マガジンのカバー画像

カウンセリング/発達障害/日々の勉強

11
カウンセリングの授業の中で気がついたことなどを書き綴っています。不定期ですしマガジンというよりカテゴリーわけのためにまとめています。他人の気持ちがわからなくてしゃべると止まらない… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

縁と博打の話

カウンセラー1級2年目の授業の申し込みが始まった。2年目と3年目で別々の先生が必修となり、2…

原 ふゆこ
4か月前
5

自閉症の僕が跳びはねる理由

正直に言うと、タイトルの本は世界中で読まれているのに、私はまったくしらなかった。自閉症の…

5

学び直しは生き直し〜十代の友へ〜

Aちゃん、あなたが十代の今、自分が発達障害だとわかったことは、本当に良かったと思います。…

5

カウンセリング実習 その2

さて、つぎはわたしがカウンセラーになり、友人が相談者役になる。たくさんありすぎて選べない…

1

カウンセリング実習 その1

 今日カウンセリングの実習で、生徒同士でクライエントとカウンセラーになって互いに相談する…

2

大人の発達障害とは

 最近は『大人の発達障害』と言う言葉をよく聞くが、カウンセラー養成講座で精神科の医師の授…

13

カウンセリングと解決志向アプローチ

思い出すことで傷つく友へ  この文章を書いたとき、私はカウンセリングの勉強始めるとは思っていなかったので、親友にどうしてあげたらいいのだろうと悩むばかりだった。  先日、授業の時、ソリューション・フォーカスト・アプローチ(解決志向アプローチ)について習い、彼女にどう対応すべきなのか少し見えたような気がした。  彼女はあくまでも古い友人であり、自分がカウンセリングすることはできないが、この解決志向アプローチと言うものを使えば、過去は問わないと言う形で、今抱えている問題をポ

カウンセリングの対象者について

カウンセリングの対象者は、あくまでも第三者としてかかわれる他人に限られているのが原則だと…

12

注目してしまう部分が人と違う件

 今、村田忠良先生の『老いの人間学』と言う本を読んでいる。その序にかえてと言う最初のとこ…

1

カウンセリングと発達障害 

この春から週に三回程度、心理カウンセラーの養成講座に通っている。座学だけかと思っていたら…

11

混乱、それは私の墓碑銘

 心理カウンセラーの認定をとるために通っている授業で「まあ冗談なんですけど」「それでも半…

3