見出し画像

足裏の痛みと手のこわばり

前回の記事で痛みどめだしてもらったら楽になりました的なこと書いたのですが…

前回記事↓

全身の関節の痛みはなくなったものの、数日したら朝起きた時の手のこわばり足裏の痛みが増しました_(:3 」∠)_

歩くと足の裏が
「いっっっっった!!!」(痛い)
ってなります。

手のこわばりの方は、どれくらいかと言うと毛布を自分でかけようとするだけで痛みを感じるくらい。
あと定番の痛みだと思うんだけどペットボトルのふた開けるの痛くて辛い。
(定番の痛みとは…???)

寝るの大好きだったのに手が痛くて最近目覚める…

痛過ぎると行動力が奪われてやきもきする。
なんとかしたい!!って思って調べて行ったことで実際に効果が個人的にあったことを書きたいと思います。

❶足を10センチ高くして寝る
朝起きた時の足裏の痛みがなくなって楽になった。
高すぎると逆効果らしい。

❷寝る前にこわばりに効くストレッチをして寝る。
朝、少しこわばりがあるもののやらない時よりはこわばりが楽になった。

その他
❸早く寝る
❹湯船につかる
も行ってるけど、これに関しては睡眠の質をあげることで効果がより発揮される気がした。寝方がよくないとせっかく早く寝ても全く疲労感がとれない。

もう少し模索していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?