マガジンのカバー画像

バスケ講座

14
運営しているクリエイター

#初心者コーチ

バスケ講座10日目「初心者コーチの強み」

バスケ講座10日目「初心者コーチの強み」

バスケ講座10日目「初心者コーチの強み」

バスケ経験者ではない初心者コーチの強みとは何でしょうか。
一見すると初心者でコーチをすることには多くの困難がつきまとうように思えます。

バスケの競技知識がない。実技指導を見せることができない。ベンチワークもルールがあやふやな状態ではまともにできない。
その結果、選手からの信頼を得ることもできない。バスケ以外のところで問題が発生する・・・。

このように

もっとみる
バスケ講座9日目

バスケ講座9日目

バスケ講座9日目

ハンドリングが今日のテーマでしたが、実際に生徒のプレーを見て感じたことを書いておきます。

自分のチームのプレーを見ていてファンブルがやはり沢山でる。ファンブルが起こる場面として挙げられるのは、パスキャッチ・ドライブ時のドリブル・リバウンドなどです。具体的には、ドライブをしかけたもののドリブルミスしてドライブが失敗に終わったり、リバウンドでボールに触っているもののポロッとボール

もっとみる
バスケ講座8日目「ボールハンドリング」

バスケ講座8日目「ボールハンドリング」

バスケ講座9日目 「ボールハンドリング」

今日のテーマは「ボールハンドリング」でした。なぜボールハンドリングをやるのかというと、それは「試合でのファンブルを減らすため」です。特に初心者チームはこのファンブルが特に多いです。パスのキャッチミス、ドライブ時のドリブルミス、リバウンドでボールに触っているのにファンブルする。こういう場面はよくあります。

これらの問題を解決する1つの手段が「ハンドリング

もっとみる
バスケ講座6日目「ボールミート・ピボット」

バスケ講座6日目「ボールミート・ピボット」

バスケ講座6日目「ボールミート・ピボット」

3・4・7日目は講義というよりもこれまでの復習であったり、ルールについてだったりしたので割愛しました。しかし、3日目からいきなり6日目に飛ぶのもなんか気になるので、これからは復習であってもその復習のアウトプットをしようと思います。

ボールを使った技術の最初に教えるべきとされたのはミートとピボットでした。なぜこれらからやるのかというと、これらの技術が備

もっとみる

バスケ講座3日目「スキルの考え方」

バスケ講座3日目 「スキルの考え方」

今日も昨日に引き続き「体の使い方」についての話です。

バスケの練習を指導しているなかでコーチが気をつけて見るべきことは「正しい姿勢でプレーできているかどうか」です。

基礎のない上にスキルは建たない、と講座では紹介されていましたが、体を上手に使うことができない人がスキルを身につけてもそのスキルの真価を発揮することはできません。また、高校大学と上のカテゴリで

もっとみる