見出し画像

note と共に毎日

私がnote 始めたのは、他でブログをしてるのだが、ブロ友さんと仲良くなりすぎて、書く言葉に色々なブロ友さんの背景が浮かんで忖度するようになり、コラムが書きづらくなったことに始まる。

ブログは楽しいのだが、オフ会などしていくと情が湧くし、相手に配慮する。


無論、言葉は配慮しなければならないが、特に女性は共感されたい、同じ考えなどに安堵しやすく、異なる価値観を個人的主観で書くと、自分を批判されてると思われがちで、書きづらくなったのが1番である。


ここは誰にも伝えてないし、今後も伝えるつもりはない。


本音を書くことで、知らなかった自分と向き合えるし、何より、ガス抜きになる


まして、、自分一人でなく、拙い文章や内容ではあるが、通りすがりの人が人目でも見てくれるのは、きっと自分にとっても背中を押されるものがある

好きなように、周りに忖度せず、そして、自分と向き合い、心を浄化していく。。。これが私がnoteを続けられる一つとなっている。



なにより、文字にすることは、体から吐き出したものは、ことのほかストレスを吐き出し、心を穏やかにしてくれる効果があると言うことに、気がついてる人いるのだろうか



ただ、、余談であるが

本名フルネームや、自宅を出してる起業家さんは本音をかけるかどうか疑問なところがある。というのも集客ということがついて回るから、本音は書きづらいだろうなと思ったする。



#noteのつづけ方

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,167件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?