見出し画像

My介護論

介護の仕事をしていて感じることがあります。

介護=必要なお世話をすること

ではなく、

介護=余計なお世話をすること

だと(あくまで持論ですが)

食べたくないのに食事を勧められる。入りたくないのに風呂に入れられる。

飲みたくないのに薬を飲まされる。動きたくないのに体操を勧められる。

家にいたいのにデイサービスに行かされる。一人で行きたいのに散歩に同行される。

ご本人や家族にとって必要だからです。

しかし、私が歳をとってこのようなことをされたら・・・

まさに余計なお世話だと思います。

なぜなら私はおそらく頑固じいさんになるからです。

したくないことをしないといけないなんて

本当に余計なお世話です。

だからこそ、ちゃんと向き合って、丁寧にやるべきだと思います。

ちゃんと向き合っていれば、いつか気持ちが伝わり、感謝の言葉を言ってくれる頑固じいさんもいます。

これはノンフィクションです。