見出し画像

仕事ができる人

6日目。おはようございます!
体が疲れている時はゆっくりお休みし、
元気なときに本領を発揮しましょう☺️

仕事ができる人はよく周りの人が何をしているのかを観察していますね。

誰がどれくらい〇〇しているとか、
どんな仕事をして、今どんな状態なのか。

初めは周りを見る余裕が無いかもしれません。
ですが、自分から積極的に人と関わろうって思って話すことは、大事だと感じます。

今まで挨拶しなかった人にも挨拶するようになると見える景色が変わってきたりします。

今この人はこういうことでいっぱいいっぱいになってるんだなぁとか、
この人は抱え込みすぎだなぁとか

この人の声が大きいのは何でなんだろう?
この人は匂いに凄く敏感なんだなとか
いつも感情的なこの人はどんな人なんだろうとか
会社が回らないのは何故なのか
仕事が捗らない理由はなぜなのか

そんなにバタバタと仕事をする必要があるのか
なぜ前もってこれをしておかないのか
などなど

本当にキリがないくらいに色んなことを思うと思います。

人が自分らしく生き生きと働ける場所は共通点があると思います。

例えば、仕事の流れがマニュアル化されていたり、可視化されていて分かりやすいと思います。

誰が見ても一目瞭然だったり
誰がやってもほぼミスが発生しない

効率のいい仕事
風通しの良い人間関係
無理のないコミュニケーション

全てがうまくいくことは簡単ではないかもしれないけれど、
少しでも近づけば、一人一人のストレスや負担が減るのではないかと思います。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます😊


ありがとうございます😊💖 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!✨