マガジンのカバー画像

のんこ❣️の着物リメイクコーナー🥰

59
のんこ❣️の着物リメイクの記事を集めました🌸
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

nonの着物リメイクコーナー🥰⑱

nonの着物リメイクコーナー🥰⑱

昨日出来上がった作品🌺

柔らかなお花柄の紬着物からのコート👘
ワンピースみたいなコートが出来上がりました💝

着物を解いてみたら、印を付けた青いチャコの跡が表にも裏にも有り、チャコが目立たない方を表に製作しました。紬着物は表も裏もわからない事が多いので有り😅かな?

これも言わなきゃわからないでしょう😘

裏側には残ってますが、これも脱がなきゃわからん😤

単衣なので今の季節は暖かい

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰⑰

nonの着物リメイクコーナー🥰⑰

おはようございます😋

昨日はお休みで、知人からいただいた藤色の小紋の着物をホームクリーニングしました。色焼けが結構あり、ダメ元でどんなものに仕上がるか裁断し製作してみました。

チュニックにしようと決め、お袖も作って仮付けしてみたら袖の色焼けがあまりに目立ち過ぎて、急遽ノースリーブに変更という事に❣️
ところがこれが又々大変な作業😅
アームホールの見返しを新しく作って縫い直しをし、これが又面

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰⑯ 最後の仕上げに‼️😅

nonの着物リメイクコーナー🥰⑯ 最後の仕上げに‼️😅

ヘチマカラーで身幅を大きくする為に型紙を補正して、ゆったりとしたコートを製作してみました。

とても素材の良いシャリッとした大島紬着物👘なんなくスムーズに出来て、最後のボタンホール作り。

いつもの様に綺麗に出来た!うふっ😘テンションが上がる⤴️

そして最後の穴を開ける段になり、平形の彫刻刀で(私はこれでいつもボタンホールを開ける)グイッ!と穴を開けた…ら…糸まで切ってしまった‼️👀やばい

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰⑮

nonの着物リメイクコーナー🥰⑮

何着続けて同じ型紙で作っただろうか、このデザインのコート。

同じデザインを続けて製作すると腕を上がると私は思っていて、だんだんと製作する時間も短縮していっていると感じる。

今回の作品も同じ型紙なのですが、傷がある大島紬の着物…
この着物気に入っていつも着ていたんでしょうね〜。大事に着ていた事はあまり汚れがない事でわかります💕

解いてみたら脇の袖付部分には引っ張られて穴が開いていて糸で繕って

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー👘⑭

nonの着物リメイクコーナー👘⑭

昨日出来上がった作品です🌺

織りが硬めの紬着物からのリメイク👘

ブルーの地色に鼓柄の模様が入っていて着物らしい雰囲気💕

紬の着物はとても種類も色々で、同じデザインでも雰囲気はまるで変わってきます。

わたしは着物の中で一番紬が大好きです💕

工業用ミシンを取り入れた事で益々製作に拍車がかかり、私のモットー、“手早く綺麗に仕上がる着物リメイク“を更に加速している気がしています。

今の

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰⑬

nonの着物リメイクコーナー🥰⑬

昨日の着物リメイク作品👘

モスグリーンの紬着物からシャツカラーのコート🎈

落ち着いたモスグリーンで、いつもの様に後ろにタックが入り、ヨークは二重になっています。やはりこの様に落ち着いた色は私は好き😘

紬着物でも柔らかい手触りで、羽織るのに良いかもしれないです。

裏地は付いてないので、カッティングから仕上げまでだいたい一日半位で出来ました☺️

総裏を付けると丸3日はかかります。

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰⑫

nonの着物リメイクコーナー🥰⑫

昨日出来上がった作品。

たぶん結城紬かな?と思います。しっかりとした織りの紬です☺️

襟無しにしてスッキリと、幅はゆったりとどんな体型の方にも良いかな🙆と

共ベルトを付けてウエストにベルト通しを付けてぎゅーっと絞れば痩せ型の人にも🥰

型紙補正しながらの作品でしたー💕

アームホールもゆったりです😘

      💕いつもご覧いただきありがとうございます😊

        スキ

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰 ⑪

nonの着物リメイクコーナー🥰 ⑪

おはようございます😃

だんだん寒くなってきましたね。

朝起きる時“う〜ん“と手を握って背伸びをした。
すると右手🖐️の中指が曲がったまま戻らなくなる😥 ばね指☝️

慌てて洗面所でお湯を出して手を温めて、左手で真っ直ぐに元に戻す。。。
たくさん働いてきた証拠かな。温まってくると大丈夫👌

着物リメイク👘

sold outしてしまうと、少しお休みタイムになって、なかなか着物リメイクが

もっとみる