見出し画像

営業しない理由

歩夢では基本的に営業はしません。

その理由の大部分は、私自身が苦手だからです。


私はなぜか幼少期からの記憶が鮮明に残っています。

これがいいことなのかわかりませんが、保育園や幼稚園など幼いころの学びはとてもシンプルで一生大切なもののように思います。


「人が嫌がることをしない。」

自分の意見を伝えることも大切で、時には嫌な思いをさせてしまうこともあると思いますが、自分がいい気分にならない方法はとらないように心がけています。


単純に営業する方も苦手なのですが(笑)

画像1

実家にあった使われない健康器具に座って無邪気に回り遊ぶ姪っ子。

微笑ましい限りです。


家族が言った「可能性にあふれとるね。」という言葉から、

私は「みんな可能性にあふれて生まれてきとるのに、どこであきらめるんかな。」という疑問が浮かびました。


あきらめること自体が悪いことではなくて、「なぜあきらめるのか」「そのあとどうしたいのか」がくっついてくると次に繋がるものを得られるのではないかなと思います。


成長するにつれて、経験や知識、選択肢、、、たくさんのものがあふれてきます。

それも大切なものたちですが、大切なものたちを追い出すものになってしまわないでほしいなと思います。


こどもから学ぶことは多い。


【KISSの原則】
Keep it simple, stupid.

シンプルにしておけ!この間抜け!

だいぶ横道にそれました。

話を戻します。私が営業しない理由はほかにもありますが、こんな理由です。

お客様から「営業してください」といわれることもありますが、これからもこの部分は変わらない気がします。

こんな歩夢を今後ともよろしくお願いいたします。

画像2

#広島県 #福山市 #トレーナー #管理栄養士 #栄養士 #調理師 #営業しない #理由 #シンプル #KISSの原則

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?