マガジンのカバー画像

キャンプを標準化

7
キャンプに関連した、ありとあらゆるものを 初心者向けに標準化します。
運営しているクリエイター

#ブッシュクラフト

第五話 キャンプ前の楽しみ:DIY

第五話 キャンプ前の楽しみ:DIY

火起こしPoC実施はGWの予定。
ひるがの高原キャンプ場の予約開始は4月1日。まだまだ長いな。

こうして待っている間に、標準化できるキャンプスキルはないだろうか。
と、本屋でソロキャンプに関する書籍を数冊立ち読み。

で、気づいた。いろんなギヤやツールが高額なのだ。確かにかっこいい。
自分が若ければ、かっこよく見られたい一心で、躊躇なく買うだろう。

が、今の“こにし”は違う。
自分が楽しければ

もっとみる
第四話 着火のPoC@自宅

第四話 着火のPoC@自宅

いよいよ、火起こし標準化。この手順を踏めば、
誰でも火起こしができるはず。
手順は大きく「着火」と「火種を育てる」の二つに分けることができる。

着火
①麻ひもを15センチほどにカットし、一つ一つ解す(ナイフ買ったけど、ハサミでじゅうぶん)
②解した麻ひもを適量に束ねて、落ち葉や小枝をいっしょに置く
③ファイヤースターターを上下にゆっくりと削り、マグネシウムの粉を解した麻ひもの上に振りかける
④マ

もっとみる
第三話 急きょ、ナイフを購入

第三話 急きょ、ナイフを購入

着火剤として使う麻ひも。第二話で麻ひもをほぐすために
15センチ程度にハサミでカットしていたのだが。
どうせ切るなら、アウトドア用のナイフが欲しいと思い立ち、
週末に名古屋市守山区のWILD-1へ。

WILD-1森山店 https://www.wild1.co.jp/shop/nagoya/

柄の部分が木製であること、フランス製であること、
フォルムが美しいこと、一目ぼれ的に【OPINEL♯1

もっとみる