見出し画像

"思考は現実化する"/その思考はどこからきてる?

思考は現実化する

みなさんはこの言葉を聞いた事はありますか?

知っている方も知らない方も、これを聞いてどう感じましたか?

・興味を持ちましたか?
半信半疑だけど、そうなの?と感じましたか?

ちょっと気になった方は読み進めてみて下さい。
とても重要な事に触れてお話していきます。

ところでみなさん、(今までにも似たような事を連ねてきましたが、)こういった事を考えたり、思った事はありますか。
又は、思っていますか。

・私は〜できない人だ
・私は才能がない
・私にはできることなんて一つもない
・私の人生なんて楽しくない
・私はいつもこうだ、いつもこうなる…
・いいことなんて一つもない

どうでしょうか?

自分は〜できない人間だ、とか
自分はいつもこうなる、とか
人生に対して、楽しくない、楽しいことなんて一つもない、
なんで私だけこうなんだ!
とか
考えた事ありますか?
そういった風に思った、思っていますか?

今ウッ!ときて正直Yesだった方へ。

Are you sure? それって本当?
(過去記事に載せたので割愛)

自分に対して、自分の人生に対してこういった風に考えがちな方は

どうして自分の人生がそうなるか、
楽しくないのか、
できないのか、才能がないのか、

分かりますか?

それは
アナタの思考からきているのです。
アナタに問題がある、のではなく、
アナタの思考のベース、軸となっているものが常にこの状態だと、アナタの目の前に現れる事もそうなっていきます。

アナタがアナタ自身を
私は才能がないと思えば、感じていれば、そうなります。
私はいつもこうなる、と思えば、感じていれば、そうなります。
私の人生なんて楽しくない、と思えば、感じていれば、

それをアナタが信じていれば、そうなります。

アナタ自身が自分自身や人生、人間関係においてなどをそういった思考や色眼鏡で観てしまっている限りは、現実もそうなっていくんですね。

アナタの中で、起こるんです。

これが、思考は現実化するといった所に繋がります。

では、どうしてこういった思考が出てくるの?生まれるの?


それは
私達が成長していく過程で、無意識のうちに社会やメディアなどから刷り込まれて出来上がった根深い信念が眠っているからなのです。
過去に傷ついた経験などをキッカケに生まれた信念、失敗した時に生まれた信念、人間関係においてもです。
これらはあなたの気づかない所で眠っています。

どうして気づけないのか?

ここで初めて私の記事で登場。

そのkeyは、
アナタの潜在意識が関わっています。

人間には、
・自分で意識できる、自覚できる顕在意識
・意識ができない部分、自覚できない潜在意識

があるのですが、
なんとこの後者の意識ができない、無意識な状態の潜在意識が顕在意識よりも上回って私達の頭の中を占領しているのです。(omg)

となると、先程の話が繋がってきませんか?

・私は才能がないという信念
→過去に誰かから言われてしまった傷からかもしれない
→結果が出なかった経験から、アナタ自身がそういう風に思い込んでしまったのかもしれない

・私の人生は楽しくないという信念
→過去に凄く傷ついた経験があるかもしれない
そこの傷がとても根深くて癒えてない状態
でもそこに気づいてない状態(無意識に眠っているから)
他にも楽しい事があったはずなのに、
不足の方に目がいき、私の人生はいつも楽しくない、私はいつもこうなる、という信念が創られ、悲劇のヒロイン状態

これが潜在意識に眠っている状態。
そしてアナタがこれを信じている状態なので、思考がこの状態なので、現実もそうなる。

ニュアンスを変えると
(アナタの潜在意識に眠る信念をアナタが信じ続けているので)現実もそう見えてきてしまう。
ことになります。

いかがでしょうか。

となると?!(2回目。笑)

この信念を変えていけば逆の事が起こると思いませんか?

アナタが人生楽しくないと信じ続ければ
ずっとそうなっていきます。

アナタが今、人生楽しくないと感じていても
いや、それは違うという事に気づいて自分に眠る信念と向き合い、傷を癒していくと分かってきます。

楽しくないなんてウソだ、て事。
才能がないなんてウソだ、て事。

そして思考は現実化するよ、て事。

楽しみたい!とか今これを読んでより興味を持って頂いた方は、

今日からこの信念を自分自身で変えていきませんか。

楽しくない、〜できない、ないないないに目を向けるより、
〜したい!こういう生活したい!をもっと広げていきませんか?

今週配信した私のPodcast(ポッドキャスト)ではこの事についてより深くお話しています。
良かったら通勤中、お掃除中など、ラジオ感覚で聴いてみて下さい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?