見出し画像

新しい挑戦をする時、目標を立てるときに大切にしたいシンプルルール

新しいことに挑戦する時、目標を立てる時に絶対に知っておきたい大切なヒントがあるYou Tubeがあったので、
今日はそれをシェアしていきます♪

わずか3分49秒の動画で手に入るこのシンプルなルールを意識すれば、
新しいことに挑戦した時、目標を立てた時の成功率がグッとあがります。

このYou Tubeの結論(Q&A)

Q.いつもいろんなことにチャレンジしては、いつも挫折してしまいます。どうすれば途中で挫折しないで最後までやり遂げることができるでしょうか?
A.それはちょっとだけの挑戦、プチ挑戦をすることです。

つまり、目標の難易度を下げること、目標を簡単にすること。

「どう目標を達成させるか?」
ではなく、
「どの目標にするか?」
です。

結果がすべてである

新しいことを始めるのがチャレンジではなく、そのチャレンジをクリアすること重要。

結果が出なければ意味はなく、過程には意味がない。

小さな目標でもそれをクリアすることが、次の挑戦に繋がって最終的な大きな成長になる。

今日からできる具体的なアクション

具体的なアクションとしては、
今日行った小さな挑戦とそれをクリアしたことを、
この「1行書くだけ日記」で残すことです。

たとえ小さなことでも、それをクリアした実績を残すことが大切。

この記事のまとめ

✅小さな成功の積み重ねが大きな成長になる
✅結果がすべて、挑戦をクリアしなければ意味がない
✅「どう目標を達成させるか?」ではなく「どの目標にするか?」
✅チャレンジを挫折しないポイントは難易度を下げること

◻️この記事の参考にした本

◻️プロフィール


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

1人でも多くの人が、ラクに楽しく働けるように、生きていけるように!