poohです

ときどき翻訳者(メディカル)、ときどき司書、たまに放送大学生/神戸・琵琶湖/ひとのno…

poohです

ときどき翻訳者(メディカル)、ときどき司書、たまに放送大学生/神戸・琵琶湖/ひとのnoteをおススメするのが好きです。たまに翻訳練習。/ワーケーション実験中/和太鼓ビギナー(///∇///)

マガジン

  • 個人企画コレクション

    個人企画コレクター(自称)の私が、これいい!と思った個人企画をどんどん入れていきます。 過去のものも、現在開催中のものも含まれます。

  • 【PubMedで翻訳練習:Covid-19編】

    PubMedでアルファベット順(A-Z)のキーワードに「covid19」を追加して検索→ 論文を1つ選びアブストラクトを和訳しています。 (A-Zのキーワード、論文の選択は、独断と偏見、その日の気分です。)

  • 「みんなのフォトギャラリーに投稿してみたい」ためだけの写真

    タイトル通り、「みんなのフォトギャラリー」に投稿してみたいと思った写真たち。見ていただいたら一目瞭然ですが、写真ド素人です。ただ、楽しいだけ^^

  • Pay it Forward ~サポートへの恩返し~

    いただいたサポートを、私よりもっとずっとクリエイトしているnoterさんへ、"Pay it Forward"します。

  • 「#あなたの推しnote教えて」

    個人企画「#あなたの推しnote教えて」に参加してくださった方のnoteです。

最近の記事

  • 固定された記事

初めましての版画購入(featuring ツバメ堂 a.k.a mikepunch)

この度、生まれて初めて版画というものを購入致しました。 版画どころか絵を購入するということ自体、初体験でした。 いまだにドキドキしています。 さてどんな作品を購入したのかというと、ツバメ堂さんの型染版画です。 ツバメ堂さん?はて。と思ったあなた、ツバメ堂さんとは、毎度おなじみmikepunchさんの別名なのです! ツバメ堂さんのnoteアカウントはこちら↓ mikepunchさんは、ツバメ堂のお名前で、着物の半襟や帯、型染版画などを制作されています。mikepunchさ

    • 遅ればせながら、POPPOさんありがとうございました!!

      2021年カレンダープロジェクトで、POPPOさんの記事を購入したお礼を送っていただきました。 (POPPOさんの記事はこちら↓) 本当は、クリスマスに送っていただいたのに、諸事情により受取りが今日になってしまいまして(;^_^A お礼を言う時期を完全に逸した感が拭えないですが、楽しみは後に取っておいた方が、なが~く楽しめますもんね(と苦しい言い訳...)。 そして送っていただいた品々がこちら!じゃじゃーん!! 私のひどい写真は置いておいて、ちょー!豪華じゃないです

      • 明けました。

        明けましたね~。本年も、どうぞよろしくお願い致します<m(__)m>。 さてさて、dot.さんの掛け声のもと、noteクリエイター24名が結集して出来上がった2021年カレンダー、 1月はmikepunchさんと、こばやしきたるさんです! 立てるとこんな感じ。 台の部分の木は、いろいろな種類があるみたいですよ。 ずら~っと並べると、こんな感じ。 ↓ こちらは「version A ねこねこ」カレンダーです。 そして、こちらは「version B バラエティ」カレンダー

        • 穏やかな年末

        • 固定された記事

        初めましての版画購入(featuring ツバメ堂 a.k.a mikepunch)

        マガジン

        • 個人企画コレクション
          91本
        • 【PubMedで翻訳練習:Covid-19編】
          6本
        • 「みんなのフォトギャラリーに投稿してみたい」ためだけの写真
          7本
        • Pay it Forward ~サポートへの恩返し~
          5本
        • 「#あなたの推しnote教えて」
          54本
        • My Favorite note
          5本

        記事

          サバエモンさんの自由研究でpoohを取り上げていただきました。もう感涙ものです。いつもはひとの紹介をするのが専門(?)の私なので、嬉し恥ずかしだったのですが、本当にすんばらしい構成の自由研究に仕上げていただきました!イラストも最高! https://note.com/38emon/n/n6f72e761da5d

          サバエモンさんの自由研究でpoohを取り上げていただきました。もう感涙ものです。いつもはひとの紹介をするのが専門(?)の私なので、嬉し恥ずかしだったのですが、本当にすんばらしい構成の自由研究に仕上げていただきました!イラストも最高! https://note.com/38emon/n/n6f72e761da5d

          今年は神戸のルミナリエも中止。でも来年は開催できるよう、願いを込めて少しだけ点灯していました。私もいろいろな願いを込めて。 さて、来年のカレンダーどうしようかなぁ、と迷っている方、こちらもご参考ください<m(__)m> ↓ https://note.com/poohdesu/n/nc89dd3ffa121

          今年は神戸のルミナリエも中止。でも来年は開催できるよう、願いを込めて少しだけ点灯していました。私もいろいろな願いを込めて。 さて、来年のカレンダーどうしようかなぁ、と迷っている方、こちらもご参考ください<m(__)m> ↓ https://note.com/poohdesu/n/nc89dd3ffa121

          笑い猫さんから、記事購入のお礼のポストカードが届いた!どの絵柄が届くか分からなかったけれど、一番欲しいと思ってたやつが入ってたΣ(・ω・ノ)ノ 奇跡です!めちゃくちゃ嬉しい♡ カレンダープロジェクトの記事購入はこちらの一覧からどうぞ↓ https://note.com/poohdesu/n/nc89dd3ffa121

          笑い猫さんから、記事購入のお礼のポストカードが届いた!どの絵柄が届くか分からなかったけれど、一番欲しいと思ってたやつが入ってたΣ(・ω・ノ)ノ 奇跡です!めちゃくちゃ嬉しい♡ カレンダープロジェクトの記事購入はこちらの一覧からどうぞ↓ https://note.com/poohdesu/n/nc89dd3ffa121

          とどめに「2021カレンダーversion B バラエティ」も届いた!(笑) すごい日だ。 ちらっと見るだけで、その豊かなバラエティが分かりますよねぇ。 みなさん、各クリエイターさんの記事もすごいので、ぜひお求めください~↓ https://note.com/poohdesu/n/nc89dd3ffa121

          とどめに「2021カレンダーversion B バラエティ」も届いた!(笑) すごい日だ。 ちらっと見るだけで、その豊かなバラエティが分かりますよねぇ。 みなさん、各クリエイターさんの記事もすごいので、ぜひお求めください~↓ https://note.com/poohdesu/n/nc89dd3ffa121

          そして、「2021カレンダーversion A ねこねこ」も届いた! 私は、これを見て、2021年がめちゃくちゃ楽しみになりました^^ ご購入は、僭越ながらやらせていただいている裏プロジェクトの、各クリエイターさんの記事からどうぞ~ https://note.com/poohdesu/n/nc89dd3ffa121

          そして、「2021カレンダーversion A ねこねこ」も届いた! 私は、これを見て、2021年がめちゃくちゃ楽しみになりました^^ ご購入は、僭越ながらやらせていただいている裏プロジェクトの、各クリエイターさんの記事からどうぞ~ https://note.com/poohdesu/n/nc89dd3ffa121

          mikepunchさんのTシャツが届きました!わ~い^^ これ「mikeTシャツを着て太鼓を叩いているpooh」なんです! mikeTシャツの中に、またmikeTシャツ(笑)。文字もカスタマイズしました! こちらからどうぞ~↓ https://www.ttrinity.jp/shop/mikepunch/make/design

          mikepunchさんのTシャツが届きました!わ~い^^ これ「mikeTシャツを着て太鼓を叩いているpooh」なんです! mikeTシャツの中に、またmikeTシャツ(笑)。文字もカスタマイズしました! こちらからどうぞ~↓ https://www.ttrinity.jp/shop/mikepunch/make/design

          【裏】カレンダープロジェクト ~Pay it Forward スペシャルver.~

          みなさん、dot.さんによる「2021 calendar project」をご存じでしょうか? noteのクリエイターさん達を集めて、それぞれのメンバーが各月を飾るカレンダーを作る、という素晴らしいプロジェクトなのですが、このほど、そのカレンダーが完成したそうです。しかも、2パターン!つまり、24名のnoteクリエイターが、結集して出来上がったカレンダーです。 内容は、↓のdot.さんの記事をご覧ください。 イラスト、絵画、刺繍、版画、料理、造形などなど、さまざまな才能

          【裏】カレンダープロジェクト ~Pay it Forward スペシャルver.~

          和太鼓の楽しさ #noteリレー 56

          今日は、こちら↓の企画でバトンが回って来ましたので、書きたいと思います。 私にバトンを渡してくれたのは、毎度お馴染みmikepunchさんです。↓ 私も、10月の間、毎日楽しみにしていた「おにぎり猫」について書かれています。そこから生まれた「おにぎり猫のものがたり」の第1話がこのほど完成ましたので、そちらもぜひぜひお読みください! ↓ さてさて、mikepunchさんからいただいたお題は、というと 『和太鼓の楽しさを教えてください』です。 はい!承知いたしました!

          和太鼓の楽しさ #noteリレー 56

          「#あな推し」授賞式③★特別賞★

          「#あなたの推しnote教えて」授賞式パート③を執り行いたいと思います。(拍手喝采) 今日は、急遽追加した特別賞の発表です。 今回の企画、「あなたの推しnote教えて」では、作品をエントリーしてくださった方の他にもう一人主役がいます。そう、それは、猛烈におススメしたくなるような推しnoteを書いてくださった方々です。 そして今回、複数の方から猛烈なラブコールを受けた方がいました。それが、この方。 CASSIEさんです。 まず一人目のラブコールがこちら。 砂男(すな

          「#あな推し」授賞式③★特別賞★

          「#あな推し」授賞式②★独断と偏見で賞★

          「#あなたの推しnote教えて」授賞式パート②を執り行いたいと思います。(盛大な拍手) いよいよ今日は、★独断と偏見で賞★の発表です。 こちらは完全にわたくしpoohの独断ですので、予想がつかず、みなさんもドキドキワクワクしてくださっていることと思います(そうだと嬉しい)。 それでは早速参ります! ★独断と偏見で賞★ 1本目 ✨こっちがファンになっちゃうで賞✨今回のエントリー作品を読んで、すっかり私がファンになってしまったのが、こちら。 Mapleさんの推しnot

          「#あな推し」授賞式②★独断と偏見で賞★

          「#あな推し」授賞式①★数で勝負で賞★

          「#あなたの推しnote教えて」授賞式を執り行いたいと思います。(拍手) まず今回は、★数で勝負で賞★の発表です。 発表というか、マガジンや、募集記事のエントリー・リストを見たら、一目瞭然、というくらい、他に圧倒的大差をつけて、この方が受賞されました。 なんと、10本のエントリー!です。 始まって1週間くらいで、「あ、この人が取るな」って分かりました(笑) 約3週間で10本の推す記事を書く、ってすごくないですか? note活性化さんに、心からの敬意を表したいと思います

          「#あな推し」授賞式①★数で勝負で賞★

          pooh感激!「#あな推し」へのご参加、ほんっとうにありがとうございました

          タイトル冒頭の元ネタわかる方は、世代がばれますね。 (いや、私もリアルタイムではないですよ?) 当初はドキドキ、ヒヤヒヤしながら始まった初企画「#あなたの推しnote教えて」ですが、終わってみれば、想像以上にたっくさんの方にご参加いただいて、本当に感謝しています。 最終的に、49件のエントリーをいただきましたΣ(・ω・ノ)ノ! もうビックリです。 エントリーいただいた方、推されるような素敵なnoteを書いてくださった方、エントリー作品を読んで一緒に楽しんでくださった方、

          pooh感激!「#あな推し」へのご参加、ほんっとうにありがとうございました