見出し画像

【 日本の記念日365 】 10月3日は登山の日

= 今日は何の日? =

日本には、色々な“ 〇〇記念日 ”があり、本当におもしろいです。

「 なんでそんな記念日ができたの? 」

「 その記念日、流行らないのでは… 」

「 そんな国際的なものがあるんだ! 」

と思うものがたくさんあります(笑)。なので、それらをこのnoteで投稿してみることにしました。


= 小ネタ =

実を言えば…

この投稿は、いつも中国語と英語のオンラインレッスンを受ける際、フリートークで使っている“ 小ネタ ”でもあります。

毎週1回30分~1時間、各国の先生とフリートークをしているのですが、正直、ネタが少なく、会話をもたせるのが大変で、こういうのが地味に助かっています。

ということで、ぜひ同じ境遇でお悩みの方は、また、ちょっと小ネタが欲しい方は、こちらの投稿、ご活用ください。この文を読むだけ(リーディング)でも語学の勉強になるかもしれません。

では、ご覧ください!


= 10月3日:登山の日 =

「登山の日」は、日本山岳会が制定した記念日で、10月3日に祝われます。この日は、山に登ることで自然と触れ合い、自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝する日とされています。10月3日が「登山の日」として制定された理由は、「10→と 3→ざん」の語呂合わせと、10月に日本山岳会が発足したことからです。この日には、登山イベントや登山学校、レスキュー講習会などが行われます。山に出かけて運動することで、ストレスから解放され、心身をリフレッシュできるといわれています。また、この時期は晴天が多く、紅葉も美しいため、秋の行楽シーズンにもぴったりです.


"Mountaineering Day" is an anniversary established by the Japan Alpine Association and is celebrated on October 3. This day is considered to be a day to come into contact with nature by climbing mountains, to know the wonders of nature, and to appreciate its blessings. The reason why October 3rd was established as "Mountaineering Day" is because of the pun "10→ and 3→zan" and the inauguration of the Japan Mountain Association in October. On this day, mountaineering events, mountaineering schools, rescue workshops, etc. are held. It is said that going out to the mountains and exercising can relieve stress and refresh your mind and body. In addition, there are many sunny days and beautiful autumn leaves at this time, so it is perfect for the autumn holiday season.


“登山日”是日本高山协会设立的纪念日,在10月3日庆祝。 这一天被认为是通过爬山与大自然接触,了解大自然的奇观,并欣赏大自然的祝福的日子。 之所以将10月3日定为“登山日”,是因为双关语“10→和3→zan”以及10月日本山地协会的成立。 在这一天,举行登山活动,登山学校,救援研讨会等。 据说到山上去锻炼可以缓解压力,提神醒脑。 此外,此时有许多阳光明媚的日子和美丽的红叶,因此非常适合秋季假期。


P.S.

パタゴニア、好きです。ど定番ですが、ベストが良いですね!


頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。