マガジンのカバー画像

心理臨床のこと

7
運営しているクリエイター

記事一覧

神々の島でチャージしたエナジーを使いきるばかりではなく自分で生み出す力を得たい

神々の島でチャージしたエナジーを使いきるばかりではなく自分で生み出す力を得たい

 1月終わりの週末、神々の島に滞在してきた。…という書き出しからはや3ヶ月,最近秒で時間が過ぎ去っていくアラフィフBBAです。思い出せるかどうか分からないですけど,とりあえず朧気ながらも記憶があるうちに書き留めておく。

 何の集まりかというと,がん緩和ケア領域に携わる心理職の自主勉強会。ここ最近はこういう領域で働く心理職も,業界内でだいぶ知名度が上がってきたけど,私が研修生をしていた約10年前は

もっとみる
山梨県内の臨床心理士による開業カウンセリングルーム一覧

山梨県内の臨床心理士による開業カウンセリングルーム一覧

 山梨県内で臨床心理士によるカウンセリングルームの検索をかけると表示される開業カウンセリングルーム一覧です。

すげ臨床心理相談室 https://g.co/kgs/K5YiWRJ

カウンセリングオフィスハートフル https://www.jsccp.jp/near/detail/674/

山梨箱庭研究所 https://www.yamanashi-hakoniwa.com/

エヌ心理研究所

もっとみる
学会発表は嬉しい楽しい大好き?!

学会発表は嬉しい楽しい大好き?!

 数年ぶりの学会発表,思った以上に楽しかった!ただただ楽しいだけではなく,知的にいろいろと刺激されたので,所感を記しておこう。…と思い立ってはや1ヶ月…、ときの流れははやいですなぁ……。

9月2日(金)午後 この日はほぼ移動日,明日のメインイベントを控えて無理をしないのが目標。会場の確認と,ホテルのチェックインができれば合格。とは言え,久しぶりの対面参加、楽しみたい気持ちもある。
 昼食をとって

もっとみる
母語は精神分析だけど居住地は精神分析じゃないかもしれない

母語は精神分析だけど居住地は精神分析じゃないかもしれない

 先日、思い立ってPCAGIPの本を斜め読みした。

 開業に当たって、地域の心理職のキャリア形成の支援もできたら…と考え始め、まずは近場でフラットな関係でケースについてあれこれ話せてスッキリするような、支援者支援が目的の集まりをグルグルと考えていた。とはいえ、これまで集団療法に関わったことがない私、もうちょっと基礎知識必要…と思ったのである。で、読んでて、赤べこ状態だった。そうそう、これ!私がや

もっとみる
やっぱり、愛だよ愛

やっぱり、愛だよ愛

 日本ロールシャッハ学会第27回大会@中京大学に参加してきました。日本ロールはちょいちょい参加していて、今年は参加する必要があっての参加だったので、「当日会場にいればいいか」ぐらいの感じで参加。不遜な会員ですみません…。腰が思いめんどくさがりなので、参加するまではとにかく気が重いけど、参加してしまえば結構楽しめてしまう性格。どの発表を聞くか、行きの新幹線で考える始末…。
 余談ですが、今回は実家の

もっとみる
人を理解したいという情熱を持ち続けること

人を理解したいという情熱を持ち続けること

 2024年元旦、今年もよろしくお願いします。年末に尻切れトンボになった記事の続きを書こうかな…という超ゆるゆるな感じで、今年もやっていこうかなという所存。気が向いたらお付き合いいただけると幸いです。

 さて、2023年の終わりに参加した日本ロールの定期大会の話の続き。ロールシャッハ法は人間理解に役立つから、私にとって使い勝手がいい検査だ、というところで終わっていたと思う。使い勝手はいいとは言う

もっとみる
こういうときこそメンタライゼーションなのかも

こういうときこそメンタライゼーションなのかも

 年始に立て続けに惨事が発生して,なかなか心が落ち着かない状況が続いている。被災された方,事故に遭遇した方に思いを馳せ,亡くなられた方を忍び,残された人々に日常が戻ってくることを願ってやまない。インターネットが普及し,情報にいつでもどこでもすぐにアクセスできることは便利ではあるが,人のこころを蝕む装置が揃っている状況ともいえる。当事者たちやそのそばにいる人たちには難しいけれど,自分のメンタルヘルス

もっとみる