見出し画像

コーポレート部門のモチベーション維持


今まで経理や労務を中心に転職を重ねてきた
現役コーポレート社員がコーポレート部門でモチベーションを維持し、
意欲的に仕事するために会社はどうコーポレート部門を扱うべきか
現場目線からまとめてみます。


コーポレート部門の評価は難しい


コーポレート部門というと
経理や労務、総務、法務、情シスなど、会社の運営を支えている組織であり、
間接的に会社に貢献する部署です。


営業のように数字で営業成績はでず、
エンジニアのように目に見えるプロダクトを作り出すことができず、
マーケティングのように施策結果がレポートで産出しにくく、
コーポレート部門の評価は非常に難しいのです。

そもそもコーポレートに評価制度が存在せず、
年功序列。。。なんていう会社もまだまだあるでしょう。。。


定常業務に追われるコーポレート


なぜコーポレートの評価は難しいのでしょうか。
その答えはコーポレートの業務構造にあると思っています。
下の円グラフは一般的なコーポレートの業務構造を表現しました。


画像1


コーポレートの業務の半分以上は、
給与計算をする、勤怠を確認する、
請求書を発行する、支払処理をする、
備品の発注をする、資産を管理する、
のような毎月コンスタントに発生する定常業務ばかりであり、


わかりやすくいってしまうと、当たり前にすべきことをしているだけで、
会社の運営には欠かせないものの、評価したくても評価項目がないのです。
(ここでいう単発業務は季節性のタスクや、業務改善などの継続的に発生しない単発的な業務を指します)


毎月同じことをしているだけで評価は上がらず、モチベーションも上がらない
コーポレートの現場ではこういった意見をいう社員は多くいました。
この意見はコーポレートではあるあるなのかなと思います。


こういった現場でのコーポレート部門のあり方に疑問を感じ、
いろいろと会社規模を変えたり、転職をしていました・・・!


なぜ定常業務ばかりだとモチベーションが上がらないのか


コーポレートは会社を支える縁の下の力持ちです。
それはその通りです。


会社を支え、責任ある仕事をしていることにもちろん誇りを持ち、
仕事をしていますが、ただただ毎月毎月同じことをしているだけでは、
半年後、一年後、数年後、正直モチベーションは長くもちません。


なぜか、それは成果がないからだと思います。
簡単なことなんですが、責任は与えられ、日々会社を運営するメンバーとして働ける一方、
その定常業務による目に見えた成果はないのです。



成果を与えられるコーポレートであるために



今まで上場企業や中堅企業、スタートアップ企業などを経験し、
コーポレート部門のモチベーション維持に課題を抱えている会社は
その従業員をどう扱えばいいか、現状でどう評価すればいいかと考えるのではなく

定常業務メインのコーポレートのあり方自体が問題で、
組織としてのコーポレートのあり方、
コーポレートの業務構造を変えるべきだなと感じています。


理想でいくとコーポレートも施策をどんどんと掲げ、
同じ作業を繰り返すだけではなく、新しいタスクを抱えられるよう、
定常業務の負担を少なくし、単発業務に割ける余裕をコーポレートに持たせられる体制です。


画像2


コーポレートのモチベーション維持を目指すためには
いかに定常業務をなくすか
これが第一ミッションであると思います。


よくある広告みたいに経理にかける時間を0時間に!
と出来れば万々歳ですが、現実は0時間では無理です。
やはりどれだけ頑張ってツール入れたり、効率化しても、
手は動かなさないにしても、頭を使って判断する作業は残ります。


定常業務を最小限にし、単発業務、例えば

・手作業でしていた作業を新しいツールを入れ効率的になるよう改善するとか
・工数がかかっている作業を効率的にするために他部署を巻き込んで業務整理するとか
・現在の会計や税務処理を変え、より有益になるよう新しい会計であったり税務手法を取り入れるとか


まずは定常業務に追われている体制を変え、
コーポレートに成果を与えられる業務構造にすることが
コーポレートのモチベーション維持につながると思います。


コーポレートは業務改革屋てき組織ポジションが理想



今までいろいろな会社で経理や労務を一通り経験してきて、
それなりにやりがいはあり、転職を通じて自分の価値を認識することは出来ていました。


ただ会社に属し、
その組織からコーポレートとして
それなりに評価はされてはきたものの、ある一定のレベルまでいくと
それ以上の自分の価値や成果を得ることの難しさを感じ、
いかにコーポレートにいながら社内的にも、自己的にも自分の価値を高められるか、
を考えていくと、定常業務ではそれは得られないと割り切りました。



私は現在中小企業のコーポレートとして、
会社の運営を支えるために必要な最小限の定常業務を行いながら、


日々定常業務の削減に向け動き、
各事業部に属していないからこそ、コーポレートとして事業部横断的な施策が打てる
業務改革屋てきなポジションとしてバックオフィス改善をメインに業務遂行しており、


コーポレートとして成果を感じながら、
モチベーション高く会社に貢献できている!とやりがいを感じています!


コーポレート部門のモチベーションに課題を抱えている方の参考になれば幸いです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?