九十八ポン助

家計簿やら普段の取り止めのないことやら書きます。 全体的に文章が長いよ。

九十八ポン助

家計簿やら普段の取り止めのないことやら書きます。 全体的に文章が長いよ。

マガジン

最近の記事

ドール初心者、二人目のドールを迎える

12月にオーダーしたフルチョイスドール(SDM)の子をお迎えしたので、レポートにして残そうと思う。ちなみにサムネ画像が今回のオーダーでやってきた子です。かわいい〜! (ドールのウィッグなしの写真が写るので苦手な方は注意。) メールが届いたぞ!3月某日、ドールのお迎えの準備が整ったとの旨のメールが届いたので、早速天使の窓へ。 電車に揺られながら今回の子はどうかなあ、前回のメイクはすごくよかったけど今回も上手くいってるのだろうか…と若干不安な気持ちになっていた過去の自分へ言いた

    • ドール初心者、2人目のドールをオーダーする

      この記事はドール初心者オーナーが2人目のドールをフルチョイスでオーダーした時のレポである。 2回目のオーダーも窓でお願いした。何か参考になることがあれば幸い。 (この記事は2023年12月の体験を参考にしています。) 事の発端そもそも半年で2人目をお迎えするって何!?早くない?!と思われた方もいるかもしれない。私もそう思います。 ただ実は2人目をお迎えする計画は元々あって、それが前倒しになった形なのである。 ①鏡のセーラー服セットが再販されていた ②次にお迎えしようとして

      • ドール初心者、はじめてのドールを迎える

        この記事はドールミリしらオタクの筆者がフルチョイスでオーダーしたドールを迎えた時のレポになります。 途中ウィッグ無しのドールのお顔写真が映るので苦手な方は注意。 ちなみに記事の画像は今回お迎えした子の現在です。前回の記事は下のリンクから。 ドールをお迎えしに行く8月某日、天使の窓の方からドールが完成したという連絡が入ったので、友人と日程を合わせて天使の窓へ。 正直待っている間の二ヶ月半はずっとそのドールのことを考えていた。変なメイクになってたらどうしよう…とか色々不安になり

        • ドール初心者、はじめてのフルチョイスに挑む

          この記事はドールに触れたことが人生でミリ程度しかないしがない一次創作オタクが、スーパードルフィー(以下SD)のセミオーダーメイド、「フルチョイス」をしに天使の窓へ行ってきたレポの記事である。 今回オーダーをする際に、色んな人のレポがめちゃくちゃ参考になったので、自分も体験を書いてみることにした次第。誰かの参考になれば幸い。 ちなみにこのオーダーで迎えた子がこの記事の画像の子です。 (※この記事は2023年6月の体験を元に書かれています。) オーダーを決めたきっかけ数年前から

        ドール初心者、二人目のドールを迎える

        マガジン

        • 家計簿
          0本
        • ドール関連
          4本
        • 読みもの
          2本

        記事

          ドールのいる暮らし

          ドール、というものをご存知だろうか。 バービー人形とか、ブライスドールとか、リカちゃん、シルバニア…こういった名前のドールやお人形を聞いたことのある人は多いかと思う。 私の家にもひとり、ドールが暮らしている。 この記事のトップ画像になっている、スーパードルフィーという球体関節人形の男の子だ。オルカと名付けて、9月にお迎えして以降一緒に日々を過ごしている。 だが私は元々人形趣味があったわけではない。むしろそういったものとは縁遠い幼少時代を送ってきたし、過去の自分が今の自分を見

          ドールのいる暮らし

          貯金の目的を考えてみた

          今現在、私は大学卒業までに50万円貯める、という目標に向かって家計管理をしている。 しかし何のために貯金をしているのか?を具体化した方がいい、ただ漠然と貯め続けるのはいつか続かなくなる、という事を聞き、なるほどそうかもしれないと思ったので、自分が貯金する、ひいては家計管理をする理由を記したいと思う。 ①お金の流れを把握しながら生活する練習をするため 一番大きいのはこれだろうか。貯蓄をするということだけではなく、自分の生活におけるお金の流れを把握して、いかに計画的にお金を使

          貯金の目的を考えてみた

          自分の価値観って大事だね

          家計管理をしていると、今までなんとなく感じていた自分の中の価値基準が明確になってくるような気がする。 どこにお金をかけたいかって人それぞれ。服が好きな人、コスメが好きな人、食べることが好きな人、オタ活が好きな人。その「好きな事」をするために自分にとっては重要じゃない他の部分をなるべく削る、っていうのは自然な事だと思う。 もちろん世間一般的に見た支出の額とか、家計の理想比率とかは色々あるけど、私は自分の収入の中でやりくりできる範囲ならば支出の割合は各々の好きなようにすればい

          自分の価値観って大事だね