マガジンのカバー画像

お気に入りのノートまとめ

178
inbox noteは他者のノートをマガジンにまとめられるということでそのためのマガジンを作って見ました
運営しているクリエイター

記事一覧

僕の街から吉野家が無くなったのでDiscord町内会を作った その1

最初の目標 4月1日、地元の地方新聞に紹介された。 豊橋鉄道渥美線「南栄駅」周辺のグルメマップだ。 CHI&MEというデザインユニットの竹本さんをディレクターとして、自分はプロデューサーに専念してみることにした。社長とか個人事業主みたいなことはしているけど、分業でのプロデューサーは、はじめての経験だ。 フライヤーは地元の大学・中学・小学校の1年生と、地元の施設&商店等に配った。「書く人・書かれる人・読む人」に対しての「気遣い」そして、地元企業に対して協賛金の交渉。これが今

NOLTYノートで読書ノート

細身のNOLTYノートが結構好きです。 本を読み終えたあと、理解を深めるために使っております。 ポイントは以下な感じ。 読みながらではなく読み終えた後に すべての本ではなく重視したい本を 定形の書き方ではなく本に合わせて まず、読みながらメモを取るのではなく、一通り読み終えてからノートを書きます。でないと、メモするものが量的爆発してしまうので。 また、すべての本にこんな手間はかけていられません。重点的に理解したい本、読書会で紹介したい本など、深いコミットが必要な

フリーランスのための「これだけは知るべし!!改正民法」

もう間もなく、2020年4月1日から、改正された「民法」という法律が施行されますが、みなさんご存じでしょうか? 120年ぶりの大改正と言われ、実際多くの規定が変わるのですが、ある程度把握されている方はもちろん、 「聞いたことあるけどよくわかんなーい」 「みんぽう?なにそれ美味しいの?」 という方まで、特にフリーランスの方は最低限知っておいたほうが良いと思われる点を簡単に挙げてみたいと思います。 ※私自身もPHPダラダラ書いているフリーランスウェブエンジニアもどきです なお、

記録の整理は、結局は時系列で並べるしかないんじゃない?

「個人のデータベース」に興味があります。本来の意味でのデータベースではなく、個人の知見の記録の集積、ぐらいの意味です。 「手帳システム」とも関わってくるでしょうか。 古くは、システム手帳で私個人のデータベース作りに腐心していました。 Windows95の登場で、PCに。クラウドの登場で、Evernoteに。 どの媒体で作ろうと「個人のデータベース」にはシーズンがあるようです。 作り始めは、データそのものが少ないので、データベースとしては役に立ちません。 作り続けて

フィルムカメラはじめました①写ルンですは気軽でよい

2023年夏、フィルムカメラをはじめた。 夏にカメラも好きな友人たちと出かけた折、写ルンですを持っていて撮ってくれたのがきっかけ。 懐かしかったしその後現像したデータもらったら、とてもいい空気感が出ていて、めっちゃいいやんとテンションが上がった。 カメラはiPhoneで十分と思ってたけど、 こんなにいい写真(自分好みの)が気軽に撮れるならいいなと再発見。 私もやってみようかなと友人に宣言。 早速写ルンですを浜松駅のビッグカメラで購入。 27枚撮りで2000円弱。 昔の価

(翻訳)DEVONthinkの基礎を理解する

DEVONthinkの使い方は難しくない。ただし、DEVONthinkのデータ処理の仕方には他のソフトウェアには見られないユニークなものがあるので、ユーザーはそのコンセプトと必要な用語を学び、DEVONthinkがどういった働きをするかを理解する必要がある。 一旦DEVONthinkのオペレーションシステムの基本原理を把握できたならば、DEVONthinkのもつ機能と能力がよりすっきりと理解できるはずだ。ただ注意しなければいけないことは、DEVONthinkがパワフルで多機

【Paper Shoot】 ”令和のレトロカメラ”を結局、ポチった話

ごきげんよう〜♫かんたーです♫ 先日、「買わない!」と誓っていた令和のレトロカメラ『Paper Shoot』 結局、ポチっちゃいました。「Amazonプライムデー」の最後に”SDカード”と、”充電式 単4電池”も追加購入。 今回は”購入モデル”や”購入経緯”など簡単にご紹介していこうと思います。 最後までお付き合いくださいませ♬ 「それでは行ってみよう〜〜〜〜!!!!」 【Paper Shoot】 令和のレトロカメラ⒈購入モデル購入モデルは”最安”(2024/07/1

AI時代の新しいWebブラウザ「Arc」の革新的で心地よい機能を体験せよ

Arc というWebブラウザをご存知でしょうか?2023年にリリースされたばかりの新しいブラウザですが、世界中で徐々にファンが増え始めています。私もその一人です。 Product Hunt では、2023年の年間プロダクトで、OpenAIのGPT-4に次ぐ2位を受賞しています: Arcブラウザの何がそんなに魅力的なのか?それはArc独自の革新的な機能です。ただ斬新であるというだけではなく、「これだよ、これ!」と言いたくなる使い心地の良さが人々を虜にしていくのです。 使い

【定番×素直】フジカラー FUJICOLOR 100

1. 桜の季節になりました。ようやく、東北にも春が来ました。 「フィルムカメラで桜を撮るのって、難しい...」 こう思うのは私だけでしょうか? 明るめの写真が好きな私にとっては、露出と上手に付き合わないと、桜はすぐに白飛びしてしまう存在です。 さて、今回はうまくいったのでしょうか。 2. フジカラー FUJICOLOR 100とはフジカラー100は、日本で現在販売されているフィルムでは、最も有名で、定番のフィルムの一つではないでしょうか。 カメラ専門店はもちろん、家電量販

【爽やかな青】Kodak ULTRAMAX 400

1. ブレた写真のお話ブレた写真がおしゃれだと、インスタ映えだと言われるようになったのはいつ頃からでしょうか。 写真をわざとブレさせてSNSに投稿している方も多くいらっしゃいますよね。 そんなブレた写真ですが、私も好きです。 "ブレ"のどこに魅力を感じるのかを正確に答えることはできませんが、"ブレ"はどちらかというと"空気感"を伝えるのに近い感じがします。 2. Kodak ULTRAMAX 400とは今回使用するのは、Kodak ULTRAMAX 400です。 Koda

【空気まで伝わる】Kodak Portra 160

1. Kodak Portra 160とは 今回ご紹介するPortra160は、Kodak社が本気で作り上げたプロフェッショナル用のフィルムです。プロの写真家も愛用するこのフィルムは、色味・質感・粒状感の全てにおいて見るものの心を魅了するフィルムです。好みは人それぞれあると思いますが、このフィルムのファンは多いはず! 実はこのフィルム、歴史はそこまで古くありません。Portra400が2010年に発売されたのち、その派生フィルムとして2011年に誕生しました。 種 類:カ

【yama 宇宙の片隅 400】すごいフィルムを見つけた!

1. yama 宇宙の片隅 400とはみなさんこんにちは。 今回ご紹介するフィルムは、yama 宇宙の片隅 400です。 名前だけ聞くと「特殊なフィルム?」と思ってしまいそうなこのフィルムですが、普通のカラーネガフィルムなんです。しかも、その写りがまたとても良い... まだあまりレビューが少ないようなので、今回は徹底的にこのフィルムについてお話しさせていただきます。 実はこのフィルム、群馬県前橋市にある「Yamafilm」という企業が製造しています。このフィルムのほかにも、

【VIBE PHOTO 400】こんな素敵なフィルム初めて・・・

1. VIBE PHOTO 400とはみなさんこんにちは。 今回紹介するフィルムは、謎に包まれたフィルム、VIBE PHOTO 400です。 結論から言います、このフィルムやばいです。良い意味で、初めての経験でした。 謎が多いこのフィルム、詳細は全くわかっていません。 ネットショップではいくつか取り扱っているところがあるようですが、実店舗で私が見かけたのは、カメラはスズキ横浜ジョイナス店のみです。 日本製であることはわかっているのですが、まず、このフィルムのパトローネに触

【CineStill 50D】映画みたいな色合いに?

1. CineStill 50Dとはみなさんこんにちは、ありあです。 今回ご紹介するのは、CineStill 50Dというフィルムです。 このフィルムは、名前のとおり、映画用のフィルムをフィルムカメラで写真用に使用できるようにと開発されたものです。 Kodak VISION3という映画用8mmフィルムが原型のようです。 現像の方法を普通のカラーネガフィルムと同じにしたりとか、あとは、ハレーションに対する処理が映画用からちょっと変わった以外は、基本的に同じなんだそうです。 C