新米A子、本組ゲラで「赤べこ」と再会をはたす。「ポプラディア第三版」編集作業進行中…!
ごぶさたしております、A子です。いやあ、もうすっかり春ですね~
【庭のネモフィラも綺麗に咲いています】
年度末の怒涛の忙しさを抜け、雑草図鑑を片手に春の雑草を観察しながらスーパーまでの道をうろうろしたり、川を流れる親子ガモの行列をぼんやり眺めたり、穏やかな日々を過ごしております…
去年の7月にA子の連載が始まってからというもの、今泉先生、図書館マルシェ、項目募集キャンペーン、耐光インキインタビュー、ポプラディア活用授業リポート、、、とイベントが目白押しで、まるで泳ぎ続けるイタチザメのような日々を過ごしてきました。
【外洋を泳ぐイタチザメとA子】
毎回書きたいことがついついあふれてしまい、「ポプラディア編集日記」と言いながらも、日々行っている編集作業についてなかなかお伝えできませんでした。
そこで、今回は「ポプラディア第三版」の進捗とA子が日々行っている編集作業を紹介したいと思います!
項目が綺麗に紙面に並びました!
私たちは、去年の春から冬までの長い期間をかけて、項目ごとに解説などの内容が書かれた「校正シート」をチェックし、ブラッシュアップしてきました。編集部はもちろん編集プロダクションや監修の先生など、社内外の多くの人々が繰り返し確認を行いました。
「ポプラディア第三版」には約3万もの項目が掲載され、それを1項目ずつ確認するので、それはそれは大変な作業でした…
【校正シート:項目ごとに解説文、読み、表記などの内容をまとめたもの】
そして年明けに、項目を五十音順に並べテキストとして流し込んだ「棒組」を経て、実際の紙面と同じように体裁をととのえた校正紙「本組ゲラ」が出校されたのです!
校正シートで確認した項目に、ついに色や図版が入り綺麗に紙面に並びました。
【本組ゲラ:実際の紙面と同じように組まれた校正用の紙面】
この紙面を初めて見た時に「ポプラディア第三版」の完成にぐっと近づいたと実感しました…!見た目はもちろんですが、項目ごとの解説も、校正シートより格段に充実しています。
(どうしたらわかりやすく正確で、しかも興味深い情報を入れられるだろうか…)と手を焼いたあの子(項目)たちがこんなにも立派になって…!!!と心の底から嬉しいです。現在、さらに修正すべき点はないか、念入りにチェックを行っているところです。
初めて本作りに携わるA子としては「こうやって大事に大事に育てながら本ができていくのか…」と、紙面を1ページ見るたびに感動しています。
A子的「本組ゲラ」注目ポイント!
この本組ゲラ、まだまだ編集途中とはいえ読むのがとても楽しいんです!そのささやかな楽しみをここで紹介させていただきます。
校正シートの段階では、「生物」「産業」「文学・著作」などのジャンルごとに項目がまとまっていましたが、本組ゲラでは実際の本と同じように五十音順に並んでいます。そのため、ジャンルをこえた繋がりが見えてきて、より一層わくわくします!
A子イチオシは、例えばこのページ…
このページでは「アンドンクラゲ」と「あんどん」が連続して並び、その形を見比べることができます。アンドンクラゲの直方体のかさがあんどんの形によく似ていることがわかり、アンドンクラゲの解説「名前は、形があんどんに似ていることからついた」の理解が深まりますね~
さらに言えば、項目同士の繋がりはなくとも、目的の項目を見るついでに、様々なジャンルの面白そうな項目がずらーっと並んでいるのを見ると、ついつい読んでしまいますね。名前だけ知っていて内容をよく知らなかった項目を読んだり、気になる豆知識を見つけたり、そういう時間が実は至福だったりします~
ちなみに、ポプラディア編集日記第1回で紹介した、私が編集会議で提案して初めて採用された項目「赤べこ」も、ここにちょこんと並んでいます。
【「赤べこ」が掲載されている紙面】
個人的には一番思い入れのある項目です!ライターさんに本文を書いてもらって、たくさんの人々のチェックを繰り返し受けて、「赤べこ」よ、よくぞここまで……う、う、うれしい…!!!
【再会を喜ぶ「赤べこ」とA子】
無事に刊行されて皆さんのお手元に「ポプラディア第三版」が届いたら、ぜひこの「赤べこ」をひいてみてくださいね~
まだまだ編集作業は続きます。
しかし、こんなふうに綺麗に並んでいる本組ゲラですが、よくよくチェックすると細かな修正点は出てきます。
現在、編集部では本組ゲラの項目について、
・正しい内容が記載されているか
・わかりやすい表現になっているか
・体裁は整っているか
・図版やキャプションなどのレイアウトは見やすいか
などの観点でチェックを行っています。
私は生物ジャンルの項目を担当していますが、最近入れた赤字はこんな感じです。
この場合、大きな間違いではないのですが、資料を確認し、事実と微妙にずれた記載になっていたので赤字を入れました。
こんなふうに気になった項目は、きちんと調べてバシバシ赤字を入れています。
ちなみに、私は大学の水産学部時代の実験で、取り出した魚類の耳石を削って年齢推定を行っていましたが、まさかその経験が生かされる時がくるとは思ってもみませんでした…!
この項目に限らず、特に生物項目については大学・水族館時代の知識や経験が生きることが多く、とても嬉しいです。(ついついチェックに夢中になり、時間を忘れてしまうこともしばしばです…笑)
これからもまだまだ編集作業は続きます。
編集部だけでなく編集プロダクション、監修の先生方など、様々な観点から繰り返し見ていくことで、よりわかりやすく精度の高い百科事典にしていきますよ!
【紙面だけでなく表紙デザインも進行中!お気に入りの5巻とともに。】
★「ポプラディア第三版」全18巻の表紙を特設サイトで公開しました!今回のポプラディアの表紙は、各巻の収録語にあわせたテーマが設けられています。(ちなみに5巻の表紙のテーマは「魚類」です。)以下のバナーよりぜひ各巻の表紙とテーマをチェックしてみてくださいね。
※ご注意※
この記事に掲載されている「ポプラディア第三版」紙面・表紙は全て製作途中のものです。今後、変更の可能性がありますので、ご了承ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?