マガジンのカバー画像

投資についてのお話

94
資産運用、資産管理、投資、家計などお金にまつわることについての記事のまとめ
運営しているクリエイター

#資産形成

資産管理をしよう!:2024年が半分終わりました

2024年も半分が経過しようとしています。ポートフォリオやアセットアロケーションの比率の見直…

まこさん
2日前
20

為替で儲けようと思わないこと:得も損もしない50:50 利息だけもらって丸儲け

Mako Finance Cafeという名の金融勉強会でのこと。アセットアロケーションとポートフォリオを…

まこさん
4日前
14

不労所得はズルい? 努力の末に得た自由なライフスタイル

お金の話は日本ではタブーとされています。 会社や地域において、給料、資産額を公開すること…

まこさん
1か月前
28

金融リテラシー向上には数字に強くなる必要があります

ファイナンスを勉強するにあたって、数字に強くなる必要があります。 利率と利回りの違いを理…

まこさん
1か月前
18

日本人が投資をしない理由

日本人で投資をしている人は20%弱です。投資とは、株式、投資信託、公社債投信を全部含めて20…

まこさん
1か月前
20

自分の周りにいる5人の平均年収が、将来の自分の年収になります

人は、無意識に真似しながら生きていくようです。 わかりやすい例としては、赤ちゃんは、ママ…

まこさん
1か月前
27

保険不要論は本当か?

家計の見直しの一つとして、毎月払っている保険を検討することが挙げられます。 保険は必要か? 不要か? そんな単純な2択なのでしょうか? 我が家の非加入保険我が家では、下記保険には加入していません。 生命保険、 終身保険、 医療保険、 がん保険、 学資保険、 貯蓄型保険、 外貨建て保険、 養老保険、 地震保険 医療保険、がん保険、生命保険に加入しない理由保険を掛けるかどうかは、収入、支出、職業、年齢、各ライフステージによって判断は変わると思っています。 これは、我が家の例

成功する投資家の共通点:経済指標活用術

経済指標Mako Finance Cafeという名の金融勉強会を始めてから、多くの人たちの生の声を聞くよ…

まこさん
3か月前
16

井の頭公園の弁天様:神の教えを守り資産形成ができたお話し

友人たちから、 「どのようにして資産形成をしたんですか?」 と質問を受けました。 半分冗談…

まこさん
4か月前
18

お金を増やす方法を教えます

お金や投資に関するマガジンを書いたり、金融相談、金融勉強会を開催しながら、人生を楽しんで…

まこさん
4か月前
34

投資をしなかった悲惨な末路:現金や年金だけじゃ詰む

コムたろさんのYouTubeを見て、30年前のことを思い出しました。 私の投資歴は30年。30年前に初…

まこさん
4か月前
25

プロ運用にすべてお任せファンドラップ:高い手数料に気づいてますか?

今日は金融知識の記事です。 それも最新の注意を払う必要がある金融商品について書きます。 …

まこさん
9か月前
22

新NISA、回転売買の勧誘は処分対象 金融庁が監視強化

2023年8月8日の日経新聞の記事。今日は金融庁が何を監視するのかについて考察してみます。 金…

まこさん
10か月前
11

投資を始めたばかりの方へのアドバイス

あくまでも個人的経験からのアドバイスです。 私は素人投資家です。 素人とはいえ、30年間投資をしています。 職業として金融業務に携わったことはありませんが、 個人投資家として多くの成功と多くの失敗を経験しています。 現在最終的には資産が形成されたので、成功していると言えます。 さらに、今後は、大きな失敗をしない自信があります。 私の経験をもとに、投資を始めたばかりの方へのアドバイスです。正直に表現しています。ということは、金融の教科書に書いてある一般論ではない場合もあり