マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ… もっと詳しく
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【実習】 変形性膝関節症の方を担当する時に

おはようございます(^^)金曜日ライターよしもとです!🌈 昨日の肩さんのオンラインセミナーにご参加下さった方ありがとうございました。一方通行のnoteという文章媒体から、みなさんのお顔を見ながらできるセミナーを受けられてなんだか、ドキドキしました。 今日のテーマは【実習対策】実習の前に知っておきたい知識をイラスト交えて書いていきたいと思います。 流れとしては、症例報告から分類、痛みの発生までお話ししていきたいと思います。今日も今日とてよろしくお願い致します。

有料
390

「地域〇〇」の「地域」って何だろう?

どーも、アン&ドゥです。 さて、本日のテーマは「地域」です。 「地域医療」とか「地域リハビリテーション」とか「地域理学療法」とか、、、いろいろあるますよね。 「ゆくゆくは地域で働きたい」 「地域に興味がある」 って言葉も聞いたりします。 さて、 そもそも「地域」とはなんなのでしょうか?? ▶︎「地域」の指すもの 日本では、1985年より医療計画が立案・実施されています。その医療計画では、「医療圏」というものが設定されていて、医療圏ごとに計画が立てられるんです。

有料
390

筋肉の生理学的特性を臨床に活かす方法 vol.2

火曜日ライターの松井です! 前回、筋肉の生理学的特性について下記の3つを解説しました。 ・Ⅰa抑制(相反神経抑制)による拮抗筋の弛緩 ・Ⅰb抑制(自原性抑制)による主動作筋の弛緩 ・反回抑制による主動作筋の抑制 どれも学校で習うくらい基本的なことなのですが、これらを丁寧に実践することで普段やっている筋肉への介入もより高い効果を期待できます。 そして、今回は前回の続きで下記の3つについて解説します! ・筋ポンプ作用による発痛物質の排出 ・筋収縮による発熱作用で結合組織

有料
390

脳を理解すれば整形外科疾患の見方が180度変わる!(スペシャルライター高山)

今回のスペシャルライターは高山さん!( ^ω^ ) 整形外科疾患しかみたことがないから脳のことはよくわからない!! という人は絶対見てね!! ではどうぞ↓ はじめに運動器の疾患(人工関節置換術後やACL再建術後など)を見ている際に、解剖学や運動学の部分で動作分析を実践し、そこから得られた情報から徒手的な介入、運動療法を行うことは必須です。 では皆さんは「姿勢制御」の部分を見ることはあるでしょうか? おそらくバイオメカニクス的な観点(重心位置や関節モーメント・床反力

有料
390

【即実施】トレーニング効果を飛躍的に上げるPAPの現場活用法

こんにちは! イクサポです!! 今回は、PAPという現象をトレーニングに活かす考え方について書いて行こうと思います!! じゃあPAPってまずなんぞやって人がほとんどだと思います。 スポーツ現場でトレーニング指導をされている方々にはある程度知られている現象ですが、臨床現場ではあまり知られていない概念かつ、知っていても実際にどう使ったらいいかわからないという人が多いと思います!! なので、まずはPAPについて理解してもらい、それを用いてどのように臨床やスポーツ現場に活かし

有料
390

【2日で融資に通った実績】自費整体オープンまでの道のり〜融資編〜

こんにちは!肩祥平です。 昨日定例ミーティングしていたら、日本政策金融公庫から電話があり無事融資の審査が通りました。 水曜日に面談して、金曜の朝一の連絡とスピード感ありすぎてあせりました。 日本政策金融公庫から借りるのは240万円。 ダメだったら、積立NISA、保険を解約してでも自力で捻出するつもりでした。 最悪親戚中の土下座するつもりでした笑 なので、無事借りれて一安心です。 新店舗オープンするまでどのように自己資金を貯め、今回の審査をパスしたのかを解説しよう

有料
390

側弯症に対する運動療法4選

おはようございます!今日はゲストライターの竹岡さんにお願いしています(^^)どうぞご覧ください↓↓ おはようございます! ばっくえいく・ふりばっく代表の竹岡です。 偶然にも今週の吉田さんの記事が側弯症の内容で丸被りですが(笑)。 私なりの視点や経験則も交えた側弯症の記事を書いていこうと思います! 側弯症の概要とリスクと問題点、シェロス法とは? 側弯症の大きな分類として、機能的側弯症と構築的側弯症に分類できます。 機能的側弯症は脊柱が何かしらの要因で一時的に生じている側

有料
390

腎リハ 〜血液透析を知ろう〜

どーも、シン・アンドゥです。 先日、松井さんと一緒にモンハンしました(V)o¥o(V) オンラインで一緒にゲームできるって時代は変わったなぁって思いますね! ちなみに松井さんはクソ強かったですww さてっ 先日の腎臓機能の記事は読みましたか? とりあえず今後腎不全は増えていきます!! これは間違い無いです!! ってことで本日は血液透析について学んでいきましょう!!! 血液透析の原理血液透析は、英語でHemodialysisと書き、HDと略されます。 HDの原理は

有料
390

筋肉の生理学的特性を臨床に活かす方法

火曜日ライターの松井です! 最近はもっぱらモンハンにハマっています! モンハンするのは高校生以来でしたが、大人になってもやっぱり楽しめます! 高校時代にやってた時はスラッシュアックスとかチャージアックスなるものはなかったので、気になってアックスを愛用しています。 モンハンしてるよって方は是非一緒に狩りにいきましょう! モンハンしてない、知らない方にとっては全然興味ない話でしたね、すみません。(笑) さて、臨床で筋肉の生理学的作用をどれくらい意識して活かしていますか?

有料
390

側弯症に対するエビデンスと理学療法

今回は「PHYSIO ONE」から1つ抜粋した「側弯症」に対する理学療法を紹介します。 PHYSIO ONEは世界のガイドラインとエビデンスを集約した1分でリハビリ現場の悩みを解決するツールです↓ 吉田が一番Pubmed並みに使っている最強のサイトです。しかも年間12回の動画セミナーついて、海外最強セラピストが作っています。マジでおすすめです。 ではそのPHYSIO ONEから抜粋したものを紹介します。 側弯症の病態 ・脊椎が側弯し、ねじれも加わっている状態。側弯の

有料
390

【徹底解説!】 フィットネス-疲労理論の全て 〜トレーニング負荷管理テンプレ付き〜

ためためこんにちは! イクサポです!! また日本中でコロナウイルスが広がりを見せています。部活動やチーム活動も中止になっているところが多いと思います。 まん防が出ている都道府県もあり、不要不急の自粛が余儀なくされています。しんどいと思いますが、日本全体で乗り越えていかないといけないと思うので、是非協力してがんばりましょう! ということで、今回のテーマは前回に引き続いて書いていきます! 前回、超回復理論の脆弱性について書きました! 今回は、その超回復理論にとって代わ

有料
980

【購入リスト公開】自費整体オープンまでの道のり〜内装編〜

こんにちは。肩祥平です。 5月オープンに向けて物件取得は終了し、今は内装の物品選定と購入を勧めています。 整体は極論ベッド1つあればできますが、細々したものがたくさん必要です。 でも店舗のコンセプトによって必要なものは異なって当然です。 仕切りのパーテーションが必要な物件もあれば、パーテーションではなくカーテンが必要な物件もありますよね。 最後には僕が実際に買った商品をスプレッドシートで公開しています。 今後自費整体を開業する人は参考にしながら、自店舗に必要なもの

有料
390

1週間単位のタイムマネジメントのすすめ

おはようございます!金曜日ライターのりかです🌹 今日はSEOガン無視のタイトル記事を書いていきます。他ライターの有益な記事もありつつ、こういったスケジュール管理関連の記事も良いのではないでしょうか。 本業をやりながら個人の仕事を行おうとするひと、現在行っているひと、プライベートも仕事もどちらも充実させていきたいひとへ、結構大切な話を書いてます。 こんなことありませんか? しっかり計画を立てて資料を作成したのに、期日ギリギリまで終わらずに 「あ・・出来上がらないかも・

有料
390

何を、何のために、どうやって触診するのか

火曜日ライターの松井です! 4月から新たにセラピストとして働き始めた方もおられますが、僕は4月からPT8年目となりました。 新人や若手、8年目でも変わらず重要だと思っていることがあります。 それは「触診」できること。 私たちは当たり前のように患者様や利用者様の身体を触って、筋肉や関節を評価したり、運動療法をアシストしたりして介入しますよね。 ですが、当たり前がゆえに ・何のために触診するのか ・何を触診しているのか ・触診することでどうなるのか、どうしたいのか こ

有料
390