見出し画像

納得してお金の使うためのシンプルルール

このnoteでは、この「お金の大学」を教科書に経済的自由を目指している私Eazyがその中で気付いたこと、大切にしたいことを発信しています。

経済的自由【FIRE】を目指す中で、
お金を貯める力はメキメキついていることは実感してますが、その一方お金を使う力はなかなか身につきません。
貯める力が伸びれば伸びるほど、逆に使うことが難しくなっていく気がします。

そこで今日は、私Eazyが自分が納得してお金を使うために、使う使う基準を言葉に落とし込んでそれをシェアしていきたいと思います。

この記事の結論(Q&A)

Q.人生を豊かにするために大切な力は?
A.それは貯める力だけではなく、貯める力と同時に使う力も身につけること。

お金を貯めることで、自由を手に入れたり、不安をなくすことはできるかもしれません。
でも同時にそれだけでは人生を豊かにする、自分の生き方に自分で納得することまではできないかもしれないとも感じています。

貯める力に加え使う力を身につける。
自分の意志で納得してお金を使うことが、さらに人生を豊かするのかもしれません。

その使う力を手に入れるために、自分が納得してお金を使うための基準を考えてきます。

納得してお金を使うための基準①時間をより快適にする

まず1つめは、今から過ごす時間をより快適にしてくれるためにお金を使う、です。

①電車はグリーン車に乗る
②飛行機はビジネスクラスに乗る
③週末をラグジュアリーホテルで過ごす

ストレスになる移動時間を優雅で快適な時間にアップデートする、
在宅勤務になってほとんどが自宅にいる生活の中の気分転換のために週末をラグジュアリーホテルで過ごす。

しょっちゅうはできないけど、ここぞという時は迷いなく自分の時間をより優雅で快適にするためにお金を使っています♪

なおJRは休日料金があってグリーン券が安くなってお得です!

納得してお金を使うための基準②自由な時間を生み出す

次に2つ目は、日々自分がやっていることをアウトソースして、自分の自由な時間を手に入れるためにお金を使う、です。

①買い物をネットスーパーでする
②Oisixで料理キットを買う
③洗濯は宅配クリーニングを使う

仕事で忙しくなって時間に余裕がなくなったら、自由な時間を生み出すために積極的にお金を使います♪

宅配料がかかってもネットスーパーで買い物の時間、人混みの中にいくストレスを減らして、
何をつくるのか考えるのもめんどくさいときはオイシックスのミールキットを自宅に届けてもらって10〜15分でお手軽に美味しいごはんを用意します。

あとめんどくさいのがクリーニング。
持っていくのも、取りに行くのもめんどくさいから、なかなかクリーニングにもっていけなくて洗濯物が溜まってよけにストレス。

でも宅配クリーニングなら、スマホで申し込めば取りに来てくれて、
洗濯が終わったら指定の日に届けてくれます♪
たとえ割高でも自分の自由な時間がつくれて、ストレスがなくなったことを考えれば全然アリです♪

納得してお金を使うための基準③今しかできない旬なこと

そして最後の3つめは、旬なことお金を使う、です。
これが一番難しいですが、今日リベラルアーツ大学にアップされた次のYou Tube動画がとても参考になりました。

【次の3つがすべてYesだったら旬なお金の使い方】
①今じゃないと価値がないもの
②今じゃないとできないこと
③同じ金額を支出するなら今がベストなもの

具体的になにかというと難しいですねが、
でも強いてひとつあげれば、ヨーロッパへの旅行ですね。
ワクチンを打ち終わったら久しぶりにヨーロッパに行きたいと思ってます。

できればビジネスクラスで(さすがに難しいかなwww)。

結局は自分で決めることが大切

自分で手にいれたお金を何に使うかを自分で考える、納得してお金を使う。
お金を通じて自分が大切にしたいこと、自分の価値観に向き合うことができるかもしれません。

貯める力と同時に使う力も身につけて、経済的自由を目指していきます♪♪♪

この記事のまとめ

✅お金を貯める力を身につけるとお金を使うことが難しくなる
✅使う力を身につけるためには自分が納得してお金を使う基準を持つことが大切
✅お金を貯めることで自由を手に入れたり、不安をなくすことはできる
✅お金を貯めるだけでは自分の生き方に自分で納得することまではできないかもしれない
✅納得してお金を使うための基準は、「時間をより快適にする」、「自由な時間を生み出す」、「今しかできない旬なこと」

◻️関連マガジン

◻️プロフィール


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

#最近の学び

181,387件

1人でも多くの人が、ラクに楽しく働けるように、生きていけるように!