マガジンのカバー画像

のんこ❣️の着物リメイクコーナー🥰

60
のんこ❣️の着物リメイクの記事を集めました🌸
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

nonの着物リメイクコーナー🥰 ⑩

nonの着物リメイクコーナー🥰 ⑩

昨日出来上がった大島紬のゆったりコート👘 

この着物は多分地空き(じあき)という、以前手に入れた大島紬と同じものに見える。

シャッキリとしてて硬めの大島紬。

自分用にしようか悩んでた😅

もう一枚有るので今回出品しようかな?

今まで沢山の着物リメイク作品を製作して出品販売して来てたが、ほとんど自分用は製作していなくてついつい出品して放出してしまう。

いつでも直ぐ出来るという自分の気持

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰⑨

nonの着物リメイクコーナー🥰⑨

数年前、黒の絵羽織をほどいたものを、裏側の刺繍糸の渡りが凄すぎてリメイクを断念し、箪笥の中に眠っていた😅

今はもうこの様なアンティーク羽織を作る人もいないだろうし、リメイクは大変すぎて処分になるだろうという様な黒の絵羽織👘
豪華絢爛な金糸や銀糸の刺繍が全体に入っている。
もったいないなぁ😔

箪笥の中にしまって置くのも気になるし、棄てるのも気がとがめてしまうので思い切ってリメイク開始してみ

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰 ⑧

nonの着物リメイクコーナー🥰 ⑧

おはようございます☺️

今回もお客様からのご要望のヘチマカラーのコートを製作しました。

この大島紬着物も先日洗濯機で普通コースで洗ってしまった😅ものです。

(ちなみにその隣の黒の絵羽織、菊の刺繍が入っています。これも裏地を付けなくてはいけない素材で、なかなか手が進みません😓)

先日出品しました⑥ヘチマカラーコートはもう少しドレッシーな柄が良いとキャンセルになり、それを待っていた別のお客

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰 ⑦

nonの着物リメイクコーナー🥰 ⑦

男物の大島紬着物👘

素材は麻の様な感触です😘

シックに着物の幅で又々ビックシャツを作っていました。。。が‼️

カッティングが終わり、縫い始めていたところ、後ろ見頃に虫喰いの穴🕳️‼️

はぁー😨。。。テンションだだ下がり↓

下手に補修をするとかえって目立つ!柄が混みいっているので自分用にそのまま着用になりそうです😅

薄手なので今の時期羽織りものに良いかもしれません😆

古い着

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー ⑥

nonの着物リメイクコーナー ⑥

出品していた作品にコメントを頂いた。

同じデザインで大島紬の黒系で作って欲しいとの事。

たまにこういうコメントが入る。
同じデザインで同じサイズで作るのは全然大丈夫👌
というわけでこの大島紬コートは先日のリメイクコーナー①の大島紬で作りました😊

そのご要望に応えて確認用として出品したところ、その方はこの柄がお好みではなかったみたいで、コメントを頂いた。その事をみていた別の方がどうしても欲

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰 ⑤

nonの着物リメイクコーナー🥰 ⑤

着物リメイクが趣味である私、noteで着物関連の投稿が増えてくれると嬉しいな🥰

note に投稿する年代は若い方が多い様な気がして、私たち60〜70代の方々はなかなかこの世界に入るのには結構勇気がいる。私の場合はやりたがり病なので、ついやってしまった😓。。。

若い方達に混じっていると元気が貰えるからそれを楽しんでもいる。

昨日の着物リメイク作品👘

クリーム色の紬着物👘躾が付いていて

もっとみる
nonの着物リメイク🥰 ④

nonの着物リメイク🥰 ④

今回の作品💕

椿の柄の素敵な着物👘からヘチマカラーのコートを製作😘

シャリ感が有る紬。

とても好きな感触🥰サラっとしてて肌触りもとても良い💞

椿の花の柄の着物の時にはいつも襟を大きなデザインにして、アンティークっぽいデザインにしている。

今回も大きな襟のヘチマカラーにしてみました😚

ボタンは大きめのくるみボタンにしてみました😌

裏地はつけない方が手入れは楽だと思い、お値

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー 😅 ③

nonの着物リメイクコーナー 😅 ③

昨日は大島紬着物👘で、又々同じ型紙でゆったりチュニックコート🧥を製作。

最後の仕上げのボタンホールを作る段階で、くるみボタンが足りなくて中断😅
買いに行ったが在庫なし。。。
そのまま入荷するまで出来なくなった😓

このデザインは自分で型紙を作り、ああでも無いこうでも無いと補正をしながら作った物。なので最初のデザインとは違ってきている😅
後ろギャザーはタックに変わり、バスト寸法もいくらか

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰 ②

nonの着物リメイクコーナー🥰 ②

長年着物リメイクをしているのに今まで気が付かなかった事が😅

毎回脇ポケット作りはバイヤスを包んで仕上げる。
いつもは「躾糸」をかけてミシンで縫っていた工程😅

この作業、もしかして、しつけ糸をしなくても手の感覚で縫えるのでは無いだろうか?と急に思い立って縫い始めたら、全然大丈夫👌

アームホールのバイヤス仕立てもこの要領でいける❣️

だいぶ時間が短縮できる事に、何十年ぶりに気がついた。

もっとみる
nonの着物リメイクコーナー🥰  ①

nonの着物リメイクコーナー🥰 ①

◇着物リメイクをしてて感じた事を「nonの着物リメイクコーナー🥰」として書いていきたいな☺️と思います。よろしくお願い致します🙇‍♀️

💕大島紬着物を洗濯機で普通コースで洗ってしまった‼️😓

今日の朝寝ぼけてたのか?2着の大島紬を解いたものを洗濯機に入れて、いつもは優しく手洗いコース😘なのに!普通コースで洗ってしまった!

取り出してみたらシワシワの大島紬😅アイロンでこのシワ伸びる

もっとみる