見出し画像

感染対策に使っているもの

「そのマスクはどこで買ったの?」「毎日うがいしてるって?」など、意外と人によって感染対策の方法は異なるものなのだなと感じている今日この頃。

感染対策として使用しているものについてよく聞かれるので、今回は普段使用しているものをご紹介したいと思います。

今回は消毒関連のアイテムに絞ってご紹介します。


消毒液

まずは今のこのご時世、使用頻度が高いであろう消毒液から。
私は健栄製薬の「消毒用エタノールというものを使用しています。

これは元々セルフネイルを行う際に使用していたのですが、コロナウイルスが蔓延し始めてからは本来の用途である手の消毒用と化しました。

他にも似たもので「無水エタノール」「消毒用エタノールIP」というものも展開されていますが、それぞれ内容や価格が異なります。

消毒用エタノールIP」のIPはイソプロパノールのことで、イソプロパノールを含有することで酒税分が安く抑えられるというもの。

「消毒用エタノール」と比較すると、若干毒性がある(とはいえ気にするほどでもないとの意見が多い)とのことで、肌が弱い私の場合は念のために「消毒用エタノール」を選んでいます。
※IPに関しては半額ほどで購入できます

無水エタノール」は水で薄めていない濃度100%のエタノールです。こちらは精製水を足して濃度80%にすることで、消毒用エタノールとなります。
家具や家電など、物を消毒しながら掃除する際に役立つそうです。

より詳しい情報はこちらをご覧ください⇒ 健栄製薬


カード型スプレー

先ほどご紹介した消毒液は、ボトルで販売されているものです。
そのままでは使えないので、スプレー式ボトルなどに移し替えて使用しなければなりません。

ネイルの時などは元々消毒液が入っていたスプレーに詰め替えて使用していますが、最近は持ち歩き用としてカード型のスプレーケースを買いました。

形が好みでつい買ってしまったのですが、思いのほか使う機会がありません。

引きこもりがちだから持ち運ぶ機会がないのです。(どこが思いのほかなんだという感じです)


うがい薬

うがい薬は特にメーカーや商品は決めていませんが、基本的にヨウ素系のうがい薬を使用することが多いです。
外から帰宅すると、必ずうがいをしています。

過剰なヨウ素摂取を行うと甲状腺機能を低下させてしまうことがあるとの情報も出ていますが
私の場合は、そもそも引きこもりなので回数は知れています。

※ヨウ素による甲状腺機能に関する情報は病院のサイトに掲載されていますヨウ素についてヨード制限について

そこで、そういったことが心配な方におすすめのうがい薬があります。

サラヤから展開されている「うがい薬 コロロ」です。

こちらであればヨウ素を使用していません。
まず液体が透明で、正直なところ味が美味しい(すっきり)で、うがいが苦になりません。小さな子どもにもおすすめですし、なんだかマウスウオッシュのようなイメージで、たまにこちらも使用しています。

ボトルも小さく蓋がコップになるので、持ち歩きにもぴったり。水で薄めて使うようになっています。


そのうがい薬、どこに持ち歩くのですか?出かける気はありますか?という質問はさておき、私のまわりではコロナ禍でうがいをしている人がひとりもいないようです。

「帰宅する度にうがいをしている」と話すと非常に驚かれました。
実際のところどれくらいの割合でうがいをしているものなのか謎ですが、みなさんはされていますか?

次回はその他の感染対策アイテムについてご紹介します。






次の記事⇒ 明日 22:00頃 更新

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?