見出し画像

サービス(≒マナー)の特質 

サービス≒マナーは

1.色々な欲求を満たさせる無形の活動

 いわゆる有形の商品はその物が
 お客様の欲求を満たすのに対して、
 サービスは活動それ自体が顧客の
 欲求を満たす点が異なります。
 殆どのサービスには、必ず人間的な
 様々な心の要素が加わってきます。
 手で触れることもできません。

2.サービスは消失してしまいます

 サービスが創造され遂行された時に、
 お客様に利益や便宜等が生まれてきます。
 蓄積、再利用再販売はできません。
 儚くもその場限りで消失してしまてます。

3.サービスは人間依存から成り立っています

 サービスはそれを行う人間の人間性に
 依り色々な形を創り出します。
 従って、サービス当事者の人となり=
 お客様への心構えを求められます。
 サービスを行うには、知識と技術力、
 心=サービス精神が必要とされます。

4.サービスは即時性をもちます

 いわばナマで行われるという事です。
 サービスをする人と受ける人の間で、
 リハーサル無しで、リアルタイムに
 行われるものが多いという事です。
 サービスとは一発勝負という特質をもちます。

5.サービスには個性があります

 サービスの利用者は、千差万別です。
 サービスの利用者の欲求や好みが優先します。
 そこでサービスをする人と受ける人との間で
 話し合うなどの努力が必要になります。

6.サービスを受ける側からは「経験」です

 その経験がお金を出しただけの価値が
 あるかどうか=体験(コト)が常に問題になります。

7.サービスは同質でなく基準もありません

 お客様自身がサービスの生産に関わる場合
 が多くサービスの結果は、お客様
 夫々によって異なる場合が普通です。

8.サービスには形がありません

 事前につくって倉庫に入れて置く
 ということは決して出来ません。
 リアルタイムにお客様に対して行われます。

9.生産と消費が同時に行われます

 一瞬に作り上げられますし、
 その場でお客様の心に消費吸収されてしまいます。

10.生産するプロセスでお客様も加わります

 お客様の行動に左右されやすく、
 その時々に不満足を与えやすいものです。

※サービスの語源

 サービスの語源はラテン語、意味は「奴隷」です。
 ラテン語Servetus(セルヴィタス・サーバス)
 サービスは「奴隷」の語源の通り、
 サービスを受ける側即ちお客様が
 主でありそのお客様に接客サービスを
 提供する側が従と捉えられます。
 詰り、サービスは主従関係が明確なのです。

忘れまい!私達を支えて下さる方々が居ること

支えて下さる方々が居る


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?