
【休日の過ごし方】ヘルシンキ在住日本人夫婦のいつもの日常
こんにちは。
フィンランドで生活してる日本人夫婦のいつもと変わらない週末の過ごし方を記事にしました。
毎度のように写真をたくさん撮ってきました!

2022/10/09 (土)
ヘルシンキアウトレットでお買い物&カフェ休憩

土曜日は天気が悪かったのでアウトレットでぶらぶらしました。
ぶらぶらと言っても10分かからずに回りきれちゃうくらいの小さなアウトレットですが…。笑


アウトレットの中にあるカフェで休憩

スウェーデン発のエスプレッソハウスというチェーンカフェがアウトレットの中に入ってます。
ここでゆっくりお茶するのが好きなんですが昼時と被って人が増えて寛げなかった…涙

チョコマフィンは注文する時に温かくしてもらうようにお願いすると、マフィンの中にあるチョコがとろとろになってまるでフォンダンショコラのようになるんです〜!
甘い×甘い同士の組み合わせ。たまには良きです。
アウトレットから帰宅してスーパーマーケットへ

まずは酒屋さんでワインを買います。※夫婦でワイン大好き。
フィンランドのスーパーマーケットの中にも多少のお酒は売っているんですが、アルコール度数が高いお酒に関してはお酒販売専門店の【Alko(アルコ)】でしか購入できないシステムになっているんです。
スーパーと何が違うってAlkoは日曜日が定休日ということ。日曜はお酒を買えないから、土曜に買っておく必要があります〜。

土曜の夜に滑り込み。
実はこの時、身分証を忘れて自宅に取りに戻ってから購入…と軽くわちゃわちゃしました。笑
お酒の購入時は、20代後半のぷちょと30代後半の夫は間違いなく年齢確認が必要なんです。
日本人って幼く見えるから買うのにも身分証が必要。スマホしか持ち歩かない夫婦なのでたまにお酒買う時に困ります…。笑


この日の夜はシーフードカレーを作って食べました。美味しかったー!
2022/10/10 (日)
晴れてる日は決まって朝から散歩

朝30分くらいヘルシンキの街を散歩。
夫はお昼から会社の人とランチだったのでここからは別行動です。
ヘルシンキの市場に寄ってから家に帰ろう

本当は歩いてそのまま家に帰ろうと思ったけど、昼食も準備してないし…と思って市場のカフェを目指すことにしました。

ヘルシンキの中心部から少し離れると日曜日がお休みっていうショップやカフェが多いです。
旅行の際には、Googleマップで営業時間を確認してから歩いた方が良いです◎
ロバーツコーヒー

静かで最高の雰囲気でした。映画の中にいるみたいな。
とりあえずここでカフェラテとシナモンロールをテイクアウトします。


無事に購入



ロバーツコーヒーのシナモンロール、間違いない!はぁー美味しかった!晴れた日は全部が最高!

今回も読んでいただきありがとうございました。
「読んだよー!」って方は是非いいね♡をしていただけると嬉しいです☺︎
※noteのアカウントがなくてもいいね♡できます!
Instagramはこちら
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!