見出し画像

就活や転職の「大企業かベンチャーか」問題について

こんにちは。
令和の働き方コーチ ぷーやんです。

今回は
「就活や転職の『大企業かベンチャーか』問題について」
というテーマでお話したいと思います。

よくSNSやネットでこんな発言を目にしませんか?

「新卒で入るなら絶対に大企業!」
「新卒カードは大企業に使わないともったいない!」
「転職するならベンチャー企業!」
「大企業でぬくぬくしているとキャリアが詰むからベンチャーに行こう!」

俗に言う「大企業かベンチャー企業か」問題。

特に最近は就活や転職に関しての発信者が増えたことに加え、
転職市場も活発化してきたことにより
このような発言を目にする機会が増えてきたと思います。

さらに僕のnoteを見られているということは
少なくとも転職など「働き方」に興味のある方だと思うので
尚更このような情報に敏感な方が多いと思います。

かく言う僕も、過去4回(パートを含むと5回)の転職で
大企業からベンチャー企業まで様々な企業を経験してきました。

ざっくり僕の経験してきた企業を順番に紹介すると

  • 新卒で大手住宅設備メーカーに就職

  • 第二新卒でITベンチャー企業に転職

  • その後コロナ禍で中堅SIer企業に転職

  • (独立しフリーランスとして活動)

  • Webマーケティングのベンチャー企業に転職

  • 家族経営の社労士事務所でパート

  • 大手建設会社で働く←現在

とまぁ、本当に様々な業界・規模の企業で働いてきました。
(その分職歴も増えてしまいましたが)

そこで今回は、そんな様々な規模の企業を経験した僕だから言える
「大企業かベンチャー企業か」問題について、
僕なりの答えや解釈をお話したいと思います。

  • 就活(転職活動)中で、どんな会社に就職するか迷ってる

  • 大企業、ベンチャー企業、どちらが自分に合うか知りたい

そんな方はぜひ最後までご覧ください。

「大企業かベンチャー企業か」問題の結論


まず僕なりの結論からお話します。

就職、転職するなら
「迷ったら大企業」でいいと思います。

この理由は後ほどお話するとして、

「大企業で働いているからそんなこと言えるんじゃないの?」
「大企業で働きたくても働けない人だっているんだよ」
「就活(転職活動)なめんなよ」

そう思われた方は、ご気分を害する前に
今すぐブラウザバックしてこのnoteを閉じてください。

上記のように思われている方のために
このnoteを書いているわけではありません。

あくまでもキャリアや企業選びに迷われている
未来ある方に向けてこの記事を書いているのです。

上記のように批判の目を向ける方は
おそらく自分のキャリアに自信を持てず批判しかできない
痛い人なんだな、というような形で接したいと思います。

話が逸れましたが、
なぜ「迷ったら大企業」が良いのか、その理由をお話します。

大企業がいい理由①

まず、大企業がいい理由の1つ目は
「教育体制が充実している」
からです。

就活でも、転職活動でもこの「教育体制」は
企業選びのポイントの1つとして捉える方が非常に多いと思います。

大企業は言うまでもなく教育体制が非常に充実しています。

これは企業によって異なりますが、
僕が新卒で入社した大手住宅設備メーカーでは、
入社してから半年間は研修でした。

まぁ提供する商品の種類が膨大なことや
業界の知識も独特ということもありそれだけじっくり教える必要がある
ということもあるかもしれませんが、

ほとんどの大企業は新卒で入社してから3ヶ月くらいは
研修の期間を設けていると思います。

さらに、大企業では入社後の研修だけでなく
年ごとのフォローアップ研修などで定期的に教育をする体制を設けていたり
e-learningなどの教材で自主学習をすることもできます。

また、研修以外の現場での仕事でも
仕事のマニュアルやシステム、資料が充実していることが多く
いきなり配属されて何をすれば良いのかわからない、ということは少ないです。

逆にベンチャー企業なんかだとマニュアルや教育体制すらなく
「仕事しながら覚えてね!」というスタンスの企業ばかりです。
(自分たちで会社を作る、というのがベンチャー企業の魅力でもありますが…)

このように、教育体制が充実していたり
仕事のやり方・マニュアルが確立しているというのが
大企業の魅力であり、働きやすさの1つであると考えています。

大企業がいい理由②


続いての大企業がいい理由は、
「残業の制限がしっかりしている」
ということです。

「大企業には古臭いルールがたくさんある」
という声も聞きますが、

僕は良い意味で考えると
「それだけ社内体制が整備されている」
という風に考えています。

特に、残業に関しては大企業ほどしっかり管理されていると思います。

システム上で就業時間や残業時間を管理していたり、
毎週◯曜日はノー残業デーにしたりなど
社内全体で残業を減らしていこう、という動きが大企業ほど活発だと感じました。(もちろん業界や企業によって差はあります)

その反面、ベンチャー企業は会社が成長期にあったりなどで
「残業して会社に貢献するのが当たり前だ!」という価値観が強く
サービス残業が常態化しているという風に感じました。

なのでなるべく残業したくない、ワークライフバランスを整えたい
という方は大企業が合っていると思います。

大企業が合っている人、合っていない人


ここまで僕なりに感じた大企業のメリットをお話しましたが、
とはいえ大企業が良いよ!と言っても
合っている人と合っていない人がいます。

そこで僕なりに考えた
大企業が合っている人、合っていない人の特徴をお話します。

大企業が合っている人


まず、大企業が合っている人の特徴は
「じっくり腰を据えて働きたい人」です。

先にお話した教育体制のところでお気づきの方もいるかもしれませんが、
大企業は「長く働いてもらう」こと前提で人を採用しています。

だから研修などの教育体制が充実していたり、
現場のマニュアルが完備されていたりするんですね。

特に、僕のように転職や短期離職を繰り返してしまって
「もう転職したくない!」という方は
大企業での働き方が向いているんじゃないかと思います。

あとは、
「プライベートを充実させたい人」
「ワークライフバランスを大切にしたい人」
なんかも大企業が合っていると思います。

大企業は「バリバリ働いて市場価値を上げたい!」という人よりも
「のんびり働いてプライベートを充実させたい」という人のほうが
割合的には多い気がします。

僕も以前までは
「ベンチャー企業でバリバリ働いて市場価値を上げたい!」
という側の人でしたが、適応障害を経験して仕事の価値観が変わりました。

仕事一色の生活というより、マイペースに仕事して
プライベートを充実させたい、という考えですね。

そういう意味では、今回転職した大企業の働き方は
僕のライフスタイルに合っているんじゃないかと思います。

さらに残業への規制もしっかりしていたり
私生活を充実させるための福利厚生が用意されていたりなど
大企業は社員のプライベートを充実させることに前向きに感じました。

プライベート充実させたいなら、大企業ですね。


大企業が合っていない人


逆に、大企業が合っていない人は
「自分の実力でガンガン稼いでいきたい人」ですね。

大企業のデメリットとして、年功序列の体制が挙げられます。

若い人はあまり給料が上がらず、
その会社に長くいることによって徐々に給料が上がっていく
という仕組みですね。

もちろんのんびり働きたい人にとっては全然いいかもしれませんが、
そうでない若いうちからバリバリ稼ぎたい人には
大企業の年功序列の文化はマジで向いていないです。

そういう人は給料の高い外資系企業に行くか、
自分で起業したりフリーランスになる方が手っ取り早いです。

あとは
「細かいルールが面倒くさいと思う人」ですね。

大企業には働き方や電子機器の使い方、書類の書き方など
細かいルールがたくさんあります。

それは人によっては良しと思う人もいれば
面倒くさい!自分のペースでやらせろ!と思う人もいると思います。

「面倒くさいルールなんてさておいて、自分のペースで働きたい」
という方はベンチャー企業でフレキシブルに働いたほうが良いですね。
(ベンチャー企業は自分でルールを作れる事もできますから)

最後に


さて、いかがだったでしょうか?

今回は僕の転職の経験談を踏まえて、
「大企業かベンチャー企業か」問題について言及してみました。

最後にこれは補足的な内容になりますが、

僕のように適応障害になったり仕事の中でメンタルを壊してしまった人は
大企業のような制度や仕組みがしっかりしている会社のほうが合っているんじゃないかと思います。

適応障害になってしまった人の共通点として考えられるのが、
仕事で過度なプレッシャーを与えられてしまったり
厳しすぎるノルマを与えられてしまった、ということなんですよね。

特にそれはベンチャー企業など発展途上の企業で多発しています。

でも、大企業であれば僕の経験則場ですが、
過度なプレッシャーを与えられることや厳しすぎるノルマを与えられる
なんてことは少ない気がしています。(もちろん業界や企業によりますが)

だからプレッシャーを感じることなく働きたい、という方は
大企業で働くということが合っていると思うので
ぜひ仕事選びの参考になればと思います。

最後になりますが、もしあなたが

「今の仕事がつらくてしんどい」
「仕事を休むかどうか悩んでいる」
のようなお悩みを抱えているのであれば、

僕にその悩みを全てぶつけてください。

TwitterのDM公式LINEへひとこといただければ
いつでも60分無料でご相談に乗ります。

他愛のない話でも構いません。
一人で抱えずに、僕にお話してください。

それでは皆さん、ベストな働き方を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?