マガジンのカバー画像

高尾歳時記

71
東京近郊にありながら自然が残され、悠久の歴史の痕跡とロマンが随所にあふれる、憩いの空間高尾山。その年間登山者数は世界一。世界一には世界一の理由があります。その一年を綴ります。
運営しているクリエイター

#アウトドアをたのしむ

高尾歳時記 2024年7月13日

高尾ではヤマユリが開花しました。 このヤマユリは日本特産のユリで、高尾だけでなく、多摩丘…

悠星 Yusei
2日前
6

高尾歳時記 番外編 三頭山 2024年7月5日

関東地方南部は、先週ぐらいに梅雨入りしたようですが、数日雨模様になっただけで、暑い日が続…

悠星 Yusei
8日前
10

高尾歳時記 2024年6月19日

:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 天気:晴れ 気温:25.0℃(高尾山山頂 10:00) 人出:少なめ :-:…

悠星 Yusei
3週間前
8

高尾歳時記 2024年6月15日

:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 天気:曇り時々晴れ 気温:25.0℃(高尾山山頂 09:00) 人出:混…

悠星 Yusei
1か月前
32

高尾歳時記 2024年6月1日

:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 天気:晴れ時々曇り 気温:19.0℃(高尾山山頂 09:30) 人出:混…

悠星 Yusei
1か月前
5

高尾歳時記 2024年5月25日

高尾では、イナモリソウが見頃を迎えています。 イナモリソウは、高尾山の初夏を代表する花の…

悠星 Yusei
1か月前
8

高尾歳時記 2024年5月18日

今年も高尾でムサシノキスゲが咲きました。 ゼンテイカ(禅庭花)という花があります。ススキノキ科ワスレグサ属の多年草で、主に山地や亜高山に自生します。 ゼンテイカがこの植物の標準和名なのですが、あまり耳馴染みがないかも知れません。一般的には、別称であるニッコウキスゲのほうがよく知られているでしょう。 ニッコウキスゲの名は、栃木県日光市の戦場ヶ原で群生が観察されるのがその由来だと聞いたことがありますが、真偽は知りません。確かなのは、ゼンテイカ自体は本州中部以北の高地や高山帯

高尾歳時記 2024年5月11日

先週5月5日の子供の日は、二十四節気の立夏。暦の上では、夏が始まりました。 本日5月11日、…

悠星 Yusei
2か月前
30

高尾歳時記 2024年4月20日

西山峠のニリンソウの大群落が開花のピークを迎えています。 ニリンソウはその名のとおり、一…

悠星 Yusei
2か月前
26

高尾歳時記 2024年4月11日

西山峠のニリンソウの大群落が咲きそろってきました。 昨年はニリンソウに限らず花の開花のす…

悠星 Yusei
3か月前
23

高尾歳時記 2024年4月7日

先日4月7日木曜日は、二十四節気の清明。二十四節気のなかでは、「啓蟄」と同じぐらい難しいこ…

悠星 Yusei
3か月前
2

高尾歳時記 2024年3月30日

昨日3月29日、東京では桜の開花が発表されました。 NHKの報道によると、今年の東京のサクラの…

悠星 Yusei
3か月前
47

高尾歳時記 2024年3月23日

高尾山では、タカオスミレが開花しています。 タカオスミレは、1928年植物学者中井猛之進博士…

悠星 Yusei
3か月前
23

高尾歳時記 2024年3月17日

高尾では、待ちに待ったスミレの開花が始まっています。 本日出会ったのは、アオイスミレ、タチツボスミレ、そしてヒナスミレ。 日本全国では、40種以上のスミレが生息していると言われていますが、高尾山ではそのうち少なくとも18種類の生息が記録されているとのこと(*1)。 スミレは同じ種でも姿形にバリエーションがあることと、交雑しやすい特徴があり、タチツボスミレひとつをとっても数種類の品種があります。ですので、数え方によって種類の数は変わってしまうのですが、上述の18は恐らく品