見出し画像

山崎元さんへ 哀悼の意を込めて

経済評論家の山崎元さんが2024年1月1日に永眠された。
2015年に大橋弘祐と共著で書かれた『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』

この本は私にとって希望を与えていただいた本である。

当時初めての転勤で心細かった時にこの本に出合った。

大橋さんが,金融知識がない″ぼく″というキャラの疑問点を少し毒舌な”先生”の山崎さんがなぜなのかということを読者目線で解決していってくれる良書です。

本の構成も素晴らしく,絶対に減らしたくないなら国債,分散投資の大切さ,投資をするなら優先してiDeCoやNISAを活用すべしや、保険には入るな、持ち家を買うななどここまで断言している点が面白いと当時感じた。

時間がかかったが本の内容通りiDeCoを始めた。

本を読み3年後に投資スタート

購入していたのは最初に推奨されていた,【タワラノーロード先進国株式】
を積み立てていた。山崎さんはほかの本でも一貫して手数料の安いインデックスファンドを推奨されていた。当時,この本を読まず物事の常識のような手数料が高いほうがいい商品という常識を思っていた私は感銘を受けたのをすごく覚えている。

私がもし22歳の新卒に戻れるならiDeCoで節税という恩恵を受け,株式投資の値動きになれメンタルを鍛え,25歳まではiDeCoオンリーですすめ,自己投資【パソコンスキル,プログラミング,株式投資】を行い,経験(なにが自分の人生で重視するのか)にお金も振り分けて使いたい。

私はこの本が,日本の義務教育で金融の教科書になればいいと思うくらいこの本が好きである。

最後に株式投資というまったく無知なことに興味を持たせていただいた山崎元さんに感謝して締めくくりたい。

ありがとうございました。ゆっくりとお休みください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?