ponta_go

初めまして。ponta_goと申します。思いがけずがんサバイバーの妻となり、生活環境が…

ponta_go

初めまして。ponta_goと申します。思いがけずがんサバイバーの妻となり、生活環境ががらりと変わったことに戸惑いつつも、下顎歯肉癌と向き合う日々を送っています。我が家の記録として、妻の立場から書き記します。どなたかの参考になれば幸いです。

最近の記事

♯5 手術の内容は?

2023年2月9日 一連の検査後の診察で 手術説明書をいただきました。 ●病名:左下顎歯肉癌、頸部転移疑い ●進行度:ステージ4 ●手術予定日:2023年2月15日 ●予定手術時間:約12時間 ●予定術式名:気管切開、左頸部郭清術(胸鎖乳突筋、副神経、内頸静脈温存、顎下部から下頚部付近まで予定)、左下1抜歯、正中から下頸枝におよぶ下顎骨区域切除、上下顎顎間固定、遊離腓骨による再建 え~~~っと、つまり 首の左側のリンパ節を全部取って、 下顎の左半分を取って、 左脚の腓骨で

    • ♯4 怒涛の検査週間

      まだ細胞診の結果も出ず、入院日も決まっていない中 怒涛の検査が始まりました。 2/6(月) CT 2/7(火) MRI 2/8(水) PET検査 2/9(木) 肺機能検査と消化管内視鏡検査 合間に、口腔外科と形成外科の診察 さらに、医療福祉相談と入院説明、PCR検査 etc… 家から病院まで、車で1時間強。 連日の検査通いはとっても忙しかったけれど 日々やることがハッキリしていたので 弱気になる暇がなくて良かったと思います。 それでも、ちょっとした不安は散りばめられて

      • #3 帰国~病院決定まで

        2023年1月27日(金) 帰国 20日ぶりに会った夫は思いのほか元気で スーツケース2個転がして帰ってきました。 ただ、左頬がぷっくり膨れていて え?綿入ってるの??って思わず聞いちゃうほど。 特に痛くはないよ、と言いながら アメリカから持ってきた痛み止めを 一日数回、せっせと飲んでいたので きっと相当痛かったんだと思います。 5日後、2月1日(水) アメリカでの診断書を携えて、 某大学病院 歯科口腔・顎顔面外科へ。 会社の嘱託医がここの先生だという繋がりでした。

        • #2 癌発覚@アメリカ

          2022年秋 メリーランド州オデントンでの駐在が7年を超え 「来年の5月か6月には帰任」と決まった頃。 夏ごろから左下奥歯がまぁまぁ痛むけど 帰国まではと、我慢していたらしいオット様。 …以前、親知らず抜歯をアメリカで経験し  次は日本でじっくり治療したいと思ったそうで。 が、11月に入りいよいよ我慢できなくなり、 12月にようやく取れた予約で歯医者へgo! レントゲン検査で抜歯することが決まり、 紹介されたちょっと大きな歯医者にて 左下奥歯2本抜かれて帰ってきました。 麻

        ♯5 手術の内容は?

          #1 歯肉癌・治療スケジュール

          一口に下顎歯肉癌とは言っても それぞれの症状に応じて治療方針は違ってきますが、、、 夫の場合は、こんな治療スケジュールで進みました。 2023年 1月下旬 癌発覚 2月中旬 手術・入院 3月中旬 退院 4月中旬~5月下旬 補助治療 6月中旬 職場復帰 9月下旬 入歯作製開始 こうして見ると、約半年間休ませてくれた夫の職場には感謝ですね。 …先生にも「お仕事大丈夫ですか?」と度々確認されました。 がんと診断されただけで退職を迫られるケースもあったりするそうです。 《がん=不

          #1 歯肉癌・治療スケジュール

          ♯0 歯肉癌はどうやら希少がんらしい

          初めまして。ponta_goです。 思いがけずがんサバイバーの妻となり 生活環境ががらりと変わったことに戸惑いつつも 病気に向き合う日々を送っています。 夫の癌が見つかって以降、ネットでいろいろ調べてみたけれど 欲しい情報はなかなか見つからず。。。 先生曰く、がんの中でも珍しい口腔癌。 そしてそのほとんどが舌癌です。と。 全がん中2%の口腔癌、下顎歯肉癌はそのうち20%程度だそう。 先が読めない、というのが一番の不安材料な闘病生活。 ここに書き残すことで、少しでもどなたか

          ♯0 歯肉癌はどうやら希少がんらしい