puon

九州自然歩道本線約3,000kmを2021年4月から2024年4月に約100日掛けて踏…

puon

九州自然歩道本線約3,000kmを2021年4月から2024年4月に約100日掛けて踏破しました。YAMAPに残した記録は当日に書き上げたものであり、補いたい情報や後の振り返りができていませんので、この場で書いていけたらと思います。

最近の記事

九州自然歩道5(油須原駅~英彦山)

2021年5月30日(晴れ) 712油須原駅~1427英彦山別所駐車場  歩行距離25.6km(5日間累計122.3km)  油須原駅から後山に着いて、それからは山道を20分ほど歩きます。傾斜もそれほどなく、気持ちの良い峠道です。出た先は大伊良という田んぼの広がるところで、民家もあります。  これからは登り基調で、少し外れたところに琴弾の滝、大音の滝という滝があります。  犢牛岳(こっといだけ)の麓までは登りです。今回の行程では山頂に登ることがないため、片道600mを寄り道し

    • 九州自然歩道4(仲哀峠手前~後山~油須原駅)

      2021年5月22日(晴れ) 824新町入口バス停~1134大坂山~1425源じいの森~1446後山(本線エスケープ)~1508油須原駅  歩行距離24.4km(4日間累計96.7km)  京都(みやこ)郡と田川郡の間に仲哀峠がありますが、旧道のトンネルが通行止めで通れません。分かってて登り、来た道を下りました。森鷗外の話や九州自然歩道の東屋など、また桜の名所でもあるようで、最上部のトンネル以外は廃道になっておらず、良いコースです。そのまま戻ることになるのがただ残念です。  

      • 九州自然歩道3(石原町駅~仲哀峠手前)

        2021年5月8日(曇り) 728石原町駅~843吹上峠登山口(平尾台)~1230千仏鍾乳洞~1603新町入口バス停、エスケープポイントは500m手前  歩行距離27.9km(3日間累計72.3km)  石原町駅から1時間、バイクもビュンビュン通る舗装路を上がっていくと吹上峠登山口です。ここから平尾台に入ります。  平尾台では、しばらくカルスト台地を歩きます。野焼きによって維持されている箇所は阿蘇やくじゅうにもありますが、カルストを歩くのは九州自然歩道ではここだけ。羊群原(よ

        • 九州自然歩道2(尺岳~石原町駅)

          754道目木バス停~1001尺岳~1213福智山~1632石原町駅、エスケープポイントは石原町駅から約300m手前 歩行距離23.2km(2日間累計44.4km)  YAMAPと同じことを書いても仕方ないので、今の視点で振り返ろうと思います。  尺岳から福智山の縦走路は気持ち良かったです。2時間で標高を300m上げることになりますが、快適です。  福智山は標高901mで九州百名山の一座です。山頂は360度の景色が広がり、登山者の多い山です。  ここから鱒淵ダムを経由して石原

        九州自然歩道5(油須原駅~英彦山)

          九州自然歩道1(皿倉山~尺岳)

          2021年4月10日土曜日(晴れ) 609八幡駅~740皿倉山(九州自然歩道起点)~933市ノ瀬峠~1249尺岳(エスケープ)~1451竜王峡 歩行距離21.2km  前回にも書きましたが、九州自然歩道を歩き始めたのは、たまたま起点が近く、そのコースを歩いたということになります。  皿倉山のロープウェイは朝10時からしか営業しておらず、乗れないため、1時間以上登山してようやく起点に到着となります。  皿倉山には「九州自然歩道里程図」という立派な起点モニュメントがあります。一歩

          九州自然歩道1(皿倉山~尺岳)

          九州自然歩道プロローグ

           九州自然歩道を歩き始めたきっかけは、大したものではありませんでした。  年に数回山登りをするようになり、「便利なアプリが欲しいな」とYAMAPを始めたのが2021年の2月でした。それから週に1回程度山に登るようになり、3か月目のコースとして「九州自然歩道の起点から、行けるところまで」と、よくあるコース設定のひとつとして歩いたのが始まりでした。  それからはほとんど九州自然歩道について考えて、実際歩きました。そして、文字通り一歩一歩進んで、3年を掛けて九州自然歩道の本線を一周

          九州自然歩道プロローグ