マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

育成選手に多い特徴的な3つの姿勢とシンプルな動作の見方 〜『なんか変??』を言語化する〜 vol.2

こんにちは!! イクサポです!! 先日、株式会社SWIMBYの河合学さんとミーティングをさせて頂き、非常に面白いお話ができました! 地域でサッカーを始めとするスポーツを指導されている指導者やトレーナーの方が使っていただける便利なツールを作成中です!! 近々発表出来ると思うので楽しみにしててください!! さて、今回はこちらの記事の続きで書いて行こうと思います!! 前回は、膝が曲がったまま踵から接地する子供について書きました! 今回は、 肩の位置が左右で違う につ

人工肩関節置換術(RSA)

おはようございます。 土曜日ライターの近藤です。 今日は人工肩関節置換術の一つであるリバース型人工肩関節置換術(以下RSA)についてご紹介します。

【Instagram今からやるべき?】週5フルタイム勤務の時間活用術🗒

こんにちは!SNS発信が好きなヨシモトです。 先日、飲み会に行ったら、インスタグラマーの方と出会い 「Instagramはこう攻略するのだ!!!」というアドバイスを受け、 「はい、そんなやり方があるのですね」とノウハウを聞き・・ 「インスタのアカウント教えて!」と言われ交換すると その後、インスタの話を・・一切話してくれなかったことがありました。 もっと色々と聞きたかった(ガチ) フォロワーが多い方=すごい・・ってことはないと思っていて。 それ以外の ・投稿の【

Physio365限定ライブ配信!

Physio365ライターのイクサポが2/29日にPhysio365限定でライブ配信します!

心と身体のつながり

どーも、あんどぅです。 昨日もあんどぅはあんどぅで、明日もあんどぅはあんどぅです。 私は私以上にはなれなくて、私以下にもなれないのです。 私はずーっと私です。 コジコジもそう言ってました。 (コジコジ/さくらももこ) 私はね、心の揺れ動きが好きなんですよ。 悩んだり、困ったり、苦しかったり、辛かったり、、、、、世の中はうまくいくことばかりではないですよね。 恋に破れたり、就活や転職がうまくいかなかったり、仕事で失敗してしまったり、試験に落ちたり、、、、、世の中は

呼吸器疾患攻略法~胸郭の機能解剖から考える~

リハ塾の松井です! 今日の内容は偶然にもに少し関連していますが、呼吸器疾患に対する理学療法を胸郭の機能解剖から考えてみました。 胸郭も肩関節や膝関節と同じように関節で構成されています。 なので、解剖学的に捉えることで運動学的な評価やアプローチも可能です。 今日はその辺りについて解説します。

ピラティスのタワーを臨床にどう活かすか?

どうも吉田です。 2月にピラティスのタワーコースを勉強してまいりました。 これで全てのイクイップメントが使えるコンプリヘンシブに変身しました ^^ うん、別に何も変わらないんだけどね。 タワーって何?って人へ。 こんか感じです。 ちなみにこの動画で紹介されているエクササイズで ・股関節機能 ・上肢機能 ・体幹機能 が一気に変わります。5回くらいのエクササイズ回数で。 かなり気持ちいいです。猫背とかもめっちゃ変わります。野球のピッチングも変わります。腰痛持ち

【Physio365初!小児分野】 報酬系ループから考える重度心身障がい児の睡眠について

こんにちは!! イクサポです( ^∀^)!! あっという間に今年に入って2ヶ月が終わります! Jリーグも開幕し、そろそろシーズンに入ってくる競技もあるんではないでしょうか?? スポーツ現場ではこのオフシーズンにいかに 怪我人を出さずに選手のパフォーマンスをあげていくか が重要になります! 練習負荷のコントロールと弱点の克服を同時に行っていくのは相当の選手の努力とトレーナーやフィジカルコーチの努力が必要です!! ただ、シーズンをうまく迎えられた時の嬉しさはなんと

行動指針とは

おはようございます。 土曜日ライターの近藤です。 今日は久しぶりに臨床以外の事を書きます! 内容はタイトルにもある通り「行動指針」についてです。

爆発的に増加中の糖尿病!攻略講座🗒

こんにちは^^ヨシモトです! 「頑張っている人を応援したいんだよね、って飲み会で熱く語っていたよ」という話を飲み会後に聞き恥ずかしくなったヨシモトです。 勝手にそのひとの戦略まで練っていたらしいです・・人間ヨシモト暑すぎ、男性脳です。はい。 さっそくですが今日のテーマは!! 「血糖の値を考えた上でのリハビリ」です。 今日も頑張っていきまっしょう!! 「A mann is as old as his arteries」 訳「人は血管とともに老いる」 William

心疾患のミカタ〜心拍出量〜

どーも、physio365のお色気担当のあんどぅです。 お色気といえばドキドキしますよね! ドキドキするといえば心臓です!! 心臓といえば心リハです!!!(どんな流れや!!w さて、本日は心臓のお話です。 と言っても隅から隅までは書けません!! そんなに書いたら1冊の本になってしまいますのでw 心臓リハビリテーションの定義日本心臓リハ学会では「心臓リハビリテーショ ンとは、心血管疾患患者の身体的・心理的・社会的・職業的状態を改善し、基礎にある動脈硬 化や心不全の病

足部から歩行をデザインする

リハ塾の松井です! 足部って人が生活する上で必ず必要になる重要な部位です。 歩く、走る、立つ、上る、跨ぐ、などなど。 足部なしでは人を語れないといっても過言ではないくらい重要だと思っています。 そんな重要性は感じて勉強はしてみるものの、臨床で多いのは膝や股関節、腰部疾患の方が大半ですよね。 となると、せっかく勉強したのにメインの膝や股関節ばかり評価、介入して足部はいつの間にか学んだ内容を忘れているなんてことないですか? 実際僕自身そうで、膝や股関節などの部位と比べると

臨床10年目以上の臨床の赤裸々

どうもです。 よく「臨床みせてください」って言われます。 別に良いですよw( ´∀`) 何も隠すものもないし、秘伝のタレもないっすw 病院勤務時代は一緒に後輩と臨床をするのが一番の教育だと思っていたので。臨床をみてもらうことはとても良いことだと思います。 ただ、クライアントさんのOKがとれればの話ですが( ̄▽ ̄) 臨床に 魔法はありません ゴッドハンドもありません そう何もありませんw というわけで赤裸々に吉田の臨床の流れをお伝えします。 理学療法士にな

【発祥の地!ドイツから学べ】コーディネーションハックス

こんにちは! イクサポです!! いきなり本題ですが、今回はコーディネーションについて書いていこうと思います!! 『あの子、コーディネーション悪くない?』 そんな言葉をよく聞きますが、実際コーディネーションってなんなのでしょうか? どのように評価・分類がされているのでしょうか? 発祥の地、ドイツの概念をもとに曖昧な部分が多いコーディネーションについて、わかりやすくまとめて行きたいと思います!! それでは行きましょう^ ^!! ■スポーツにおけるパフォーマンス前提

¥390