見出し画像

【HSP】気分あがったこと〜

前回の記事で気持ちが楽になったことを紹介したのですが、今回は気分があがったことを書いていきます。

ちなみに前回の記事。


では、早速気分があがったことを紹介していきまーす。

◎とにかく早寝

不安事を持ち帰ってきやすいし、起きてるといつまでも考えちゃうからそういう時はさっさと寝て思考をシャットダウン!!

でも遅起きだったり、体力がありあまってるとなかなか寝つけないから体力を使いはたしてすぐ寝つけるようにしてる。
寝てる時が最近1番幸せかも。起きてる時に幸せを感じたい😂

◎柔軟剤を変える

柔軟剤じゃなくてもいいんだけど日常に変化を加えると気分転換になる。

仕事からくたくたで帰った後、洗濯して干す作業がほんとにめんどうで嫌いだったんだけど柔軟剤を変えたら洗濯を干すのが楽しくなった。
いつもと違うことをすることが好きだからワクワクしたし、柔軟剤を変えて香りが変わるだけでこんなにいつもと違う日になるんだって感動。

大げさに聞こえるかもしれないけど、HSPって五感がするどいらしいから大げさに感動できるのかもしれない😂
まっそれは良くも悪くもって感じなんだけど、自分にとってプラスにも使えるってことだよね。

◎有給休暇をとる

これは、正直今は休みにくいので出来てないけど、休みやすい会社に勤めていた時に有給とって気分転換してた。

平日のすいてる道路は、ストレスフリーだからお出かけするのも良しだし、いっぱい寝るのも良し!ロングスリーパーの私とっては睡眠は最高のごほうび!

週5のストレスを週4にするだけで気分が違ったからおすすめ!!
うまく休むと効率良く仕事出来るのは分かってはいるけど、その環境や空気によるよね。
しかし、自分をあまえさせてあげれるのは自分だけ〜。

最近、海外の人と話す機会があったんだけど、自分をきちんと大切にして自己肯定感が高い人が多い印象だった。
あと、時間のメリハリがハッキリしてる。
休む時はきちんと休むし、働く時は働く。
自分にないものがいっぱいあって素敵だなって思った。

日本人は自分を犠牲にして頑張っちゃう人が多いなって思う。休憩削ったりね。

休むってむずいなー😇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?