マガジンのカバー画像

あれとこれ

71
運営しているクリエイター

#あれこれ

言葉の壁

某議員が「このはげ」と言ったとかでニュースになっていますね。
人づてに噂を聞いてテレビをつければどこもかしこも彼女の怒りでみなぎっていた。
なんこれ。
言葉のエネルギーがものすごくてとても追いつけない。彼女の怒りがどこに向かって誰を傷つけたとか、そんな肝心なことよりこの言葉のエネルギーが一万歩くらい先にいる。
最近のテレビはすっかり誰も傷つけなくなったのだな、と思った矢先の出来事だったので尚更に衝

もっとみる

散髪プロジェクト

先日、夫の髪を切った。
今の家に引っ越して一年が経つのだけれど、私も夫もなかなか気に入る美容院が見つからない。なんとなく、まあいいかな、というぼんやりした感触のまま近所の美容院に通っていたのだけれど、毎回なんだかしっくりこない。
先月のこと、いつもの美容院へ行った彼はついに誤魔化しようもなくおかしな髪型で帰ってくることとなった。形容するなら、コボちゃんだ。田畑コボの髪型を再現しました、と言われたら

もっとみる

苦手の話

不器用な人間なので苦手なことはたくさんある。数えきれないくらいある。
あれもこれもと言い出したらきりがないのだけれど、中でも特に苦手なのがATMでお給料日にお金を降ろすこと。算数が得意な方からしたらいったい何がどう苦手なんやろうね、と思うでしょう、そうでしょう。
引き落としがおいくらで、だから残高をいくらいくら残さないといけなくて、こちらの口座にあれそれ用にいくらいくら移して、手元に食費やら含めて

もっとみる

豆腐と聞いて思い出すあれら

何年か前のある日、新居建築の打ち合わせをとあるカフェでしていた。
とってもお天気の良い日で、それは昼下がりで、娘はまだ一歳で、なんだかすごく良い日だった。窓から見える景色も冬の日差しが柔らかに暖かく、梅か何かが咲いていて、とっても幸福的だった。
新居について、あーだこーだと話はとりとめもなく膨らんで、打ち合わせも終始愉快で楽しかった。
その日、カフェのお客はもう一組あって、彼らはご近所に住むであろ

もっとみる