定です。

 今回は海外駐在生活の様子を『 写真マガジン 』として御紹介いたします。


2. 休肝日は、普段の様子を紹介する『 写真マガジン 』をしています。

 前回は、休日の芸術活動として、『 上海にて、無事初の個展が終わりました!" 感謝 "しか言葉が出てきません! 』のご報告をさせていただきました。

 今回は、毎週火曜日(時には水曜日)の『 休肝日 』の活動、『 写真マガジン 』を御報告いたします。本活動の内容としては、せっかく中国で生活していて、中国でビールを沢山飲んで、沢山絵を描いているので、

『 いつもビールを飲んでいる場所・環境・文化を御紹介できないか? 』

という考えのもと、始めていることです。

 普段は『 ビールと絵が中心 』なので、休肝日は『 それらを取り巻く環境が中心 』というイメージです。

 ということで、毎週火曜日の『 写真マガジン 』です。


3. 写真マガジン『 今週の中国生活 』

 まずはこちらから。

画像1

 こちらは…『 ガンダム 』です(笑)。実は上海にガンダムがあります!

#お台場みたい

 ここは上海の金橋エリアにある『 ららぽーと 』です。あの日本のららぽーとです。そのららぽーとのモニュメントにもなっているのが、このガンダムです。動くのかは…分かりません。。。

 ちなみにららぽーとの中はどうなっているかというと、比較的に『 日系のお店 』が多いです。ユニクロから始まり、ラーメン屋や鍋のお店、有名なメガネ店まで。その様子はもはや日本です。

 で、人の入りはどうかというと…オープン初日は人が殺到し、凄かったです。ガンダムとの撮影待ちもあれば、ららぽーとの入場待ちも凄かった。中国人の人口パワーを体感しました。

 …がしかし、最近はどうかというと、平日は少々閑散気味、土日もいまは悠々とガンダムと写真撮れますし、店内も待たずに何でも食べられます。優しく書きましたが、『 大丈夫かな? 』と思うこともあります。

 場所自体が市内の賑わっているエリアから離れたところにありますし、地下鉄駅からも少々距離があるので、人の流れが少ないのかもしれません。。。

 ららぽーと、頑張ってほしい所です。。。

 お次はこちら。

画像2

 私、『 粽(チマキ) 』が大好きなんです。はい。

 それで、中国では端午節などチマキを食べるのですが、そうでなくとも、普通の日でも結構チマキを食べたりしています。チマキの有名店もあったりするので。

#五芳斋

 先日その有名店でチマキを買い、家で作ってみることにしました。

 で、気が付きました。。。

 蒸し器が無いことに。。。

 最終的にどうしたか?答えは『 茹で 』ました(笑)。これが正しい作り方かは怪しすぎますが、もうこうするしか無かったのです…(泣)。ただ、これが思いのほか美味しく、意外とアリじゃん、そんな学びも得ました。

 ちなみに中国のチマキでオーソドックスなのは、豚の角煮が入ったチマキか、アンコが入ったチマキです。いずれもラードを使っていたりもするので、日本の味とはちょっと違ってきますが、美味しいです。オススメでございます。

#ご賞味あれ

 最後はこちらです。

画像3

 じゃーん、『 鬼滅の刃 』です!あの有名になったやつです!僕はまだ観ていないので、これ以上の感想は無いのですが(笑)、中国でも人気です。

 この国の凄い所は、人気となるやいなや、すぐに

『 関連グッズ 』

『 関連イベント 』

が出るんです!特にこの前の映画公開があった際、もうほんと1~2週間くらいでポップアップストアが出来たり、関連グッズが出たり、このようなガチャポンが出たり。

 基本的にこれらは公式だと思うのですが、それらが出てくる早さがほんと異常でした。。。スピード感、てやつですね。

この中国にいると、本当にお仕事のスピード感が早く、毎回度肝を抜かされます。。。もちろん、早ければ良い、という訳では無いのですが、それでもクオリティもそれなりで、凄い早さでアウトプットが出てくるんです。

 2年間で自身も鍛えられましたが、やっぱりいまだに驚くポイントだなと思っております。

 凄いです、中国。


 以上、「 今週の中国生活 」でした!

 今後ともよろしくお願いいたします!

頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。