見出し画像

ブルグミュラー 25の練習曲 Op. 100

(なるべく各曲の雰囲気重視でまとめました。この曲集をご存じない方にも。数曲ずつ4~8分程度ずつにしてあります。作業用BGMに?)


  1. La candeur 素直な心,   2. Arabesque アラベスク,   3. Pastrale 牧歌,   4. Petite réunion 子どもの集会,  5. Innocence 無邪気,   6. Progrès 進歩


7. Courant limpide 清い流れ,  8. La graciense 優美,   9. La chasse 狩猟,  10. Tendre fleur やさしい花,   11. La bergeronnette せきれい


12. Adieu さようなら,  13. Consolation なぐさめ,  14. La styrienne スティリアの女,  15. Ballade バラード


16. Douce plainte 小さな嘆き,  17. Babillarde おしゃべり,  18. Inquiétude 心配,  19. Ave Maria アベマリア


20. Tarentelle タランテラ,  21. Harmonie des anges 天使の声,  22. Barcarolle 舟歌


23. Retour 帰途,  24. L'hirondelle つばめ,  25. La chevaleresque 貴婦人の乗馬


楽譜には、先生(背が高くてカラフルな洋服を着ているおばあちゃん、発表会でノリノリのエレクトーン演奏をする)の赤鉛筆の書き込みや、毎週少しずつ繋いで描かれた〇があります。

発表会でブルグミュラーから選ぶことになり、『バラード』を弾くことになりました。『貴婦人の乗馬』が良かったけれども他の生徒が弾くと決まったそうでした。
発表会は2年に1回で、準備期間が長めで、発表会のときに十分に弾けるレベルの曲(背伸びしない、丁度いいでもない)を先生は選んでいるようでした。
数ヶ月、もっとかもしれない、左手のドシドソラシドシドソラシ……をずっと練習していました。
他の曲も弾いていましたが、ずーっと、この曲の左手を練習して、両手のタイミングを合わせて、というのをしていました。家の祖父が買ってくれたカワイのアップライトピアノと、先生の所のヤマハのアップライトピアノとでは、調子が違って(家の方が重い・固い、先生の所の方が軽い、音も違う)、先生の所では上手く弾けなかったりとか。
大変だったので、覚えています。

「バラード」というのは、その何年か後には好きになる言葉でした。ショパンのバラード。
また、左手がメインになる(メインになる所もある)素敵な曲にも出会っていきます。
しかし、そのようなことは、そんなことは知りませんでした。

他の曲は、『帰途』で「早く帰らなくちゃって感じよ」と教わったのを覚えていますが、あまり覚えていません。

先生は、メトロノームの代わりに「この曲はこんな感じかしらね~」とエレクトーンのリズムパターンを鳴らしたりしていました。

また、「この辺り(例えば、左手とか)は、オーケストラで〇〇の楽器のような感じよ。こういうの」と弾き真似をしたりしながら、教えてくださいました。


今回改めて1曲ずつ弾いてみました。

手指が長く大きくなったので、却ってもつれてしまうこともありました。指使いは考え直しました。また、子どもの頃は「卵の形、鶴の指」でしたが、手指の格好も色々してみました。

また、昔はわからなかったけれども、実は色んな音楽・楽曲の要素が詰まっていたんだなと思いました。

子どもの頃は、題名の漢字も読めないし意味もわからなかったりしました。先生が教えてくださったりしたけど、(はて?)ということもありました。今では、題名の意味もわかるし、なんなら(フランス語は習得していないので、英語から類推して)元の題名を読んでどんな感じかと思い巡らすこともできます。
それで、『さようなら』以降、(あれ?)と、子ども向きでもなさそうなストーリーを見出してしまったり。さようならの前もちょっとあやしい。しかし、(『素直な心』で弾かないと)と思い直しました。


それぞれの曲を、こんな感じかな~、この電子ピアノでこんな感じに鳴らしたらどうかな~と弾いていきました。
ブルグミュラーさんが聞いているとして。
また、soundcloudのお薦めで流れて来たので偶々再生している人がいるとして。

念のため - もし万一、おききくださっている方の中で、先生についていらっしゃる方がいらしたら、聞いてしまったことは全て忘れて頂いて、(どこか間違ってるかもしれないから、また、先生のお好みと違うでしょうから)、先生のおっしゃること、お薦めのピアニストの演奏をよくお聴きになってください。
わたしは弾きたい曲や知りたいことが有って大人になってからも習ったり勉強したりしていたけれども、音大でもないし、コンクールも無いので。
それに、諸事情で、(いわゆるピアノの先生がいやがる)電子ピアノですので。(指や耳のためには、本物のピアノということはもちろんわかります。……本物のピアノが置けるのはもちろんいい。)(電子ピアノで録音するための弾き方を考えつつ弾いています。ただの電子ピアノだと思っていると鳴らないけど、広くてきれいな所でとてもよいピアノを弾いていると想像すると鳴ります。但し、スピーカーでは音が散らばるので、ヘッドフォンで聴きながら弾いています。)
いわゆるピアノの先生がいやがる弾き方をしているかもしれないし。(大人になってクラシックピアノを習いに行って、地雷を踏んだか、相容れなかったか、すぐに行くのをやめた先生が何人かいました。 ー 長くお世話になることができた先生にもお会いできましたが。)



それにしても、何でブルグミュラーを全部録音しようなんて思ったんだろう??。

曲とは関係ないけど、25とか100とか何となくいいかも。


読み足りない方はこちらへ


ところで、最近、指の関節が痛くなっていました。
底が固い(打鍵の深さが浅くて、跳ね返りがない)電子ピアノをガシガシ弾いていたからかと思っていましたが(ブルグミュラーでなくて、他の作曲家)、
普段の生活で、指の力に頼って戸を開いたり閉じたり、鉄鍋を持ったりしていたようで、また、スマホを持ち続けていたりしたのも大きいようで、あと、何故か手を拭く時に右手で左手の指をギュウギュウ押さえていたと思い付きました。

物を動かしたり持つときは、手指や腰を痛めないように、全身で持つように。

スマホ、手や指に負担ですので、持ち方、時間、どちらの手で持つか、手で持たない方法が採れれば持たないように。

手を拭く時は、やさしく。

続けて弾き過ぎずに。たまに休んで。指の付け根などもほぐしながら。体もほぐしながら。

筋肉や骨、脳も使いますから、栄養補給も十分に。

お気をつけください。


こちらに色々載せています。よろしかったら~。

作曲家別


https://pixabay.com/photos/piano-grades-teacher-gradebook-7541170/

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?