マガジンのカバー画像

コンテンツ無料公開

14
雑誌『POSSE』に掲載されたコンテンツを無料で公開します。
運営しているクリエイター

#社会運動

【雑誌POSSE連載第0回】オメラスから発つ道の途上でーこの壊れゆく世界を拒絶するということ|岩本菜々

【雑誌POSSE連載第0回】オメラスから発つ道の途上でーこの壊れゆく世界を拒絶するということ|岩本菜々

 8月31日刊行の雑誌『POSSE』vol.54より、私の連載がスタートした。

 とりわけこの3−4ヶ月、私はラジオや新聞、テレビ番組などあちこちで社会問題に対してコメントしたり、意見を述べる機会を多く頂くようになった。しかし実のところ、マスメディアでも、SNSでも、ほんとうに言いたいことや表現したいことと、求められているコメントが乖離している気がして、それに悩まされてもいた。

 メディアで語

もっとみる
闘うZ世代が社会を変えるーー学生ユニオニズムの可能性

闘うZ世代が社会を変えるーー学生ユニオニズムの可能性

 雑誌『POSSE』45号(特集「コロナ時代を生き抜く」)に掲載された「抗う姿ーー脱商品化のための学生ユニオニズム」の全文を特別公開します。本稿は、アメリカの社会運動のなかで学んだZ世代(1990年代中盤以降に生まれた世代)の著者が、日本におけるZ世代の運動の可能性を、POSSE/ブラックバイトユニオンの活動を通じて考察したものです。

著者プロフィール
山本健太朗。NY州立大オルバニー校卒(人類

もっとみる
【一部無料公開】宮田惟史×藤田孝典×今野晴貴「『経済成長』は長期停滞の処方箋か?ー『そろそろ左派は〈経済〉を語ろうーレフト3.0の政治経済学』への応答」

【一部無料公開】宮田惟史×藤田孝典×今野晴貴「『経済成長』は長期停滞の処方箋か?ー『そろそろ左派は〈経済〉を語ろうーレフト3.0の政治経済学』への応答」

ブレイディみかこ・松尾匡・北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉 を語ろう― レフト3・0の政治経済学』(亜紀書房)が2018年4月に出版され、大きな反響を呼んでいます。今回の座談会では、経済学が専門の宮田惟史さん、ソーシャルワーカーとして福祉実践に取り組む藤田孝典さん、そしてPOSSE代表の今野晴貴が、新たな戦略での「経済成長」を主張する本書に対してそれぞれの立場から批判的に検討を加

もっとみる