見出し画像

日本茶インストラクター認定授与式

3/26日曜日、2022年度日本茶インストラクター認定授与式が開催されました。私は茶業関係者でもないので参加を少し悩みましたが、こんな時でないと、同期で集まれる事もないと思い参加する事にしました。

今期日本茶インストラクターに認定されたのは、全国で122名、今年は合格率が低く最終合格倍率は29%との事(*_*)
確かに試験は難しく、猛勉強した日々を思い出しました。noteでも自分の記憶の為に発信し、皆様に応援のコメントなど頂いた事、本当に感謝しています。



私が参加した東京の会場は東ブロックで、北は青森県や、宮城県から来られた方もいらっしゃいました。その他に群馬県、茨城県、千葉県、埼玉県、神奈川県など他県の方もいる中、東京都の人数は圧倒的に多かったです。
(東京都は受験者数も多いので^_^*)


私がいたテーブルは東京在住グループで、勉強会でご一緒した方や、カフェをされている方、静岡県出身の方などがおり、式典には茶業関係者でない方もたくさん参加されていたので、来て良かったと安心しました。

授与式では1人ずつ名前が呼ばれ、認定証が授与されます。


授与式の後は1時間程交流会があり、私がいたテーブルでは、東京都支部の支部長様が、お茶を淹れて下さりました。

お茶は、2022年3月に品種登録されたばかりのかなえまるです。初めての品種をいち早く頂くことができました(๑>◡<๑)

かなえまるの名前の由来は、水色が黄金色で「満面の笑みがこぼれるようなお茶になってほしい」という願いを込めて命名されたとの事です☆彡

1煎目は70度で浸出時間2分

滋味は旨みが豊富で、まろやかでした。

2煎目はポットから直接、85度?位でしょうか・・・
お菓子と一緒に頂きました

水色は、名前の由来通り黄金色で澄んでいて、茶殻もキレイな緑色でした。

自分でない誰かにお茶を淹れてもらうと、お茶もよりおいしく感じる気がします。美味しいお茶をご馳走様でした(๑´ڡ`๑)


お土産に、今回初めて飲んだかなえまると、日本茶AWARDで入賞したお茶2種類を頂きました。このお茶をじっくり味わうお茶の時間が今から楽しみです(*´꒳`*)


今回の授与式の参加で、大好きな日本茶を通じて多くの方とのご縁を繋げられました。今後も日本茶情報交換しながら横の繋がりを大切にし、もっともっとnoteで日本茶情報を発信していこう!と改めて思った1日でした。

最後までお読み頂きありがとうございます。





この記事が参加している募集

最近の学び

イチオシのおいしい一品

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?