見出し画像

Afterコロナを見据えた人事のDX化とは!?

こんにちはプロ人事です。

この記事では、最近注目を集めているDX化について”人事部”に特化して解説をしていきます。

こちらの記事でさらに詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

【人事部もDX化をしなきゃいけない!?】Afterコロナの人事部のDX化とは?

画像1

1人事部のDX化とは

そもそもDX化の「DX」とはデジタルトランスフォーメーションの略であり「デジタル技術を用いた変革」を意味します。

実は人事部においてもすでにDX化がなされていたりします。

というのも、コロナウイルスの流行に伴って”オンライン面接”を導入されるようになりました。

このオンライン面接もDX化の一つに挙げられます。

このように”人事部の”DX化はすでに導入されていたり、導入しやすいものも”人事部”のDX化と呼ぶことができます。

では、これを踏まえた上で”人事部”のDX化をどのように進めていくべきなのでしょうか。

先に結論を述べますと、戦略的に自社でロードマップを考えて、計画的・戦略的に【人事部のDX化】に取り組んでいくことこそが、本当の意味での”人事部”のDX化であるといえます。

とはいえ、先に挙げたオンライン面接についてもコロナに対応するべく急務的に導入した企業が多く、その場その場ぼ対応となってしまい戦略的にに考えることが難しいケースが多いかもしれません。

となると、”人事部”のDX化を推進することは難しいということになるのでしょうか?

この疑問点に関して、人事部のDX化における課題や障壁について、次の章で解説していきます。

2人事部のDX化の障壁や課題

人事部のDX化における課題や障壁について具体例として挙げられるのは「現場のDX化に対する考え方」というものが挙げられます。

たとえばオンライン面接に関していえば、面接官としては対面で実施したいといわれるケースがあります。

応募者をしっかりと見抜いたり、自社の魅力をアピールするうえで対面での対話が良いと考えるのは自然なものともいえます。

また、対面で実施してほしいと考えるのは面接官だけではありません。

候補者側としても対面で実施したほうが面接官に対するアピールがしやすくなると感じる人もいます。

このような現場のニーズに応えるとなると、 Afterコロナにおいてオンライン面接を取りやめるというケースも出てきます。

現場のニーズや要望に対して応えずにオンライン面接を積極的に実施するいうのは難しくなっていくかもしれません。

となると、”人事部の”DX化として取り入れたオンライン面接をやめるとなれば他に人事部のDX化をすることがないのではと考える方も出てくるでしょう。

こうなると人事部のDX化は難しいと考えてしまうかもしれません。

では本当に”人事部”のDX化は難しいのでしょうか??

画像2

3Afterコロナにおける【人事部のDX化】とは何か??

なにもDX化=オンライン面接とは限りません。

DX化とはデジタル技術を用いた変革を意味するのですから、オンライン面接をしていなければDX化していないというわけでもありません。

オンライン面接以外にもデジタル技術は存在しています。

オンライン面接にとらわれるのではなく、本当の意味でのデジタル技術を活用して業務をスムーズに実施していくことがDX化であるということを認識して、人事部のDX化を推進していきましょう。

では具体的に人事部のDX化とは何なのでしょうか?

結論から言いますと、「デジタル技術を活用して、柔軟に対応できる人事組織の構築」というものです。

というのも、オンライン面接にの是非において生じたとうに様々な立場の人間にニーズに応えなければならないという状況が生じています。

このように昨今では、柔軟に対応できる企業が求められているのです。

柔の組織を構築するうえでその助けとなるのが、デジタル技術を活用した採用代行・レンタル人事などのアウトソーシングサービスです。

人事部のDX化の概念を取り入れることによって、まるで、人事部の社員のように外部のアウトソーシングや採用代行の会社作業を手伝ってもらい、柔軟な人事組織の構築をすることが可能となります。

4プロ人事だからできる人事のDX化

アウトソーシングや採用代行を行うことが人事部のDX化につながるといってもイメージがつきにくいかもしれません。

そこで、人事・採用に特化したプロ人事を活用していただいた場合の具体例について以下でご紹介していきます。

プロ人事 タイトル

➀欲しい時だけ使えるレンタル人事

たとえば、人事部の繁忙期には人手不足が生じてしまうということもあります。

とはいえ、簡単に人でを増やすということができないという場面もたびたびあることでしょう。

そこで、このような忙しい時期に”だけ”レンタル人事に手伝ってもらうなど欲しい時だけ採用代行を活用し、デジタルによる情報連携をとることでこれまで以上にスムーズに人事組織の作成をお手伝いすることができます。

逆に不要よなったときには契約を解除するだけなので手軽にご利用していただくことができます。

➁面接官の研修

オンライン面接もメリットがありますので本格的に導入するということもあるでしょう。

そのような場合にオンライン面接に慣れてない面接官向けの研修をプロ人事が実施することができます。

たとえば、講義形式でオンライン面接のテクニックを教えるということや、オンライン面接を録画しプロ人事が個々の面接官に適した添削・アドバイスを具体的に行うことで対応することも可能です。

③既存の社員との1on1

コロナ過でのテレワークの急増に伴い、業務に関する悩みや息苦しさを感じる社員も出てくることでしょう。

コロナ鬱と出てきたようにストレスを感じる社員も少なくありません。

このような社員の心のケアをしていくということもしなければならないという事態も発生することが考えられます。

そこで心理面での知識を持ちながらも、人事のプロでもあるプロ人事が第三者とのカウンセリングを兼ねた面接行うことで社員の精神的負担を解消することが可能になります。

5まとめ

本記事ではAfterコロナを見据えた人事部のDX化について解説していきました。

プロ人事では、会社名にあるとおり人事のプロとしてそれぞれの企業様にあったご提案をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

https://saiyou-daikou.com/toiawease/

プロ人事 ロゴ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?