ふつかめの福岡(と、はじめての熊本)、(と、はじめての佐賀)と、もどってきた福岡

画像1 久留米駅前からスタート。 人身事故で、博多方面に2時間の遅れ。ならば逆に行けば良い。私は自由だ。ということで熊本行きへ。
画像2 久留米を越えると一面の畑。畑と民家と軽トラばかり。 陽射しが激しい。22度。夏かよ。
画像3 九州の階段の「のぼる」って右側なのな。
画像4 熊本県の入り口?、荒尾駅へ。 イオンモールもあって2〜3階建てのハイツも多い、隣の大牟田駅周辺とは明らかに違う。木造民家しかない。 るろ剣のロケ地だったらしいが、さらっと散歩して20分くらいでトンボ帰り。いい具合に遅延が治まってきていた。
画像5 はじめての佐賀県。 ……特にコメントはなし。近くにあったカラオケ コロッケ倶楽部がちょっと気になったくらいで、あとは……ファミマしかなかった。ものすごく過疎ってもいないし別に開けてもいない。うーん。
画像6 とりあえずラーメン。駅前の昭和っぽいラーメン屋「ビッグワン」で。 思っていたより薄かった。佐賀は薄めなのだろうか。 よりにもよって自分が降りた10分後に電車が運転見合わせに。高速バスで福岡天神まで。でも寝れたしスマホ電源できたし結果的に電車で新鳥栖まで戻るより楽だった。
画像7 博多に戻ってきて、徒歩で住吉神社へ。 この辺りは昔ながらの商店街。大通りの都会感とのギャップが激しい。
画像8 JR博多駅前の「おっしょいラーメン」。固さが7段階で選べる他、湯通し時間も選べるらしい。ニンニク食べ放題。これで550円。安い。 やっぱりこういうコテコテな豚骨が好き。地元にあったら通うと思う。
画像9 博多駅構内のラーメン横丁の、長浜ナンバーワン。バリカタを頼んだけど、ちょっと自分には合わなかった。京都にある方の長浜ラーメンは好きなんだけどなあ。
画像10 また会おうぜ博多。次は何年後かわからんけど。 #福岡県 #博多 #住吉神社 #佐賀県 #ラーメン #熊本県 #九州 #久留米

サウナはたのしい。