マガジンのカバー画像

手書きPOPのあれこれ

119
手書きPOPについて月曜日~金曜日につぶやきます。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

POPコピーの謎⁉️

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 POPって?私の仕事はPOPライター。POPを「ポップ」という人もいれば「ピーオーピー」と呼ぶ人もいる。私は「ポップ」と言っているが呼び名にはこだわっていない。どちらでもどうぞ! 私がPOPを習っていた頃は「POPの正式名称」を教えられた。 Point Of Purchase (購買時点での広告) 当時どの本にも書いてあったしこれを知っていて当たり前な感じだった。当時の私はPOPを書くことしか考えてなかったし、英語

POPと広告は違う

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 ブランディングって凄いなどの業界もブランディングをつけるために長〜いカタカナの名称や肩書きがある。 私も「POPコピーライター」と肩書きをつけているが、広告業界で有名な「コピーライター」ではない。あくまでも私は「POPコピー」に特化したライター。 「POPコピー」とは何ぞや?と思う方もいるだろう。この件に関しては私が開催しているPOP教室で話しているがPOP作成の上でも必ず出てくる「キャッチコピー」のこと。いずれはこ

そのPOP、見えますか?

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 どこに貼ってるの?「店内にPOPを貼っているけど商品が全然動かない」とか「POPに書いている内容をよく質問される」そんな話を耳にしました。 確かにその方がPOPを書いているところは見ていたし、内容もキチンと考えてわかりやすく書いていたのになぜ?と思って店内の写真を見せてもらうと 商品でPOPが隠れている 商品とPOPが同化している 商品とかけ離れたところにPOPを貼っている なぜなのか…これらに共通点を見つけま

POPにセンスは必要なのか?

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 「センスがない」って何?POPの話をすると「POPは書きたいけどセンスがない」「センスがないのでいいキャッチコピーが浮かばない」という方がいます。 では逆に質問です。 「センスのあるPOPとは何ですか?」 返ってくる言葉の多くが… わかりやすいPOP 売れるPOP 興味を惹くPOP これがセンスのあるPOPのイメージでした。 「センスがないPOP」とは?自分のPOPには「センスがない」と評価するけど、他の人

「適当!」って適当すぎる

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 POP依頼って…自分で商品を選んでPOPを書く人もいれば、クライアントからの依頼でPOPを書く人もいる。他に店舗専属でPOPを書く人には「POP依頼」をするスタッフがいる。今回はこの「POP依頼」について書いていきます。 依頼者との関係性書式があって商品説明を含めたPOPの依頼であればその通りに作成したり、NGな表現があれば違う表現に書き換えたり、POP依頼をしたくてもどう依頼をすればいいのかわからないスタッフにどんな

天候とPOP

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 天候にご注意を!今日から大寒波で大荒れの天候ですが、皆さんのお住まいは大丈夫でしょうか?悪天候に備えてPOPも気をつけないといけない事があります。 1.POPが外に貼られている場合アナタのお店の店頭にPOPは貼っていますか?もし張っているならば、そのPOPにはラミネートはしていますか? 店内に設置していて厚みのある用紙であればラミネートをしなくてもいい場合がありますが、外に貼っているPOPはラミネートは必須。 理由

ほんの少しを推す!

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 お菓子の湿気問題アナタはお菓子を食べ残したときはどうしていますか? 「輪ゴムで留める」 「クリップで留める」 それとも 「完食!」 少し残っているけど湿気がくるから完食した私も経験はあります。 道具は必要なのか!?開封済みのお菓子を輪ゴムやクリップで留めるのが当たり前だったが、次第にチャック付のお菓子が販売されるようになった。これは何も用意しなくてもお菓子が余ったらパッケージのチャックを閉めるだけ。楽チン極まりない

使える物は全部使う!

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 イラストを書けと言われましても…POPライターあるあるの1つに「イラストが得意と思われがち」があります。ハッキリ言って… POPライターでもイラストは苦手な人はいる! それは私です。イラストが…というより美術が嫌いだったので、逆に「なぜPOPライターになったのか?」と不思議がられることが多々あります。 もう一度言いますね… イラストが苦手なPOPライターは存在する! 写真ではダメですか?写真でいいもののに「温か

行き詰まったら気分転換

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 壁にぶち当たるときPOPがうまく書けなかったとき、ダメ出しされたとき、書き間違えが発覚したとき…POPを書いてると凹みそうになることがたくさん出てきます。 その失敗を引きずって落ち込むか、開き直ってガンガンPOPを書きまくるかはその人の性格にもよりますが、失敗を克服するには次に挑戦することだと思ってます。 私がPOPを勉強しはじめた頃から今でも失敗しまくりなので、失敗を失敗にしないアレンジ(別名:ごまかし)する術を身

作業は効率的に!

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 道具で溢れるアナタはマーカーをどんな風に保管していますか? POPを書いている人の大半はデスクの上にマーカーが溢れてゴチャゴチャになりませんか? マーカーがたくさんあるせいで何かの拍子に下に落としたり、使いたい色がどこにあるかガサガサ探すことになり…結局「POPを書くこと」以外の作業がムダ。 忙しいときほど効率よく!以前勤めていた会社では普通のデスクでPOPを作成していましたが、引き出しにマーカーを入れて保管。

太いマーカーについて

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 道具でも迷う私がPOPを書くようになって20年以上になる。その間にPOPが上手い先輩が使っているマーカーやオススメしているマーカーをほぼ片っ端から使ってみた。なのに私は上手くならないのは当然のこと(笑) 同じマーカーを使ったからといってPOPが上手くはならない。技術や知識があるのはもちろん大事だが、それだけではPOPは書けない。好きな色や文字を書くのがPOPではないが、この話は長くなるので後日記事にします。 でも「私

お買い物の失敗

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 お店に行く楽しみ!コロナ禍の影響もあってネット通販でよりカンタンにお買い物が出来る時代になりました。 でも…商品によっては「やっぱりお店へ買いに行く方がいい!」ということもありますよね?お店に行くと目的以外の商品にも手が出てカゴがいっぱいになることも…(私はネット通販でもやらかしますがw) 「いつもの」のはずが…ネット通販やお店に買い物に行ったときに共通するのが「満足」と「失敗」を経験したことありませんか? 例えば

文字が見えるだけじゃダメ!

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 POPを書く距離POPを書くときアナタはどんな姿勢で書いていますか? 普段、文字を書いたりPC・タブレットで文字を入力している時とほぼ変わらない距離の方が大半でしょう。入力した文字は画面やプリントアウトした紙、書いた文字は手元で見ますよね? ではPOPの場合はどうでしょう? 1m離れた所から見る文字アナタが書いた文字は少し離れた所から見ても、文字を書いた本人なので何を書いたか分かっているので少しくらい文字が小さくて

この時期に飛び交う言葉

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 寒くなると耳にする言葉この時期、アナタはどんなインナー(下着)を着ていますか? あったかインナー ヒートテック ババシャツ 「2.ヒートテック」と答えたアナタ…そのインナーはどこで購入しましたか? 認知度が高い商品だから…なぜそんな質問をしたかというと「ヒートテック」はユニクロで販売されている商品であって、ユニクロとのコラボ等でない限り「ヒートテック」という言葉は使えません。 これはユニクロ親会社である株式会