マガジンのカバー画像

1日1文献

898
リハビリに関する文献のまとめ。英語の勉強のためにコメント欄にタイトルの英語訳を載せるの始めました。(2023.7.2)
運営しているクリエイター

#脳卒中

【1日1文献】AMPSとACQ-OPの評価を基に調理練習を行った回復期脳卒中患者の一例#調理…

参考URL: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jotr/39/1/39_88/_pdf/-char/ja

wataru
10日前
3

【1日1文献】認知機能低下を呈した脳卒中者に対するCognitive Orientation to daily O…

参考URL: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jotr/41/3/41_325/_pdf/-char/ja

wataru
2か月前
2

【1日1文献】高齢者のリハビリテーション#高齢者#リハビリ

参考URL: https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/19/3/19_3_175/_pdf/-char/ja YWT Y:…

wataru
7か月前
4

【1日1文献】通所リハビリテーションから就労継続支援 B 型への勧め#就労支援#通所リ…

参考URL: http://kinot39.umin.jp/pdf/abstract/P6-4.pdf

wataru
9か月前
4

【1日1文献】慢性期若年性脳卒中患者に対する社会参加へ向けての動機づけ ― ‶ 人の…

参考URL: http://kinot39.umin.jp/pdf/abstract/P5-3.pdf 

wataru
10か月前
4

【1日1文献】当院における自動車運転再開支援の取り組み ~自動車教習所での実車評価…

参考URL: http://kinot39.umin.jp/pdf/abstract/P5-2.pdf

wataru
10か月前
4

【1日1文献】前交通動脈瘤破裂により重度の自発性低下を呈した 症例に対する一介入 ―自発性に関与する処理過程に着目して―#脳卒中#自発性#情動

参考URL: http://kinot39.umin.jp/pdf/abstract/P1-5.pdf 

【1日1文献】機能面への固執から,作業中心の介入により, 活動的な生活を再構築でき…

参考URL: http://kinot39.umin.jp/pdf/abstract/P1-3.pdf 

wataru
11か月前
4

【1日1文献】急性期脳梗塞における上肢麻痺に対し CI 療法を実施した一事例#急性期#CI…

参考URL: http://kinot39.umin.jp/pdf/abstract/P1-2.pdf 

wataru
11か月前
4

【1日1文献】Branch atheromatous disease(BAD)における運動機能・ ADL・脳卒中後う…

参考URL: http://kinot39.umin.jp/pdf/abstract/P1-1.pdf 

wataru
11か月前
4

【1日1文献】NESS H200Ⓡを併用した課題指向型訓練により 麻痺側上肢機能の改善を認め…

参考URL: http://kinot39.umin.jp/pdf/abstract/O2-5.pdf 

wataru
11か月前
1

【1日1文献】広範な左半球損傷を認めた重症例に対する食事活動に 焦点を当てたアプロ…

参考URL: http://kinot39.umin.jp/pdf/abstract/O2-2.pdf 

wataru
11か月前
3

【1日1文献】脳卒中片麻痺患者の食事動作における麻痺手参加方法 および食具の形態#脳…

参考URL: http://kinot39.umin.jp/pdf/abstract/O2-1.pdf 

wataru
11か月前
7

【1日1文献】慢性重度片麻痺上肢に対する個別の役割や習慣に基づいた 合目的的電気刺激療法の実践(事例報告)#脳卒中#慢性期#電気刺激療法

参考URL: https://kinot40.secand.net/file/1-11.pdf