見出し画像

老後資金シミュレーション:公的年金を土台に増築しよう! 7階建の作り方


国民年金は素晴らしい制度

過去の記事で、国民年金は素晴らしい制度と書きました。
(参照記事→ 老後資金シミュレーション:国民年金の利回りは何%?
素晴らしいと書きながら、学生免除期間の検討して、払わない選択肢を取ると言う非国民発言をしてしまいました。

年金とは、国民の義務だし、加入が任意ではありません。途中で解約もできませんし、解約返戻金も当然ありません。長寿であれが生存中は給付がもらえ、早く寿命をまっとうした場合は、支払うだけ支払って一銭も返してもらえないというデメリットもあります。

これは任意選択ではなく、社会保障ですからね。

日本の社会保障の中では、年金は特に優れている制度だと思っています。こんな商品は生命保険会社では販売できてないからです。なぜならば、儲からないから。儲からないものは、営利企業は発売しませんよね。

日本政府は、儲からなくても、国民の生活のために、この制度を運営してもらっています。

じゃ、足りない財源はどうするの?

賦課方式ですからね。若い世代に払ってもらいましょう。だから、少子化対策をしましょう。多分そんな構図が見えています。


我が家の老後資金イメージ

公的年金は2階建ってよく言われますね。iDeCoなどを含めて3階建にして安定させる方も多いのでしょう。私はiDeCoはしませんでしたけどね。


老後資金シミュレーションとして、高層化する方が、収益が安定すると思うんです。平屋より2階建、木造建築より鉄筋コンクリートの方が明らかに丈夫でしょう。でも1階の国民年金は、丈夫ですよ、壊れることはありません。天井高は年々低くなりそうですどね。



我が家は、3階建の上に、4階〜7階を増築しました。増築した過程は下記記事を参照ください(参照記事→30年間の投資経験を振り返って、赤裸々に。

4階:個人年金
30年前に始めました。今でも毎月積立を継続し利回り4.5%が確定しています。60歳満期です。

5階:債券利金
5つの債券を保有しています。4年物から38年物まであります。6〜8%の利回りです。これが、私のメイン収入源です。

6階:株式配当金
これは安定しないし、変動があるので期待していません。平均すると約1〜2%の利率です。

7階:キャピタルゲイン
老後資金としては、ほぼ期待していない単一株株式と米国ETFのキャピタルゲインです。利率は−20%〜+20%くらい幅がありそうです。この7階だけが、資金減少可能性のあるものです。老後資金の観念から、近年ポートフォリオの比率を大きく下げることをしました。


4階:個人年金保険について

個人年金保険は、あまりお勧めできる商品とはいえません。我が家も加入してからの30年間で何度も検討しなおしました。それでも解約ぜずに今も継続しています。生命保険、医療保険は10年ほど前にすべて解約しているのに、この個人年金だけは保有しています。

お勧めしない理由は、インフレに弱いからです。通常は物価は、少しずつ上昇するのが理想です。最近10年間の世界経済成長は3〜4%くらい上昇しています。反して日本は、ほとんど0%です。個人年金はインフレに弱い商品でなんです。

未来予想をすると、一般的には、インフレ傾向なので、個人年金は勧めません。30年前には、そんなことは知らずに加入しています。

今まで解約しなかった理由はこの2点、
・インフレが起きなかったから
・利回りが高かったから

日本においては30年間もの長期間インフレが起きなかったの継続しました。もし、インフレ率が高かったら、解約していたでしょう。

利回りが4.5%であることも、保有した理由です。私が加入した数年後からは、利回りは1%くらいに下がっているようです。

もし仮に、インフレが起きていれば、あとで加入した人たちの利回りは上がる可能性が高いので、デフレ傾向のため、ラッキーな商品となりました。


iDeCoに加入しなかった理由

イデコは日本版401Kと騒がれて、多分20年くらいの歴史があると思います。私が検討し始めたのは10年くらい前です。税金の面からメリットは大きいのですが、私が、イデコにお金を入れなかった理由は下記の通りです。

・運用期間が短いこと
・毎月投資金額上限が少ないこと
・節税金額も少ないこと
・口座管理料が取られること
・自分で運用した方が良いと判断したこと

60歳まで解約できないことは、私にはOKだったので、これは加入しない理由ではありません。

もし、年間100万円以上、iDeCoに入金できるなら実施したと思いますが、月1万くらいなので、見送りました。

こんな理由です。


もし、この記事を読んでいる皆様の中で、加入してない理由に下記2つが当てはまる人はいますか?

・制度わからない
・めんどくさい

そんなあなたへのメッセージ
  →加入しない事をお勧めします。

制度がわからない、あるいは、調べようともしない無知の人は、得なのか、損なのかの判断がつかない方です。自分にとってのメリットを感じることができないので、わざわざ手続きする必要ないと言えます。

「めんどくさい」このワードを多用する人は、絶対に加入しない方がいいですよ。悪徳業者のカモになる人は、この言葉大好きな人です。



関連記事↓


フィリピン、セブ島のNPO法人DaredemoHeroへ寄付します。 私の人生に大きな転機となった団体で、里親支援を続けています。 子どもたちの大学卒業までの学費支援等、教育資金に活用させていただきます。 ホームページ→ https://daredemohero.com