マガジン

  • 株式投資情報

  • 株式投資アノマリー

  • 株式投資メンタル

    株式投資投資のメンタルを鍛える記事

最近の記事

【来週の決算の注目は東京海上HD】決算は難しい!

今週も持ち株で多くの決算を迎えた。決算を受けて上がった株、下がった株様々ですが、決算を終えれば3月権利取りに向けて株価また上昇していきやすいので、決算を見て問題ないと思った株は買いましていきたい。 来週の注目は東京海上HD(8766)来週注目しているのはメガ損保3強の一角の東京海上HDです。 なぜ注目しているかというと、いま話題になっている米国商業不動産ローンの問題が業績に与える影響があるのかと注目しています。 個人投資家に人気があったあおぞら銀行(8304)が今回の決算

    • 【1月資産公開】日経インデックスには及ばずもすごい1月の上昇!!

      2024年が始まるとき今年は積立もiDeCoだけにしたので、ひとまずの2000万円をこえてくれらたらいいなという願望をたてていました。 蓋を開けてみると年初より、上げ続け2082万円を超えました。 しかし、日経の騰落率は8.4%とインデックスの強さを感じた月でもありました。 今後の投資戦略1月アノマリー(経験的な相場の現象)の中に1月バロメーターという言葉があります。 アメリカ投資の格言で日本にあてはまるかは調べたのですが、いまのところ不明でした。そのため、2000年以降の

      • 【娘に伝えたい投資YouTuber】娘が投資を始めたいといったら絶対見せるYouTuber

        YouTubeはしっかり課金して見ています。 動画は文字の16倍情報が入ってくるとのことで、愛用して見ています。 しかし、今のYouTubeから見たい放送を流すのは宝探しのように難しいです。娘に教えるならというテーマで皆さんに好きなYouTuberを紹介します。 なすびのマネー講座モチベーションUPの先生(登録者7.63万人) 本業の年収300万円で副業を頑張り、様々な投資を行い、資産5000万で完全FIREをし,現在の資産は2億5000万とのことです。様々なシュミレー

        • 1/15~1/19今週の振返り

          2024年1月19日(金)の日経平均株価は35,963.27円で終了、先週末比で386.16円高(+1.1%)。日中は36,000を突破し、強い動きを見せている。 今週の持ち株の話題としては KDDIの株主優待制度の変更があり,若干改悪気味に見えたので,次の日の寄り場を狙って単元未満株で買い増ししました。優待品を改悪したあとは,株価があがるような政策を打ち立ててくることがよくあるので,優先的に購入していきたい。 三菱商事先週比+6.8%高。 バフェット氏の買い増しは誤報で

        【来週の決算の注目は東京海上HD】決算は難しい!

        • 【1月資産公開】日経インデックスには及ばずもすごい1月の上昇!!

        • 【娘に伝えたい投資YouTuber】娘が投資を始めたいといったら絶対見せるYouTuber

        • 1/15~1/19今週の振返り

        マガジン

        • 株式投資情報
          3本
        • 株式投資アノマリー
          1本
        • 株式投資メンタル
          1本

        記事

          2024年1月18日株式雑感

          年初来から私のポートフォリオは4.8%の上げ。 徐々にしぼむのか。 とかは気にせずに自分の物差しでいいと思う株を淡々と積み上げる。

          2024年1月18日株式雑感

          今買っている株

          いまハローズ(2742)の購入をすすめている。 同業他所と比べて営業利益率が高い。 どの店舗にいっても,きれいですっきりしている。 デジタルを導入しようと頑張っている感がある。 コンセンサスで株価6000円をつけられており,1月17日終値4,215円から30%ほどの上昇余地があり,株主優待もある。 いまのうちに購入して高配当株に育てるという気持ちで購入していきたい。 現在の配当金は44円【1.05%】で,株主優待は店舗で使える優待券500円が2枚もらえ実質1,000円【

          今買っている株

          山崎元さんへ 哀悼の意を込めて

          経済評論家の山崎元さんが2024年1月1日に永眠された。 2015年に大橋弘祐と共著で書かれた『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』 この本は私にとって希望を与えていただいた本である。 当時初めての転勤で心細かった時にこの本に出合った。 大橋さんが,金融知識がない″ぼく″というキャラの疑問点を少し毒舌な”先生”の山崎さんがなぜなのかということを読者目線で解決していってくれる良書です。 本の構成も素晴らしく,絶対に減らしたくないなら国債,分散投

          山崎元さんへ 哀悼の意を込めて

          今日の株式雑感~ニッケ(3201)そんなに~

          前日比118円(8.92%)で値上がりし,今日の終値を迎えたニッケ(3201)。先週,決算発表があり業績よく,配当の増配も発表されたがPTS(時間外取引)で値動きが弱かったため様子見としたニッケが急騰した。 今日もやっぱり,うーと悶えるトイレ休憩。 ニッケは購入できなかったが,上がった株を監視していただけ成長したなとポジティブ思考に切り替える。 筆者の強みは個別株投資歴が浅く,昨年が一年目のため今年始めた人の心理に近いと思うこと。 昨年ニッケ(3201)を購入した理由

          今日の株式雑感~ニッケ(3201)そんなに~

          自己紹介2~投資人生編~

          22歳(2009年) 体育会系の会社に入社する。四国の造船所内で働く。 会社は上場企業ではないが,持ち株制度があり,投資を始める。 25歳(2011年) 転勤先が一人の出張所で,不良の集まりみたいなところだったので心が病まないよう自己啓発本を読み漁る。 ″難しいことはわかりませんがお金の増やし方を教えてください!"という本に出会い株式投資に興味を持つ。 28歳(2014年) 転勤先で今の妻と出会い1年後結婚する。 前出の本で書いてあった,絶対に保険に入ってはいけないや,投

          自己紹介2~投資人生編~

          自己紹介

          はじめまして。私は3児の父であり、造船業界で働いています。 昨日は私にとって大きな節目となりました。 なんと、金融資産が2000万円を超えたのです! これは妻が節約の天才で私に株式投資をさせてくれるお金を用意してくれたからです。両親にも感謝しています。私が県下一の勉強ができない学校に野球をするために反対を押し切っていった私をやさしく見守ってくれました。 感謝の気持ちを伝えれるように書いていきます。 このnoteでは、私の資産運用の方法や経験、家族との暮らし、趣味などにつ

          自己紹介