マガジンのカバー画像

日記

74
2024/01/21開始
運営しているクリエイター

#ボーはおそれている

映画『ボーはおそれている』深読みガイド:ユダヤ人歴史の糸で紐解く物語 【朝の日記】2024/03/01

ユダヤ人の歴史を知ると、映画『ボーはおそれている』をもっと楽しめる。

ボーのマンションはどこを象徴しているのか? エルサレム?

母は何を象徴しているのか?

母の肖像画に写っていた男性は、ボーの命を救ってくれた家族の夫だ。その写真に写った姿は、スーツ姿ではなく、ボタンを上までつけた少し薄汚れた囚人服のようだった。

あの家族は、本当の家族なのだろうか?

森のシーンで描かれていたアニメーション

もっとみる

映画『ボーはおそれている』: 人生の不条理を映し出す衝撃作【朝の日記】 2024/02/29

2024/02/29の朝

2月の最後の日だろうか。

映画『ボーはおそれている』

『ボーはおそれている』は、ヒトの人生を表しているだけなのかもしれない。現実がどう見えているのか、と、現実がどうであるかとの間の差を見せつけている。

人生とは、他人から見たら、理由も理屈もなく、ただ流されていく物語なのだ。

他人から見たら、どうでも良いことに、悩まされている。母の呪いだ。母から「やってはいけない

もっとみる

異なる世界を旅する:食卓から映画『ボーはおそれている』、そしてChatGPT Plusデジタル革命へ【朝の日記】2024/02/28

2024/02/28の朝

鮭の炊き込みご飯を作ろう。

韓国のブログを書く。

ブログを書く。ブログの記事を書く。どちらの表現が正しいのか?

部屋の掃除をしよう。掃除機をかけたい。

ノアの方舟 旧約聖書の『創世記』(6章-9章)

ノアの方舟は、旧約聖書のどこに書かれているのだろうか? 映画『ボーはおそれている』のアニメーションは、ノアの方舟をモチーフにしているのではないか?

今日は、ラウ

もっとみる

時代を超える旅:『ノアの方舟』から『サウルの息子』、『ミッドサマー』、『ボーはおそれている』までの壮大な物語【夜の日記】 2024/02/27

2024/02/27の夜

ユダヤとボー(Beau Is Afraid)と旧約聖書映画ボーの短歌を詠みたい。

シンドラーのリスト。

ユダヤ人のゲットーの話。

ノアの方舟と旧約聖書。

新約聖書とマリア様。

映画『サウルの息子』

ユダヤ人のアウシュヴィッツの話、映画。

ネメシュ・ラースロー監督

韓国の航空券が高い

東京とソウルとの間の飛行機のチケットが高い。なぜだ? 香港行きのチケッ

もっとみる