PTAやめたらこうなった

非加入から見たPTA

PTAやめたらこうなった

非加入から見たPTA

最近の記事

PTA非加入から役員の方におねがいしたいこと

「放っておいてほしい。」ただ、それだけ。 学校の名簿と照らし合わせて、誰が加入届を出してないかなんて、調べないで。 加入届出していない人に、「加入は任意だけど、皆さんに加入をお願いしています」とか、言わないで。 任意加入の団体が、そんな圧かけるのやめてくれ。 勧誘のためにできることは、魅力ある活動をすることと、それを伝える広報活動。ただ、それだけ。 校長先生が書類送検、なんてことにならないためにも。 おねがいします。

    • アメリカのPTAにあこがれる

      アメリカのある学校では、PTA加入率は1~2割で。 やりたい保護者が集まって、子どもたちのためにやりたいことをやり、費用がかかるものは非加入を含めて保護者に寄付金を募り、また寄付金を出してもらえるような活動をする。 自然でいいなーと思った。保護者の100%なんて、いろんな家庭がある中ありえないし。 活動に賛同してもらえるよう、活動内容もよいものになっていくだろうし。 いやいややっている人が含まれるよりも、やりたい人同士のほうが絶対やりやすいというのもある。 子どものための

      • PTAは「できる人が」から「やりたい人が」へ

        長時間労働でも、シングルでも、「免除できません」と言われてPTA役員をやらされている友人知人を見ているので、「できる人が、できるときに、できることを」をモットーに掲げているPTAっていいな、って思っていた。 けど、ちがうんだ。 PTAはボランティア。 「自発的」ということを考えると、「やりたい人が」であるべきなんだ。 「できる人が」だと、「(無理をすれば)できる」「(やりたくないけど)できる」も含まれてしまう。 そうすると、「(私も無理をしたんだから)あなたもできるよね

        • PTA コサージュ・まんじゅうプロブレムについて私の考え

          PTA非会員の子どもには、卒業式のコサージュやまんじゅうや証書入れや記念品をあげません、というアレ。 PTA会費から費用を負担しているから、会費を払っていない非会員家庭はもらえない、別途費用を請求されるのは当たり前、会費払ってないのにもらおうなんて卑しい、なんて声もあるようですが。 私はそれ、おかしいと思っています。 学校とPTAは別団体。 別団体から学校へ、もしくはその学校の卒業生へ、寄付またはプレゼントという扱いかと思うのですが。 それが学校から配られる子と配られな

        PTA非加入から役員の方におねがいしたいこと

          コロナ禍のPTA活動

          お友達の学校のPTAでは、お祭りも何もイベントなしじゃかわいそうだからって屋外で密にならないイベントを企画したり、学校のごみ箱の蓋が手に触れて衛生的じゃないんじゃないかってペダル式のごみ箱を寄付したり。 (ごみ箱は本来公費負担という指摘が入るかもしれないけど)こんなときでも、こんなときだからこそ、子どものために何かできないかと考えるPTAっていいなあ、とPTA非加入の私だけど思った。 そのPTAでは、役員はやりたい人の立候補で決まり、お友達も「来年は自分も立候補して何か企

          コロナ禍のPTA活動

          PTAやめたらこうなった

          我慢に変わる選択を、 未来に残さないための行動を。 PTA非加入のご提案 PTAって違和感がものすごい PTA役員免除?ボランティアの免除って一体 PTA加入届 出さなかったらこうなった PTA その行為は違法です PTAのずさんな個人情報管理 PTAのずさんなお金の管理 PTA問題は人権問題―PTAに悩んだら法務局? 教育委員会にPTAについて相談した顛末 PTAはなくていい? 子どもがお世話になってるからPTAで貢献すべき? 「あなたがPTAを変え

          PTAやめたらこうなった

          PTA非加入に対し周囲の反応は

          特にない。 まずは非加入と知られることがない。多分私が非加入だと知らない。 今のところこれまでと変わりなく、保育園からのお友だちや同じマンションの保護者の方々と仲良く暮らしております。 流れで「PTA入ってない」という話になったことがあり、知っているお母さんも少数いるのだけど。 「いいなー」という反応だった。「入らなきゃいけないんだと思ってた。」とはいえ今更やめるのも面倒で。 今後私が非加入ということが広まって、生活に不都合が生じることはあるのだろうか。 「ずるい」とか

          PTA非加入に対し周囲の反応は

          最も簡単にPTA役員ノルマから逃れる方法

          子ども1人につき1回とか、1家族につき1回とか言われているPTA役員をやらずに済む方法。 それは、PTAに加入しないこと。 一番簡単なのは、入学時に渡されるPTAの加入届を提出しないということ。 学校からの個人情報流用が問題視され始めた昨今、加入届を用意するPTAは多い。 しかしほとんどの場合、入学関係書類に紛れ込ませて渡されたり、配布したその場で署名させられ回収されたり、出さなきゃいけないもののように扱われている。 けれど実際、PTAへの加入は任意だ。 加入届は「入り

          最も簡単にPTA役員ノルマから逃れる方法

          PTAが抱える矛盾と立ち行かなくなる理由

          2017年の個人情報保護法改正でPTAが対象事業者になるまでは、多くPTAで加入届はなく、入学後保護者は全世帯自動的に加入となっていた。 その後加入届を用意する学校が増えたが、周囲に聞くと、入学書類と一緒に配布したり、配布してその場で記入させ回収したり、検討する余地はなく「入学したら加入するもの」として扱われているPTAが依然として多い。 それでも、SNSなどを通じて加入は任意ということを知り、非加入者も徐々に出てきている。 実際「今年はじめて新入生で非加入者が出た」と耳

          PTAが抱える矛盾と立ち行かなくなる理由

          「あなたがPTAを変えればいいじゃないですか」の声について

          たとえば突然「囲碁サークルですけど、あなた加入していませんよね?」と電話がかかってきたとして。 「どこで私の電話番号を……」と思いつつ、「私、囲碁興味ないので」と断ったとき、「じゃああなたが、魅力的な囲碁サークルに変えればいいじゃないですか」と言われたら「は?」と思いませんか。 興味のある人が参加する。その人たちが、もっとメンバーを増やしたいと思ったとき、その方法を考える。それだけのことだと思うのだけれど。 興味のない人がなぜ、変えるために大変な思いをしたり、他の保護者に

          「あなたがPTAを変えればいいじゃないですか」の声について

          子どもがお世話になってるからPTAで貢献すべき?

          子どもがお世話になっている学校のために何かしたい。 子どもたちのために何かしたい。 PTAには入っていないけど、私にもそんな気持ちはある。 だから私は、図書ボランティアをやっている。 PTAじゃなくても、貢献はできるのだ。 というかPTAでやってることも全部、図書ボランティアみたいに学校主導で都度募集すればいいのに。 そのほうが快く参加する保護者は多いのではないか。 学校主導もあくまで先生の対応できる範囲で。 それ以上のことがしたい、という人が集まって、PTAをすればい

          子どもがお世話になってるからPTAで貢献すべき?

          PTAはなくていい?

          あってもいいし、なくてもいい。 やりたい人がいるならあってもいいし、いないならそれは、なくていい。 その程度のもの。 なぜなら「ボランティア」なのだから。 ※ボランティアとは……自らの意思により参加する人、またはその活動のこと。 「PTAがないと〇〇ができなくなります」 「××委員が決まらないと××がなくなります」 みたいに言って、やりたい人がいないにも関わらず、PTAや委員や行事を残そうとする人もいるけれど。 自主的にやりたいという人がいないのであればそれは、なくなっ

          PTAはなくていい?

          教育委員会にPTAについて相談した顛末

          PTA入りたくない、やめたい、でもやめられない……。 そんなとき、どこに相談すればよいのかという話。 役員の人にやめさせてもらえない、非加入の子どもは不利益があると言われる、などなど、加入しないのもなかなか大変、ってなんだかおかしな話。 加入していない人のことは放っておいてくれればいいのに、構わずにいられないのかPTA。 あくまで加入は任意の団体、かつ学校を活動場所とする社会教育団体なので、学校の児童生徒を差別するのはNG。 退会できない、子どもが差別される等々については

          教育委員会にPTAについて相談した顛末

          PTA問題は人権問題―PTAに悩んだら法務局?

          たまたま目に入った法務局の人権相談。 『「自分の悩みは人権侵害かも?」と思ったら、一人で悩まず、気軽にご相談ください。』 PTAに入らないことで、教頭に圧をかけられている。 もしかしてこれは、人権侵害かも? 憲法21条でも、結社の自由が保障されているわけで。 お気軽に、ということなら一度相談してみよう。 回答としては、やはり教頭の行動は適切とは言えない、まずは校長か教育委員会に相談するのがよいとのこと。 それでも加入の強要や子どもの差別といったことが続くのであれば、法務

          PTA問題は人権問題―PTAに悩んだら法務局?

          PTAのずさんなお金の管理

          会長に「非加入の世帯にも、PTA会費の一部のお支払いをお願いすることに決まりました」と言われたときにまず、「おかしいな」と思った。 「学校で使う、子どもたちに必要なものを買うんです」 それは学校への寄付? 「寄付です。いや、寄付じゃない? わかんないです」 ??? 「学校にそのまま通帳を渡してるので」 ?????? 支払いのお願いに来てそれは…。 せめて自分が理解して、説明できるくらいにはしておいてほしい。 けれど会長も個人のボランティア。 厳しいこと言うのは悪いかな…

          PTAのずさんなお金の管理

          PTAのずさんな個人情報管理

          慶弔費の支払いや、生活保護対応としての会費免除があるPTA。 そういった個人情報を、ただそのときたまたま役員をやっているだけの保護者に知られたくない、と思うのは私だけでしょうか。 コロナで一時的に収入が減り、生活保護を受けることになったら。 それを子どもの友だちのお母さんに知られたら。 嫌だな、と思うのは私だけ? 個人情報の取り扱いについての意識は、本当に「人による」。 仕事で取り扱っていたり研修を受けたりしている保護者であれば注意する場面も、知識や経験がなく意識が低い保

          PTAのずさんな個人情報管理