見出し画像

ネガティブな自分には、何もさせない

嫌なことがあったり、気分が乗らないイベントが控えていたりすると、当然ネガティブな気持ちになりますよね。
このネガティブは仕方のないことですし、そう感じることで自分にとって何が嫌なのかが分かるサインでもあるので、受け止めつつ解消する行動を取ればいいと思います。

大好きなことなのに、何故かやる気が起きない。
得意で自信があったことなのに、もしかしたら向いていないのかもと自信を無くしてしまう。
こういう種類のネガティブな気持ちになったときは、それは本来のあなたではないので気にしちゃダメです。
このネガティブは極力感じないほうがいいと思います。
嘘のあなたが、本来のあなたをどんどん追い詰めている状態なので、なるべく早く脱して下さい。

対処はとても簡単です。

疲れていることが原因だからです。

その日は寝て、次の日にまた取り組めば何の問題もありません。

何もせずに寝ることに抵抗がある人もいらっしゃるかも知れません。
少しの仮眠を取るだけでも、気持ちが変わることが分かるはずです。

何もしない勇気を持ってみて下さい。

嘘のあなたになっているときは、そのあなたに何もさせないつもりで食い止めて下さい。

ポジティブな気持ちになれないことや、やると決めたことを計画通りにできないことは、全部疲れのせいにしてもいいくらいだと思います。
それを受け入れずに、万全の状態ではないのに頑張ろうとして思うようにいかず、ネガティブな気持ちで固まってしまうのが一番良くないことです。

やりたいことが見つかって根を詰めていたら、やりたくなくなってしまう瞬間がありますよね。
そこでやっぱり自分には違ったのかもと、いくらでも言い訳できてしまうのが人間です。

でもそれは、疲れ切っているネガティブな自分が、心が動いてやりたいことが見つかった自分を邪魔しているだけなんです。

大好きなことだと思えたのも、自信を持てたのも、本当なんです。

なので馬鹿みたいな方法かも知れませんが、しっかり寝て、もう一度ゆっくり考え直してみて下さい。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#眠れない夜に

69,218件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?