見出し画像

今日の朝に成長したと感じたこと

こんにちは

プロテインハムスター🐹です

今日は朝に成長したなと感じたことをnoteに書きたいと思います


いつものように通学し

いつものように教室につき

朝読書を行おうとした時に事は起きた

チャイムがなり

静かになる教室に慌ただしい声がが聞こえ

教室に入る2人の女子

みんなが視線を集めると

“肋骨折った”と

みんなに報告し前の扉から入ってきた。

ひとりの女子がエスコートしている

そして

2人の女子が

僕の前を通ろうとした

しかし

僕のカバンが邪魔だったのか

エスコートしている女子が

僕のカバンをどかそうとした

そして

バックを持ち上げ

バックを横にずらした

ずらした時に

バックの横に入っている

水筒の蓋が開き

水筒の水がこぼれました

その瞬間

昔のじぶんだったら

怒ってしまい、エスコートしている女子に拭かせている


と思いますが

本に書いたあった

怒りはコントロールできる

主体的になる(ベクトルを自分に向ける)

の2つの考え方でストレスなく解決できました

(エスコートしていた女子は他のクラスなので自分のクラスに帰り一人で水を拭きましたが、怒りはこぼれた一瞬だったのでなんで俺が拭いてるんだよなどの感情はありませんでした)



そもそも

バックをそこに置いといた自分が悪いし(ベクトル)

バックの横に入れておいた自分が悪いと思ったので(ベクトル)

怒りをコントロールし

自分も素直に謝ることができました

(お詫びとして水をもらいましたが自分も悪いので向こうの彼氏さんにこっそりあげました笑)


本を読むことで

情報を手に入れ

それを元に行動することができるので

本は改めてすごいなと思いました

また、水をこぼしてくれたおかげで実践できたし

noteのネタにもできたので感謝ですね

(めっちゃポジティブ笑笑)



今日伝えたかったのは

怒りはコントロールできる

主体的になる(ベクトルを自分に向ける)


ってことです!

では!