見出し画像

事業主のメンタルヘルス問題

Elicit に教えてもらった事業主のメンタルヘルス問題に関する論文の要約を見ていきます。

Elicit の全回答はこちら↓

1.Health of entrepreneurs versus employees in a national representative sample (2010)

全国代表サンプルにおける起業家対従業員の健康状態

https://doi.org/10.1348/096317909X472067

先行研究では、起業家は従業員と比較して、ジョブコントロールとジョブデマンドが有意に高いことが分かっています。このことは、起業家はいわゆるアクティブな仕事をしているため、健康に良い影響を与える可能性があることを示唆している。本研究では、起業家と従業員の健康を、国際疾病及び関連保健問題の統計分類第10版(ICD-10)による身体疾患の診断、診断統計マニュアル第4版(DSM-IV)による精神疾患の診断、血圧、幸福感(生活満足度)、行動的健康指標(病欠、通院)に関して、全国代表サンプルで比較検討した。起業家は、身体的および精神的罹患率が有意に低く、血圧が低く、高血圧および身体表現性障害の有病率が低いだけでなく、幸福度が高く、より好ましい行動的健康指標を示した。この結果について、能動的職業仮説との関連で議論し、今後の研究への提言を行った。

2.Psychological distress and related work attendance among small-to-medium enterprise owner/managers: literature review and research agenda (2012)


中小企業経営者の心理的苦痛と関連する出勤状況:文献レビューと研究課題

PDF: 

https://www.researchgate.net/publication/236214733_Psychological_distress_and_related_work_attendance_among_small-to-medium_enterprise_ownermanagers_literature_review_and_research_agenda

中小企業(SME)は、大規模な組織よりもうつ病の前兆や結果をより深刻に経験する可能性があります。また、中小企業の規模や構造が、管理、財務、人事の責任を難しくしているため、うつ病に関連する病気欠勤やプレゼンティーイズム、それに伴う生産性低下の管理はより困難である可能性がある。これは、中小企業の成長と長期的な持続可能性を低下させる可能性がある。しかし、中小企業労働者のメンタルヘルスは、世界の先進国経済に貢献しているにもかかわらず、産業保健の研究および実践において軽視されている分野である。本研究では、現在のストレス、燃え尽き症候群、うつ病に関する文献をレビューし、中小企業の構造と特性に関する既存の知識を用いて、なぜこのようなことが起こりうるのかについての理論を提案することを目的としている。さらに、得られた情報を用いて、これらの仮定を検証するために設計された将来の研究の指針となるモデルを開発し、中小企業部門のニーズに合わせた職場のメンタルヘルス促進プログラムの開発に情報を提供するものである。

中小企業に特化した証拠が不足しているため、中小企業のオーナー/マネージャーは、従業員のメンタルヘルス問題が自分たちのコントロールできる範囲にあるのか、あるいは変更可能なのかを判断することができないのです。そのため、中小企業の経営者は、うつ病を経験した従業員への支援をためらい、従業員の出勤状況をどのように管理すればよいかわからず、職場のメンタルヘルス促進や介入戦略を実施することに消極的になってしまう可能性がある。さらに、理解不足により、中小企業のオーナー/マネージャーは、自分自身のうつ病の兆候や症状を認識できず、社会的支援を提供し、前向きな職場環境を作る能力が低下し、感情伝染現象(emotional contagion phenomenon)の結果、従業員のメンタルヘルスと事業の成功と生産性が損なわれる可能性があります。

強力なビジネスケースの欠如は、オーナー/マネージャーがそのような戦略に時間やお金を費やす価値があることに納得できないままであることを意味する。この種の証拠がないことは、メンタルヘルス・リテラシー・ワークショップやストレ ス・マネジメント・トレーニングなど、大規模な組織で採用されている戦略が実施困難で、中小企業で採用される ことが少ない理由をある程度説明できる。

職場におけるうつ病の経済的影響の証拠を提供することで、中小企業の経営者は、うつ病を経験した従業員や自分自身の持続可能な労働生活を促進し、うつ病が事業に与えるコストを削減するように設計された職場のメンタルヘルス促進プログラムや介入策(例えば、ビジネス・イン・マインドプログラム)を採用するよう促すことができるかもしれません。また、この情報は、中小企業のオーナー/経営者がストレスや自分自身のメンタルヘルス不調の症状を認識し管理する能力を向上させ、コストのかかる結果や事業の失敗の可能性を避けるために助けを求める行動を促すための起業家教育やトレーニングに活用することができる。中小企業の従業員の健康と生産性が向上することで経済は強化されるが、そのような成果は、従業員、オーナー/経営者、彼らの事業だけでなく、より広い社会にも利益をもたらすだろう。

3.Depression among entrepreneurs: a scoping review (2020)

起業家におけるうつ病:スコープ・レビュー

起業家の仕事は、ベンチャーの成功と創業者の継続的な労働能力および幸福の両方に経済的に依存するなど、困難なものである場合があります。一般的なメディアでは、起業家はうつ病や自殺のリスクが高いことが示唆されているが、このリスクに関する研究文献は不明である。そこで、本研究では、起業家のうつ病について何が知られているかを探ることを目的とした。スコープレビューとテーマ別の統合 34の論文が基準に適合し、4つの包括的なテーマに対応した。社会的関係、個人的要因、仕事の特徴、精神的健康。各テーマには、起業家的な仕事の心理的な影響に関するサブテーマが含まれている。これらのテーマには、性別、性格特性、日常生活などの個人的要因が含まれる。また、時間的な制約が大きいため、社会的な孤立や人間関係の緊張を招く危険性もあります。その結果、失敗や恥の感情が生まれ、スティグマやポジティブなブランドイメージを植え付ける必要性から、起業家が必要な助けを求めることができなくなる可能性もあります。このレビューは、起業家のメンタルヘルスに影響を与える様々な要因を実証しています。この作業から浮かび上がったテーマは、うつ病の病因-ストレスモデルと一致するものです。これらの要因は、起業家におけるうつ病や自殺のリスクを高めるものであり、専門家による研究文献ではまだ比較的未解明なものである。

このレビューでは、起業家のうつ病に影響を与える要因について知られていることを探った。これらの要因には、性別、性格特性、スティグマなど、起業家としての仕事に従事する人々の個人的な要因が含まれる。その他の要因としては、起業家であることに伴う高い要求と時間的要件があり、これらの労働者は孤立や人間関係の緊張のリスクにさらされる可能性がある。起業家が起業家的な仕事によるマイナスの影響をいくつか経験すると、失敗やそれに続く恥の感情を経験することになり、スティグマによって必要な助けを求めることができなくなることもあります。このような要因が重なると、起業家はうつ病の症状を発症し、自殺によって命を落とす危険性があります。

現在、先進国の政府の政策や教育は、イノベーションや起業の必要性を強調しています(カナダ政府2016、欧州委員会n.d.、イノベーションと科学オーストラリア2017、ISEDC2019、全米研究会議2012)。冒頭で述べた、うつ病を経験し、自殺で死亡する著名な起業家が目立つことから、起業家の仕事能力と幸福に寄与する要因、効果的な予防と介入戦略、起業家のキャリアを支援する社会・健康システムの開発と持続性を研究者が探ることが極めて重要である。

4.Mental Health in Family Businesses and Business Families: A Systematic Review (2021)

ファミリービジネスとビジネスファミリーにおけるメンタルヘルス。システマティック・レビュー

ファミリービジネスやビジネスファミリーにおけるメンタルヘルスの問題は、過去30年の間に複数の分野で研究されてきた。本稿では、心理学、起業家精神、経営など幅広い分野の雑誌に掲載された、ファミリービジネスやビジネス・ファミリーにおけるメンタルヘルス問題に関する51の論文を系統的にレビューしている。現存する文献の系統的レビューに基づき、本稿ではまず現状を概観し、次いで新規の研究課題、理論的枠組み、研究デザインに関する具体的な示唆を与えている。このように、レビューでは、ファミリービジネスやビジネスファミリーにおけるメンタルヘルスの問題の既知の先行要因や結果に関する証拠を体系化し、また、見落とされ、理論化されていないドライバーや結果も明らかにする。このレビューでは、ファミリービジネスやビジネス・ファミリーという特定の状況におけるメンタルヘルスの妥当な理解を妨げる、我々の知識における主要なギャップを明らかにし、マネジメントやメンタルヘルスの研究者の間で将来研究によって取り組まれるであろう特定の研究課題を明確にしています。最後に、本研究が政策立案者、ファミリービジネスアドバイザー、セラピスト、経営者に与える関連性を指摘する。

このテーマに関する文献は非常に断片的であり、そのため、より包括的に発展させた視点へと効果的に洞察を統合する学者の能力が制限されています。したがって、ファミリービジネスやビジネスファミリーにおけるメンタルヘルスの問題に関する最新情報を得ることで、現存するエビデンスを構造化し、実務家や政策立案者に適切な知見を提供し、この領域における将来の研究の指針となるギャップを特定し、興味深い新しい研究の方向性を議論することが可能になります。全体として、我々は、家族とビジネスシステムが絡み合っているというファミリービジネスのユニークさは、個人、家族、ビジネスレベルでメンタルヘルスを目指すビジネスファミリーにとって諸刃の剣であると結論づけることができる。文献の系統的レビューに基づき、我々は、FBとBFという特殊な文脈におけるメンタルヘルスの問題の完全な理解を妨げる、3つの主要な知識のギャップを特定した。より正確には、例えば、(1)個人、家族、企業レベルでのレジリエンスや領域固有の効能を構築するためのツールを探求し、その効果を実証的に検証することによって、企業家族とその構成員個人の幸福をどのように支援できるかについて、より深い洞察が必要である。(2)このマルチレベルの焦点に加えて、ファミリービジネスの文脈におけるメンタルヘルスの有効な理論をさらに構築するためには、異なるレベル間の相互作用、すなわちシステムも非常に重要である(3)。最後に、環境レベルは、現在、ファミリービジネスの文脈におけるメンタルヘルスの研究方法において盲点となっている。本研究は、FB文脈におけるメンタルヘルスに関する我々の現在の知見を、政策立案者、実務家(アドバイザーや医療従事者)、研究者への具体的な示唆として翻訳するものである。

ファミリービジネスに関与することが個々の家族メンバーや家族システムの精神的健康(不調と幸福の両方)にどのように影響するかについての知見が不足している。家業がメンタルヘルスに及ぼす影響を「個人レベル」で研究するためには、自己決定理論が今後の研究の有力な理論的枠組みになる可能性がある。FB参加を支える明確な価値観と規範を持つFBは、個々の家族メンバーにとって、自律性の必要性(例えば、キャリア選択の自由)と関連性の必要性(例えば、FB参加の原動力としての規範的コミットメント[71])を調和させる諸刃の剣となりうるかもしれない。自己決定理論の文献を利用し、いくつかの研究は、社会的文脈が与えられると、FB文脈について[31]が提唱しているように、個人が関連性と引き換えにいくつかの自律性のニーズを見送る可能性を示唆している(例えば、[72])。このことから、2つのサンプルリサーチクエスチョンが導かれる。

事業が精神的健康に及ぼす影響を「家族レベル」で研究するためには、「家族の自己効力感」(例えば、[34])が今後の研究の理論的基盤として有望な概念である可能性がある。特に、その主要な次元に対する経験的裏付けと、この家族自己効力感を培うための発達的経験やツールに関する洞察の必要性が検出された。家族メンバー間の必要な励ましと支援を確保するために、家族メンバー個人の自己効力感だけでなく、関係する家族メンバー間の集合的効力感(家族のグループとしての能力に対する家族の共通の信念)を研究することの重要性を強調する [57].家族のサポートは、起業家、特に女性起業家のメンタルウェルビーイングのドライバーとして、すでに起業家文学で提唱されている(例えば、[74])。また、FB の文献では、FB にとって有益な後継者の起業家的自己効力感の重要性が強調されている(例:[75])。FBの持続的な成功は、ビジネスシステムとファミリーシステムの両方の成功に依存する、すなわち、持続可能なファミリービジネス理論の中心的な考え方である(例えば、[24])。したがって、個人レベル(起業家的自己効力感)、ビジネスレベル(産業知識)、家族レベル(家族的自己効力感)の領域固有の自己効力感をどのように育成し、それらがどのように相互に関連しているかについての洞察を得ることが重要。

集団的家族効力感は、家族メンバーの自己効力感、家族の幸福感、事業のパフォーマンスに対する効果をどの程度緩和することができるのか?実際、自己効力感はポジティブ心理学の中心的な考え方である「心理的資本(psychological capital)」というより広い概念の一部である[76]。参考文献 [55]は、FB 研究において、潜在的な主要概念でありながら見過ごされている「組織的心理的資本(organizational psychological capital)」の概念を初めて紹介し た。これまでのところ、OCPの4つの次元-組織的希望、楽観主義、レジリエンス、効力-は、主にFBに特化した概念的な論文(例えば、[59])で取り上げられているが、経験的な検証を行ったいくつかの例外(例えば、[44]はファミリービジネスのレジリエンスが役割の干渉に及ぼす影響について述べている)が存在する。

事業が関係する家族に及ぼす影響を研究することは少ないが、わずかに増加傾向にあることに気づいた。この貴重な将来の研究手段は、家族科学文献(家族システムのサーカムプレックスモデル、家族の基本的対人関係志向(FIRO)理論など)[5,49]からの洞察や理論を統合して、FB文献(例えば、どのように持続可能なファミリービジネスの成功に到達するかについての洞察の改善)や家族療法文献を、このユニークだがクライアント間に遍在するFBという文脈で豊かにすることからさらに利益を得られる可能性があります。我々は、ファミリービジネスの問題、特にビジネス・ファミリーの問題に対して、どのタイプの介入とどのタイプのファミリービジネス・アドバイザーが最も効果的であるかについての経験的証拠がほとんどないことに気づく。次に、文献レビューの中で、ファミリービジネスの文脈における環境レベルとそのメンタルヘルスとの相互作用に焦点を当てた研究は皆無であった(すなわち、研究ギャップ3)。2007年にFB研究者がFBを適切に研究するための概念モデルとしてオープンシステムアプローチの必要性を説いたのに、この文献上のギャップは驚きである[8]。最近のCOVID-19のパンデミックは、FBとそのビジネス・ファミリーがビジネス面だけでなく精神的な健康面でも深刻な打撃を受けていることを示している[79]。COVID-19とその余波は、家族及び家族以外のメンバーの身体的及び感情的ウェルビーイングにかなりの負担をかけ、緊張を表面化させ(例えば、配当支払い、ビジネスモデルの変更に関する決定又は伝統への固執)、負の感情(例えば、悲しみ、フラストレーション、不安、恐怖)を生じさせ、FBにおける主要意思決定者の思考の明瞭性を損なわせるかもしれない [11]。

実務家にとって、個人、家族、ファミリービジネスレベルで、どのようにレジリエンスが発達するのかを家族の憲法に明示的に統合することは有用であろう。このように、さまざまなレベルでレジリエンスを構築する際に生じるさまざまなプロセスに注目することは、最近の研究でも提唱されている(例えば、[25])。このようにして、家族と実践の適切な適合性を保証することができる [81]。また、このような倫理規範は、家族従業員と非家族従業員の逸脱行動を回避することができ [32]、その結果、緊張を回避することができる。家族や個人の幸福、そしてFBの業績に影響を与える役割分担の対立が常に存在することは、非現実的な(二重の)役割期待を防止または調整することができるオープンコミュニケーションによって、防止または軽減することができます [57]。参考文献 [59]は、FBの共有ビジョンを通じたオープンコミュニケーションが、次世代リーダーシップの有効性とワークエンゲージメントに間接的な影響を与えることを経験的に証明し、それは、職場におけるより良いメンタルヘルスに関して、より良い多世代生存を妨げる(ポジティブ心理学の研究、例えば[82]によれば、ワークエンゲージメントが職場でのウェルビーイングに不可欠であるので)ことを発見した。これらの経験的知見に依拠すると、オープンなコミュニケーションが促進されるか訓練される家族会議に投資するよう実践者に助言することになる。効果的なコミュニケーションと紛争解決スキルの訓練は、ストレスを軽減し、より健全な人間関係を促進することができる。我々は、文献[53]の呼びかけを再度強調したい。[53]は、このトレーニングとビジネス家族のコミュニケーションに大家族のメンバーも含めることを再度強調したい。

個々の家族メンバーの自己効力感を超えた集合的な家族効力感の育成と刺激は、個々の親族、家族、家族ビジネスが繁栄できる多世代生存を促進するために実り多いものになると思われる[57]。つまり、FBアドバイザーは、親族個人の自己効力感を醸成するための個人コーチングを提供・推奨するだけでなく、グループとしての家族の能力に対する信念を共有し、(後継者間などの)ライバル関係の予防や癒しとなる補完性を受け入れるために、家族グループに対するグループコーチングを行うことができるのである。

5.Psychological Distress, Related Work Attendance, and Productivity Loss in Small-to-Medium Enterprise Owner/Managers (2013)

中小企業経営者における心理的苦痛、関連出勤、生産性損失

中小企業(SME)の経営者/管理者は、心理的苦痛および関連する健康的・経済的影響に関して十分に研究されていない集団である。本研究では、中小企業の経営者/管理職を対象としたメンタルヘルス促進介入であるBusiness in Mindプログラムの評価から得られたベースラインデータを用いて、(i)中小企業の経営者/管理職における高い/非常に高い心理的苦痛、過去1カ月間の病気欠勤および出席日数の有病率、(ii)関連する、自己申告による生産性損失、(iii)仕事、仕事以外および仕事特有の因子と就業行動の関連性に関して調査した。我々のサンプルである217社の中小企業経営者/管理職のうち、36.8%が高い/非常に高い心理的苦痛を報告している。このグループの38.7%が過去1ヶ月間の欠勤を、82.5%が過去1ヶ月間の出勤を報告し、出勤を報告した者は通常よりも生産性が50%低かった。負の二項回帰を用いて、社会人口統計学的要因、仕事関連のウェルビーイング要因、健康関連要因、および個人と企業のさまざまな特性が、欠勤とプレゼンティーズムの日数の連続測定に及ぼす独立効果を明らかにした。健康関連要因(自己評価による健康と治療)は、より高いプレゼンティーイズム日数の最も強い相関を示した(p < 0.05)。仕事に関連したウェルビーイング要因(仕事の緊張と仕事への満足度)は、欠勤日数が多いことと最も強い相関があった(p<0.05)。高学歴、治療、神経症も欠勤日数の多さと相関していた。心理的苦痛の発生、出勤行動、およびこれらの決定に影響を与える変数に関する中小企業特有の情報は、この部門における心理的苦痛を管理するためのガイドラインの開発に必要である。

6.Mental health among entrepreneurs: The benefits of consciousness (2020)

起業家におけるメンタルヘルス 意識することの利点

企業の高い失敗率、ピボットの必要性、そしてつかの間の走路が、起業家の精神衛生上の問題を助長しています。欧米の医療関係者は、さまざまな精神疾患を治療するために、ヨガや瞑想など、先住民や東洋文化で数千年にわたり実践されてきた意識とマインドフルネスのツールの有効性を認めています。起業家の中には、心と体のつながりのバランスをとるためのツールとしてだけでなく、パフォーマンスを最適化するために意識のプラクティスを使い始めている人もいます。実践へのインプリケーションが議論されています。

意識的な実践は、何千年もの間、古代の先住民の知恵や仏教、道教、ヨガなどの東洋の哲学的伝統に不可欠なものでした。東洋のさまざまな伝統では、健康とは、意識を高めることによって自然に生じる、心、体、感情、精神のバランスをとることと同義です(Cashwell, 2007)。しかし、過去1世紀のうちに、こうした古代の会話の多くが、エマソン、ソロー、ホイットマンなどの仕事を皮切りに科学用語として使われるようになりました(Coholic, 2005)。意識的な実践は、慢性的な痛み、軸索I障害、線維筋痛症、がんに関連した気分障害など、さまざまな病気の改善に役立つことが示されています(Vlasic, 2013; Lavretsky, 2010)。定期的に実践することで、深いリラックス状態を得ることができ、同時に根深いストレスや不安も緩和されます(Alexander et al., 1991)。

起業家にとって、意識の実践は、対人関係スキル、感情的自己認識、自己実現能力の向上に役立つことが示されている。これは、ストレスや感情的な反応を管理するのに役立ちます。定期的な実践を通じて、リーダーは、相互作用において、より脆弱で、純粋で、調和的で、バランスがとれており、本物であるようになります (Purnell-Webb et al., 2002)。 この強化されたオーセンティシティが組織階層全体に統合されると、マネジャーは、より深い対人関係を構築して部下と関わることができるようになり、リーダーシップ能力の向上につながる (Young, 2002)。これにより、マネジャーは、部下を結集し、動機づけや鼓舞の能力を開発できる立場になる。 起業家は、定期的な練習を通じて、想像力、視覚化、感覚、感情、集中(Sultanoff, 2002)、創造性、イノベーションを高めることができます。このような利点から、The Body Shop や Tom's of Maine のような多国籍企業は、コンシャスネスを戦略的計画に組み入れ始めている (Purnell-Webb et al., 2002)。 ホールフーズやリンクトインのリーダーは、コンシャスネスという用語を使用している。ゼロックス、ピザハット、タコベルは、従業員にインセンティブを与えることで、心と体のつながりに投資するようになった。グーグルはコーポレート・キャンパスに瞑想センターを設置し、デロイトのように従業員のためにオンサイトのヨガ・セッションを提供している企業もある。 PwCも、身体的、感情的、精神的、スピリチュアルなウェルビーイングを通じて心と体のつながりを高めることに注力するよう従業員にインセンティブを与える様々なウェルネスプログラムを実施し、従業員のモラルとウェルネスの大幅な改善につながった(LaVito, 2018)。

起業家やentrepreneurshipstudentが起業の失敗率を克服するための支援に資源が投入されてきた(Overall et al., 2018)。しかし、起業家が起業に伴うメンタルヘルスの課題に対処するための支援には、同程度のリソースが費やされていない。 このため、政策立案者と起業教育者は、起業家が成功するために必要なスキルをよりよく装備するために、意識プラクティスの利点を起業家に促進することが推奨されます。起業家は、自分の内なる課題を克服する方法を知るために、ロードマップを与えられる必要があるのです。コンシャスネス・プラクティスによって得られるパフォーマンスの最適化を超えて、これらのツールは命を救う戦略である(Overall, 2020)。

7.Mental health in entrepreneurship (2021)

起業家精神におけるメンタルヘルス

半世紀近くにわたり、研究者は起業家と従業員および/または一般集団との健康状態の違いを理解するために多大な資源を投入してきた。最近では、起業のプロセスにおける健康の役割に関心が集まっている。健康について言及する場合、精神的健康-「基本的な知的機能を含む心の状態」-と身体的健康-「身体の生理的・物理的状態」-を区別する必要がある(Wareら、1981:621)。先行研究では、一般的な健康の生産性や、身長や栄養状態といった特定の身体的健康指標に偏って焦点が当てられていたが、近年では、専門的なワークショップや会議、新しい研究プロジェクト、国際誌の特集号などで、起業家のメンタルヘルスに焦点が当てられるようになってきている。これは、起業家が事業において重要な役割を担っており、その精神的健康が、価値を提供する起業の試みを促進したり妨害したりする個人的な資源や強みとして機能していることから、驚くべきことではないでしょう(Shepherd and Patzelt, 2015)。本エントリでは、起業におけるメンタルヘルスについて、これまでの研究の進捗状況を概説しています。概念的には、起業家個人を分析単位とする。経験的には、メンタルヘルスが起業のプロセスにおけるリソースであることを示唆する研究の流れや、起業における強みとしてメンタルヘルスの状態に注目する研究の流れについて説明しています。最後に、起業家のメンタルヘルスに関する今後の研究のために、いくつかの未解決の問題と興味深い道筋を強調する。一般に、メンタルヘルスは社会的に最も重要なテーマの一つです。しかし、起業という文脈においては、メンタルヘルスの方がより根源的なものを表している。すなわち、起業家のメンタルヘルスは、起業が価値を提供することを促進することも妨害することもできる(Shepherd and Patzelt, 2015)。


(同)実践サイコロジー研究所は、心理学サービスの国内での普及を目指しています! 『適切な支援をそれを求めるすべての人へ』